トップページ > オカルト > 2009年03月21日 > i7ezEyka0

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/2673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000210000012006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
絶 望 ハ ン バ ー グ 工場:第8製作ライン
1レスごとに在日韓国朝鮮人が死ぬスレ 4匹目
小学生向けの怖い話から社会心理を読み解くスレ
政府の特殊機関などについて語るスレ3

書き込みレス一覧

絶 望 ハ ン バ ー グ 工場:第8製作ライン
673 :本当にあった怖い名無し[age]:2009/03/21(土) 13:10:35 ID:i7ezEyka0
ぺちこねぺちこね
(あペチコネサービスの人がミキサー室に入っていったな。。。)
ぺちこねぺちこね
(ん?こんなとこにこんなスイッチあったっけ?)
(ポチットな)
ウィ〜ン
(なんかミキサー室の方で音が鳴り始めたけどまあいいか)
ぺちこねぺちこね

1レスごとに在日韓国朝鮮人が死ぬスレ 4匹目
642 :本当にあった怖い名無し[age]:2009/03/21(土) 13:17:39 ID:i7ezEyka0
>>641
朝鮮民族も合祀されてるのにねえ

http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/tyousenhei.html
小学生向けの怖い話から社会心理を読み解くスレ
39 :本当にあった怖い名無し[age]:2009/03/21(土) 14:57:52 ID:i7ezEyka0
>>34
じゃあ「怪人赤マント」からか?以下wikiより
赤いマントをつけた怪人にまつわる都市伝説
 概要
赤いマントをつけた怪人物が子供を誘拐し、殺すというもの。
誘拐の対象を少女のみとし、誘拐した後、暴行して殺す、とされることもある。
 成立
東京谷中で起こった少女暴行殺人事件と、
当時流行した紙芝居の演目のひとつ『赤マント』(加太こうじ作)が混ざったデマと考えられる。
紙芝居『赤マント』は芥川龍之介の『杜子春』を下敷きにしており、
赤マントを着た魔法使いの紳士が靴磨きの少年を弟子にするという差しさわりの無い物語だったが、
デマの余波により大阪ではこの紙芝居が警察に押収される騒ぎとなった。
発生時期が軍事クーデター(「五・一五事件」「二・二六事件」)や恐慌などと近く、
当時の社会的不安を背景としている、ともいわれている。
他にも『少年倶楽部』に江戸川乱歩が連載した『怪人二十面相』がモデルであるという説や、
旧制高等学校の学生のマント姿が、子供には怪人として映ったのではないか、という説もある。
 噂の伝播
1940年(昭和15年)1月ごろから東京を起点に東海道を経て大阪まで流布したとされる。
情報伝達手段の限られた当時においては、ほぼ純粋に人口のみを介して伝播した都市伝説である。
別の説では、1935年(昭和10年)頃に大阪を起点とした「地下室に現れるマント姿の男」の話が1〜2年かけて東京に伝わり、
そこから赤マントの話が生まれたともされる。
1940年には北九州に広まり、日本統治下の朝鮮半島在住の日本人小学生の間でも噂になっていた。
また社会主義者の銀行員の男性が、銃後の人心を動揺させるために流した噂話であり、
この男性は後に逮捕されたという説もある。
類似した都市伝説で、1970年〜80年代に神戸市で、
赤い毛布にくるまって寝ている人物が、子供を毛布にくるんで魔界へさらってゆくという噂話が流れたこともある。
この噂のバリエーションとして、学校のトイレを舞台にした都市伝説「赤いマント・青いマント」が生まれ、
さらにその派生として「赤い紙、青い紙」などが生まれたとの説もある
以上抜粋コピペです。

政府の特殊機関などについて語るスレ3
498 :本当にあった怖い名無し[age]:2009/03/21(土) 20:13:40 ID:i7ezEyka0
そういえば、
最近粘着厨房見ないね。
ひょっとして102が。。。
政府の特殊機関などについて語るスレ3
507 :本当にあった怖い名無し[age]:2009/03/21(土) 21:53:54 ID:i7ezEyka0
いや、自演ではなくて俺は消したのかなと。。。ふと。。。


おや誰か来たy
小学生向けの怖い話から社会心理を読み解くスレ
41 :本当にあった怖い名無し[age]:2009/03/21(土) 21:54:59 ID:i7ezEyka0
基本的に戦前の話だしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。