トップページ > オカルト > 2009年03月21日 > QXl0bQXe0

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/2673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
【願望実現】 リアリティ・トランサーフィン 4
断言法 18

書き込みレス一覧

【願望実現】 リアリティ・トランサーフィン 4
715 :本当にあった怖い名無し[sage]:2009/03/21(土) 21:16:01 ID:QXl0bQXe0
ありがちなパターンで言えば、
本の完成が遅れているか、権利関係でモメているってところかな。
断言法 18
432 :本当にあった怖い名無し[sage]:2009/03/21(土) 21:38:37 ID:QXl0bQXe0
ピンク紙の話は「ゆほびか」から出た話で、スコットとは関係ないからな
断言法 18
434 :本当にあった怖い名無し[sage]:2009/03/21(土) 21:51:25 ID:QXl0bQXe0
>>433
>>431は、この辺のことを言っているんじゃないか?
 ↓
>>6
> そして、試験結果通知表が来るまで視覚化と断言法をやり続けた。
> 試験結果通知表が来た。94と思い浮かべながら開封した。
> ・・・・94と書いてあった。

ちなみにディルバートでも、「視覚化と断言法を繰り返した」という表現があるんで
やっぱり視覚化するものだと解釈している。
俺自身はそれが苦手なんで、とくに意識してやっていないが。
断言法 18
441 :本当にあった怖い名無し[sage]:2009/03/21(土) 22:13:14 ID:QXl0bQXe0
>>440
視覚化とイメージングって、具体的にどう違うの?
断言法 18
445 :本当にあった怖い名無し[sage]:2009/03/21(土) 22:26:51 ID:QXl0bQXe0
>>443
いや、視覚化とイメージングって似たようなものだと思ってたんだが、
どうやら別物らしいから、その違いを聞いておきたいだけだ。
断言法 18
450 :本当にあった怖い名無し[sage]:2009/03/21(土) 22:44:12 ID:QXl0bQXe0
>>446,447
なんでサクッと答えてくれないのか分からん・・・。
「視覚化=イメージングは誤解」とする理由な。
おまえらが明確に回答できないだけなら、あきらめるw

>>448,449
まあ、そうだろうな。
試験の体験談では、通知の点数欄を何千回も(イメージで)見ていたという話。
ここの住人がやるかどうかは、それぞれの好みでいいと思うけどな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。