トップページ > オカルト > 2009年03月21日 > akNwT3Mo0

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/2673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000040000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆OH5B/2ARJ.
【肩に】霊能力ありますが何か?【何かいるよ】

書き込みレス一覧

【肩に】霊能力ありますが何か?【何かいるよ】
361 : ◆OH5B/2ARJ. [sage]:2009/03/21(土) 02:17:04 ID:akNwT3Mo0
>>359
横からゴメンね。
知るべきじゃない人ってのは何かひっかかるけど、
もしかしたら、守護霊がシャイで、言わないでくれって言う例もあるのかもw

元人間が多いから、中には厳しい方もいらっしゃるだろうし、
いつもカリカリしている霊もいるんだと思うよ。
私事で恐縮だけど、うちの父も常にカリカリしてるんで、
質問とかをすると、そんな事も分からんのか!みたいな感じで
諭すんで、傍から見れば相当怒っているように見えるかもしれない。

>守護霊との結びつきが希薄
これと同じような質問を友人に聞いた事があるよ。
上の方で書いた気がしないでもないけど(書いてたらゴメン)
結びつきが弱いと、外的な影響を酷く受け易いらしいよ。

具体的には、周囲に流されやすくなったり
(社会的なことではなく、霊的な意味での)自縛霊に引っ張られて
災難に合ったりとか、そう言う事の影響を
極端に受けやすくなる、と言っていた。

その離れる瞬間を目撃したわけじゃないから、
呆れて離れてしまったかどうかは分からないけど、
守護霊が呆れたり、悲しんだりしている事はよくあるらしい。
ずっと目を瞑って、しかめっ面してるとかね。

以前書いた『自分に囚われている人』の守護霊は
悲しい顔をしている事が多い、と言うのも
きっとそう言う事なんだろうね。
あくまで元・人間の守護霊の場合だけど・・・
(元)動物霊だったり、もっと大きな存在のアレだったらまた違うんだろう。
【肩に】霊能力ありますが何か?【何かいるよ】
362 : ◆OH5B/2ARJ. [sage]:2009/03/21(土) 02:33:49 ID:akNwT3Mo0
>>360
おお。タイミングが良かった。

>書きたかったことが>>354さんと結構被るので
>こうやって書いたらわかりやすいのね〜と眺め中ですよ
そう言って貰えて素直に嬉しいよ(笑)ありがとう。

>こっちからはみえないこと多いから
世のほとんどの人は、目に見えるものしか信じない人が多いからね。
意外とサインは、多く出していても気がつかなったりね。

寝る前に目をつぶって、声に出して感謝の気持ちを出せば
たいていは応答してくれると思うのだけれど。
俺はおでこを撫でられたり、手をニギニギしてくれるよw

あと、少ない例かもしれないけど、
自縛霊と言うか、浮遊霊が守護霊ほどじゃないにせよ、
守護してくれるようになるパターンもあるよね。
【肩に】霊能力ありますが何か?【何かいるよ】
366 : ◆OH5B/2ARJ. [sage]:2009/03/21(土) 17:00:06 ID:akNwT3Mo0
>>363
鈴音さんも言ってるけど、どんな人でも小さなサインてのは
貰ってたりするもんだよ。俺は粗野だから気が付きにくいけど
意識を集中した時は感じやすくなるかな。

女性で、些細な事に気が付きやすい人ほど
そう言った事象に気が付きやすい気がするね。
あんまり行き過ぎると神経過敏みたいに、風でモノが動いただけでも
勘違いしてしまうだろうけど。。

>毎日心の中で感謝しているけど

日本人は元来、相手に自分の感情を言葉で
きちんと伝えるようにする事に慣れてない人が多いから
(好きな人に好きとか愛してる、とかね)
恥ずかしいかもしれないけど、声に出すようにしてみると良いよ。

ある意味、恋人や家族より一緒に接している時間が
長いんだから、恥ずかしがらなくても大丈夫だしね(笑)
声に出す事で自分自身もそうだけど、より守護霊が喜んでくれる事も
間違いないからね。好きとか、ありがとうって言われて
嫌な気分になる人はまずいないからね。

霊障に遭遇したかどうかは、何度も書いてるけど
流石に>>363さんと直接会って話したわけじゃないから
分からないけど、少なくてもトラブルにあまり巻き込まれた事が
無いんだったら、守られていると俺は思うし、絶対そうだと思ってる。

守護霊だって万能じゃないから、大きな力には屈してしまう事もあるけど
それでも、その人が普段から、自分に感謝して愛してくれているなら
この人のために、自らの身をを投げ出してまで守ろう、と考えるのは
自然な事だと俺は思ってるよ。それは俺ら人間だってそうだから。
【肩に】霊能力ありますが何か?【何かいるよ】
367 : ◆OH5B/2ARJ. [sage]:2009/03/21(土) 17:08:55 ID:akNwT3Mo0
もう一つ。
>怖がりなのについつい怖い話
怖い話は俺も怖いんだけどw少し発想を変えると
怖さが軽減すると思うんで書いておくね。

あちらの世界の住人の全てが、何も俺らを
取って食おうとしている訳じゃないんで、彼らもまた
俺らと同じ人間で、意思を持った存在なんだと考えれば
もっと身近で、心強い存在なんだと思えるんじゃないかな。

そりゃ怖い霊もいるけど、それは人間でも一緒だからね。
例えば、治安の悪い場所に、怖い物見たさで、無防備な姿で
行くような事は、誰が考えても危ないって思うのと近いからね。
話せば分かってくれる人もいれば、話しても分かってくれない人もいる。
同様に霊も同じだと俺は考えてるよ。

ただ、人間と霊で決定的に違うのは、生きている生身の人間は
直接的な攻撃や行動が出来る事。一番怖いのは生きている人間だよ。
銃や刃物で相手を傷つけられるのは俺らなんだからね。
同様に詐欺まがいの事をされて、相手の身包みをはがせるのも俺ら人間だ。

恐怖って未知の物に対するものなんだけど、目隠しして、
ちょっと歩くだけでも怖いって普通は思うよね。この恐怖と
霊の恐怖は違うけど、結構ごっちゃになったりするから
(言葉で書けば同じ「怖い」だけどねw)
文字で伝えるのは、難しいなと思っちゃうよ。

意思を強く持つ事。言葉で書くと簡単だけど、難しいよねぇ。
俺も精進あるのみですわ。
ちなみにいつもニコニコしてて、冗談好きの守護霊もいるってさ(笑)
落語家なんかだと、守護霊が舞台で一緒にそばに座って喋ってるとか。凄いよねぇ。
【肩に】霊能力ありますが何か?【何かいるよ】
369 : ◆OH5B/2ARJ. [sage]:2009/03/21(土) 17:36:16 ID:akNwT3Mo0
>364
いやいや、俺も全然思った事が書けなくて、長文になっちゃうわ、
誤解されちゃうわで、読んでくれる人に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
これからもよろしくねw

サインはなんだろうな、一人でいる時、とくに寝る前などの
意識を集中できる時間に感じる事が俺は多いかな。
あとは静かな場所で一人、例えば、自宅でPCに向かっていて、
無音になっている時とかね。

危険を知らせるサインは、友人が体験したのだと、
いきなり守護霊にぐいって引っ張られて、なんだろうと思って立ち止まったら、
目の前に飛び降りした人が降って来て、引っ張れてなかったら危うく
そのままぶつかっていた。。って話を聞いたんだけど、その話を聞いた時、
守護霊はちゃんと見てくれているんだなって思った。

>「これは・・でも・・気のせい?」とすら思わない
>方が多いように思います。

俺もそうだったよ。でも人の気遣いもそうだけどさ、
誰かが俺の家に遊びに来て、トイレを使った後に
トイレットペーパーを端を三角に折ってあるのを見ると、
この人、やるなって思っちゃうwのと似たようなもんで、
普通はそこまで気にしないって言うか、何も気が付かないんじゃないかな。
ちなみに俺は、おトイレをお借りしたら三角に曲げる派ですw
【肩に】霊能力ありますが何か?【何かいるよ】
370 : ◆OH5B/2ARJ. [sage]:2009/03/21(土) 17:37:34 ID:akNwT3Mo0
>自縛霊
なるほど。そう言ういきさつがあるのか。。
自我が乱れて『自分に囚われている』のから、
落ち着いて本来の自分に戻って、よりその付いている当人との
結びつきが強くなるんだろうね。
俺はそんな風に考えてる。でもそう言う霊は強い方が多いよね。
(念とか気が強いって意味で)

守護霊は鈴音さんがおっしゃるようにどんな人にもついてるって
友人も言ってたけど、俺の感じた経験上、霊障は体質と、
本人の性格(霊質)が凄く左右する感じかなぁ。

本人がそれを知っていて、霊障を受ける人と、本人が全く知らないで
霊障を受けるパターンがあるけど、前者の方がヤバイ事が多い感じだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。