トップページ > オカルト > 2008年11月02日 > XZopEHl50

書き込み順位&時間帯一覧

125 位/3195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0220000000002000000011008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
パワーストーン 32

書き込みレス一覧

パワーストーン 32
366 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/11/02(日) 01:13:49 ID:XZopEHl50
次々と新しい展開になりますね
目が離せません
パワーストーン 32
373 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/11/02(日) 01:47:08 ID:XZopEHl50
>>371
ブルーレースアゲートは?
オニキスと組み合わせてもかっこいいよ
パワーストーン 32
377 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/11/02(日) 02:05:27 ID:XZopEHl50
>>375
月光欲させてピカピカしなかったら偽物なんですか?www

パワーストーン 32
385 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/11/02(日) 02:48:36 ID:XZopEHl50
>>380

>そのクラスター本物?

と書いた根拠についてお聞きしたい。
私よりも、電波をとばしてるアナタの頭の方が心配だw

私も石が好きでこちらのスレにお邪魔してるが、
正直、アナタのような信者がいるから、
このスレが笑いものになってるんだなと思った。

石への愛情はわかるけど、
他人のクラスターを、いきなり「本物?」はないでしょ。

私はどっちかというと>>369さんの客観的な意見に感心した。
それだけにアナタの一人よがりなオナニー文に痛さを感じた。
パワーストーン 32
412 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/11/02(日) 12:11:24 ID:XZopEHl50
>>396
おはよう。
昨夜、徹夜組ぽかったのは3連休だからだよ。

>>395さんのはコピペか。
でも、すごく的を得ている。
こういう冷静な分析は好きだ。

石の色、質感による精神的な影響や、
自己暗示かけることによって精神安定剤的な作用を促すのかな、と
自分では考えてる。

植物を見て心が癒されたり、
あかあかと燃えさかる炎を見て情熱をわけてもらえたり
するのと似てるのかな。

だけど、冷静に考えつつ、
理論だけでは説明できない出来事が実際にあって(偶然かもしれないが)、
自分でも不思議なくらいパワーストーンにはまっている。
パワーストーン 32
413 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/11/02(日) 12:32:48 ID:XZopEHl50
新しい石を買うときはわくわくするなぁ。
どんな夢を見させてくれるのかな、と。
新しい恋人を得て、魅力(効果)を再発見していく楽しみに似ている。
期待が大き過ぎるとガックシくるところも恋愛に似てるな、と思う。
楽しみながら期待はほどほど・・・
そんなことを繰り返しているうちにパワーストーンが増えてくる。
まるでハーレムみたいだw
でも、綺麗な石を並べて見ているだけで、なんか充実した気持ちになる。
そのうち、長期にわたってやたら身に着けたい石が出てくる。
本妻に近い存在の石。
おそらく自分の本質を反映している石なんだと思う。(色や、見た雰囲気によって判断)
それとは別に、自分の近況によって身に着けたい石も出てくる。
こっちは愛人みたいなものか。
あと、以前はめったに着けなかった石なのに、急に身に着けたくなる時があるんだけど、
その石の印象や意味合いから、自分の精神状態や、潜在意識で求めているモノを探ったりする。
(これはパワーストーンを使った石占いにちかい)
いろんな楽しみ方、接し方があるからパワーストーンて奥が深いなぁと思う。

以上、自分の勝手なタワゴトでした。
自分の書いたことで不愉快に思う人がいたみたいなので、いったん消えますね。

パワーストーン 32
445 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/11/02(日) 20:58:44 ID:XZopEHl50
>>432
わかりました。
偽物ウンヌンはそういう体験にもとずいたものだったのですね。
(私も某サイトでサザレ石を買ったものの、あまりにキラキラし過ぎて
自分でも「ひょっとして偽物!?」と疑ったことがあったので、わかります)
とりあえず、私も横からキツい書き方をしてしまって、すみませんでした。

パワーストーン 32
447 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/11/02(日) 21:12:04 ID:XZopEHl50
>>446
このページの中頃(鉱物学の項目)に、
ペルー産とアルゼンチン産、コロラド産のインカローズのカラー比較が載ってて面白いです。
http://www.ishi-imi.com/2006/07/post_5.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。