トップページ > オカルト > 2008年09月17日 > YaTR9DrZ0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/3384 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011000024300000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し

蛾が怖い 9匹目

書き込みレス一覧

蛾が怖い 9匹目
8 :本当にあった怖い名無し[]:2008/09/17(水) 09:51:10 ID:YaTR9DrZ0
スズメガとか大型の蛾は毒がないので怖がることはない(そういう俺もメンガタスズメは
苦手だが)。蝶は好きだが蛾は全部嫌いと言ってる奴に問う。
http://www.ne.jp/asahi/iwa/bug/cho.kinnnon.html
キンモンガ
http://www.jpmoth.org/Arctiidae/Arctiinae/Nyctemera_adversata.html
モンシロモドキ
http://www.jpmoth.org/Arctiidae/Arctiinae/Nyctemera_cenis.html
キハラモンシロモドキ
http://www.ne.jp/asahi/iwa/bug/ga.ikarimonn.html
イカリモンガ
http://www.jpmoth.org/Geometridae/Ennominae/Milionia_zonea_pryeri.html
キオビエダシャク
http://www.jpmoth.org/Zygaenidae/Chalcosiinae/Elcysma_westwoodii_westwoodii.html
ウスバツバメ
http://www.ne.jp/asahi/iwa/bug/ga.benitogariatuba.html
ベニトガリアツバ
http://www.ne.jp/asahi/iwa/bug/ga.oosukasi.html
オオスカシバ
http://www.geocities.jp/thmt77/th-y-hyoumonedasyaku.htm
ヒョウモンエダシャク
http://www.insects.jp/kon-gahiroobito.htm
トンボエダシャク
http://www.jpmoth.org/Geometridae/Geometrinae/Geometra_dieckmanni.html
アオシャク
http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/insects/card/0430.html
トラガ

こういうのでもだめか?と言うか種類によって嫌いならわかるが蝶と蛾をわける必要あるのか?
蛾が怖い 9匹目
9 :本当にあった怖い名無し[]:2008/09/17(水) 10:16:35 ID:YaTR9DrZ0
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/difference.html
外国にはニシキオオツバメやカストニアなどさらに美しい種類がいる。
シャクガもベニオビエダシャクなどキオビエダシャクみたいに美しいのが
たくさんいる
http://marouje.exblog.jp/6305141/
スカシバガ(スズメガのスカシバではないぞ)。これなんて蝶にも蛾にも
見えんから大丈夫だと思うが。
http://www.afftis.or.jp/konchu/chinki/morpho/morpho41.html
オナガヤママユ
http://www.bidders.co.jp/item/110152054
http://cse.nias.affrc.go.jp/katohiro/No48.JPG
イザベラミズアオ
これなんかヤママユだがすごい美しいぞ。蛾が嫌いなやつはまずこういう蛾から
慣らしていったらどうだ?
蛾が怖い 9匹目
15 :[]:2008/09/17(水) 15:42:23 ID:YaTR9DrZ0
>>10
確かに萌えるなw夜行性なのに色も派手だし(あれはどう見ても昼行性の色w)
ベニスズメ、キイロスズメ、オオスカシバ、アフリカミドリスズメ(日本のミドリスズメも良い)、ウンモンスズメが
この5種類が俺の好きなスズメガ。ただメンガタはどうしても苦手だ。幼虫はどれも
さわり心地がよくてよちよち歩きとかかわいくて好きなんだが(クロメンガタとか
明るい黄色できれいだし)。蝶にしろ蛾にしろイモムシ型の幼虫のさわり心地は
爬虫類好きの自分としてはたまらん(爬虫類のさわり心地に通じるものがある)。
あとヒトリガ科の○○ホソバとかも形がゴキブリを連想させるので苦手だ。
色がきれいなヨツボシホソバだけはかろうじて平気(普通のヒトリガは好きなんだが)。
カラスヨトウとかもゴキブリ系なので苦手だ。やっぱ蛾は普通に羽を広げて止まるタイプか
イカリモンガとか見たいに羽を閉じて止まるタイプかスズメガみたいにジェット機タイプの方が
良い。メンガタとかが苦手なのはそういう理由なのかも知れない(イボタガとか普通に好きなんだけどな)
蛾が怖い 9匹目
16 :[]:2008/09/17(水) 15:46:04 ID:YaTR9DrZ0
>>13
蝶が平気なら>>9のヤママユ科以外なら平気だと思われる。スカシバガなんて蜂だし。と言うか蝶もジャノメとか
セセリとかフクロウチョウとか一般的な蛾のイメージと同じ感じの蝶だっているぞ。
http://mylovers.air-nifty.com/the_neighboringjungle/2007/07/index.html
このクロヒカゲなんて昆虫の体液吸ってるし美しい色なのに糞にたかる蝶とかもいるし俺に言わせれば
蛾より蝶の方が汚い。
http://www.naruto-u.ac.jp/~koshio/lepi.htm
外国にはシャクガモドキと言う夜行性の蝶もいるし蝶と蛾をわける必要性が
ない。蛾=胴体が太いとか言うがシャクガとかなんて細いしそんなのはたくさんいる。
ヤママユとかが胴体太いのは成虫は何も食べず幼虫時代の栄養を蓄えとくためだ。
お前も知らずに蝶だと思ってる蛾もいるんじゃないか?すべての蛾が怖いと思ってるのは
単にお前が無知なだけだ。調べれば調べるほど蝶と蛾を区別することが
意味ないように思うぞ。
http://butterfly.glin.jp/papua/papua.html
このオーロラルリツバメなんて名前も色も美しいぞ
蛾が怖い 9匹目
18 :[]:2008/09/17(水) 16:06:46 ID:YaTR9DrZ0
あと蛾=毒を持ってると言うのも間違いで確かにドクガとかイラガとか
マツカレハ、クヌギカレハとか触るとかぶれたりするがそれ以外の蛾には
毒はない。むしろかぶれたりはしないが体内に「毒」を持ってるのは蝶の方が
多かったりする。アゲハモドキとか毒を持つ蝶に擬態してる蛾が多いのもそのためだ。
ドクチョウとかの派手な色は警戒色でもある。
>>13
そうか?顔は哺乳類系でかわいいと思うが。それに幼虫のさわり心地が
なんとも言えん。
http://tefutefulife.blog107.fc2.com/blog-entry-85.html
キマエコノハとか南方系の蛾は色も美しいな(ただこれは蝶には見えないので蛾
蛾が苦手な人にはお勧めできない)。蛾の色=茶色とか黒ってのは間違いだ
蛾が怖い 9匹目
20 :[]:2008/09/17(水) 16:36:27 ID:YaTR9DrZ0
>>19
まず画像を見てみなきゃ怖いと思うかわからんだろ。知りもせずに蛾=すべて
怖いものと思うなって言ってるんだ。俺は種類によって嫌いだったりする人を批判
してるわけじゃない。蝶が苦手な人が蛾が嫌いと言うのもわかる(同じ仲間だし)。だが蝶は好きだけど
蛾はすべて嫌いだと言ってるやつは明らかにおかしいぞ。
蛾が怖い 9匹目
21 :[]:2008/09/17(水) 16:42:59 ID:YaTR9DrZ0
蝶が好きな人なら美しい蛾は多いからいくらでも克服方法はある
蛾が怖い 9匹目
23 :[]:2008/09/17(水) 16:49:30 ID:YaTR9DrZ0
そういやシャクガモドキみたいな夜行性の蝶でなくても普段からうすぐらいところにいるジャノメとかもたまに
明かりに集まって来ることがあるな。
>>22
だが実際リアルで蝶だと思ってみてる可能性はあるw俺があげた昼行性の蛾はみんなそういのばかりだ
そのくらい蝶と蛾を区別することは意味ないんだよ
蛾が怖い 9匹目
24 :[]:2008/09/17(水) 17:01:10 ID:YaTR9DrZ0
http://chokolate-gourami.cocolog-nifty.com/photos/insect/sp_1.html
トリバガ

スカシバガと同じで蝶にも蛾にも見えないため鱗翅目の昆虫が苦手な人にお勧め
蛾が怖い 9匹目
26 :[]:2008/09/17(水) 17:04:49 ID:YaTR9DrZ0
>>25
それじゃいつまで立っても前にすすまんだろ。大体蛾が怖いって蝶が平気なら
昼行性の蛾は大丈夫だろ
蛾が怖い 9匹目
28 :[]:2008/09/17(水) 17:15:12 ID:YaTR9DrZ0
http://mushinavi.com/navi-insect/data-ga_kareha_take.htm
タケカレハは色は地味だがかわいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。