トップページ > オカルト > 2010年07月03日 > Ayaemrwc0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/2216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10200000020042001100000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
2012年に本当にアセンションあるわけ?Part45
オバマ大統領が地球外生命体の実在を発表8
メキシコ湾の石油流出で人類が終わるかもしれない3
ノストラダムスの大予言

書き込みレス一覧

2012年に本当にアセンションあるわけ?Part45
383 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 00:41:16 ID:Ayaemrwc0
意図はどうあれ、なんでもかんでも「アセンション」に結びつけて無理やり当てはめるのもどうかと思うけどなぁ

そういえば
最近、未成年ヌード写真見ないよね
オバマ大統領が地球外生命体の実在を発表8
567 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 02:24:03 ID:Ayaemrwc0
>自分の属する場所が一番素晴らしいと思い込む習性を持つ

そりゃそうダロ
今よりもっと良いシチュエーションが有ると知りながら、そこに無理して留まってるなんて
それなんて、奴隷根性?

極論言えば、全ての人間は意思において「本人が正しいと思ってる事」しかしてしない
理由はそれぞれ(例えば生きるため、家族の為、自分の将来の為、一時の感情の為等)だけど
間違ってると認識してる行為を行う時ですら、別のそれより大きな正当性に従ってるだけに
過ぎない

多様では有っても、実は人間って単純な生き物なんだよ
オバマ大統領が地球外生命体の実在を発表8
568 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 02:28:34 ID:Ayaemrwc0
自由を口では求めながら、自我と言う「観念の檻」からは一生出られない
ま、逆にそこから出たら、単なる基地外になるんだけどねっw

メキシコ湾の石油流出で人類が終わるかもしれない3
382 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 09:39:39 ID:Ayaemrwc0
未だ石油流出は止まってないけど、今回の事故は

良かった点
・石油無機起源説が世に広まる
 現在の石油発掘状況証拠から石油が化石燃料だとすると辻褄が合わない事が広く知れ渡る
 (石油が無尽蔵だとすれば、他のクリーンエネルギーを利用するより石油をクリーンに利用
  する方法を確立した方が遥かに理に叶い、結果的に人類の為になる
  現実既存の環境への影響を考えれば、石油とは地球の老廃物(糞・鼻糞・膿)であり、これ
  を安全に消費(無害化)する事はむしろ環境に配慮したクリーン活動と言える
・超深度掘削に対する安全規制が更に厳密化され、将来的な意味で事故が未然に防がれる

悪かった点
・現実に既存の生態系が破壊された点
・更にその損失規模は1企業体でまかないきれる額ではなく、責任所在がうやむやのまま時が流れる点
 (全く状況は違うが自演911と同じく、富んでる者は弱者に比べ実質的に守られている事がワカル事
  態になるだろう 
  実際、感情に任せてソレを処罰する事は社会基盤を自らの手で崩壊させる事であり、例えて言えば
  頭痛がするから銃で自分の頭を撃つ様な物である)

常識と言う間違った知識を含むスタンダードが崩壊し、それによって歪められていた世界が本来の姿を
見せ始めている
ネットによる情報伝達の高速化とクラウド化はこれからも世界を改革し続けるだろうなぁ
メキシコ湾の石油流出で人類が終わるかもしれない3
383 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 09:45:40 ID:Ayaemrwc0
>石油とは地球の老廃物(糞・鼻糞・膿)であり、これを安全に消費(無害化)する事はむしろ環境に配慮したクリーン活動と言える

補足すると、人類は地球にとって害虫ではなく、むしろ排泄物を肥料化するバクテリアの様な善玉菌だと自覚して良いと思う
実際善玉菌だってたまに宿主を傷つける事は有るし、人類の起こした地球に対する厄災とは現実その程度のレベルだし

メキシコ湾の石油流出で人類が終わるかもしれない3
396 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 12:18:51 ID:Ayaemrwc0
>>388

全く思わないな

ムシロ、地球を穴ぼこだらけにしたとしてソレのどこが環境破壊なんだ?
てゆうか、穴ぼこだらけにした場合のデメリットは何?
実際、地球自身ほっておいても、噴火や隆起 更には大陸移動、地震などで地形を変化させている
今回だって、事故で「流出した事」が環境破壊を行なっているのであって、掘削そのものがこれ程
の環境破壊をしてる訳じゃないよ?
(キミの思う様な社会通念を根拠とする正義がこれから先も徐々に崩壊していくだろうと予言みるw
メキシコ湾の石油流出で人類が終わるかもしれない3
400 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 12:26:04 ID:Ayaemrwc0
キミの感じる環境に対する嫌悪感とは天動説が常識の時代で地動説を聞くのと酷似
している訳だけど、
当時実生活している者にとっては別に事実が天動説であろうと地動説であろうと、
それ自体に実害はないのにも関わらず、社会制度維持の為に地動説を唱える者を
社会としてヒステリックに迫害する状況は現代の環境信者のソレに等しい

ただ、もし当時仮にそのまま天動説が多数決により通用し続けていれば、人類は
未だ人工衛星も無ければ、宇宙の真実も誤解したままの文明を築いていただろう
し、単なる感情から「穴ぼこだらけは悪」として文明の歩みを阻害すれば、その
先に有るよりクリーンで安全で環境負荷の少ない文明には辿り着けない
メキシコ湾の石油流出で人類が終わるかもしれない3
402 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 12:27:23 ID:Ayaemrwc0
蛇足だけど例えば

刃物が危険だからと言って、子供の環境から一切の刃物を取り除いたとすると、
その子は刃物の安全な取扱い方を知らぬまま大人になり、料理はおろか、刃物の
怪我による痛みを体感しない事から刃物で他人を傷つける可能性に対し無頓着に
なり、より大きな被害をもたらす事にもつながる

危険な物から単に逃避する事ではなく、危険な物を安全に扱う技術を確立(構築
・習得)する事で成長すべきなんだよ?

何度でもやり直しの出来る子供の頃に失敗を怖がって挑戦を避け、大人になって
から挫折した時の立ち直り方がワカラナイ「取り返しのつかない大人」に成るの
は余り賢い選択とは思えないけど、人類は少なくとも今の失敗を教訓に出来る位
は賢いハズだよ?
メキシコ湾の石油流出で人類が終わるかもしれない3
409 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 12:54:10 ID:Ayaemrwc0
>>404

「穴ぼこだらけにする」事のどこが環境破壊なのか

に対する明確な答えも無いまま単なる社会通念で物事を判断するキミとは話が噛みあわないのは
おそらく当然の事なんだろうね

キミの言ってる事は「正しい事は正しいから正しい」
と言ってるのに等しく、コレを「社会通念を根拠とする正義」と表現する事に対してどこが間違いなのか
説明して欲しいものだけど、残念w
メキシコ湾の石油流出で人類が終わるかもしれない3
413 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 13:07:05 ID:Ayaemrwc0
そもそも、何が環境破壊で、どこからが環境改善なのかは見る人・判断する時代背景
によっていくらでも変化する訳で、事実だけ取れば、単なる環境変更に過ぎない

極論言えば、息するだけでも環境を変える事であり、逆に人間も環境の一部である以上
その全ての行為もまた自然の営みの一部とも言える

環境に耐えられず滅ぶ生物種を人のエゴで無理やり存続させる事もまた、自然環境破壊
であり、同時に既存の環境に対する保全行為でも有る訳で結局は見る人次第でしかない

・・・そろそろスレ違だねっw
ノストラダムスの大予言
565 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 13:37:26 ID:Ayaemrwc0
無理じゃね?
海底油田どころか、石油がこれほど人類に利用される事すら予想も付いてないし

大体、過去の予言者が揃って自動車を鉄の馬車って表現する時点で怪しい
馬車ってのは馬が引く(動力部と搭乗部が別)の物を指す表現であって、ノストラダムスの
時代であれば、自動で動く(もしくは坂も登る)トロッコと表現した方が的確

てゆうか、昔から有るとされる予言のほとんど一切に、人類の生活を一変させた電気やコン
ピュータに関する記述が無い辺り、文系馬鹿の浅知恵詐欺に踊らされてる感を強く感じる

よっぽどムーアの法則の方が人知を超えた的中率の予言だっつーのw
ノストラダムスの大予言
567 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 16:34:03 ID:Ayaemrwc0
>>566

すまんっ 3行目からは別にノストラダムス限定で指してる訳じゃなく、ノストラダムスの時代
って言うのも1500年代当時を指す言葉として使っただけなんだ><
メキシコ湾の石油流出で人類が終わるかもしれない3
487 :本当にあった怖い名無し[]:2010/07/03(土) 17:28:56 ID:Ayaemrwc0
>>481
だぁね

後、無機起源の根拠としては
・産出場所毎の品質差がほとんどない事
(有機由来の場合は元である材料毎に組成が違って当然
・一度完全に枯れた油田でも数年放置すればほぼ以前に等しい採掘が可能な事

が挙げられる

事実がどっちなのかは今後の地学に任せるとして、こう言う話題が一般世間の
日の目を見る事に意義があるんだよね〜
(生産が無限だろうと、一定期間に地球が作り出す量は有限だから、省エネは
 大事だけど、脱石油だけ目指して非効率で危険なエネルギーに慌てて邁進す
 る必要は無くなると思う 
 下手に騒いでも、CO2削減25%や最低でも県外と安直に無茶を言うどっかの国
 のとんちんかんリーダーを生み出すだけだよ(TT
 そして一番損をするのは、法で強制的に付き合わされる国民


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。