トップページ > オカルト > 2008年06月05日 > YxIOGWar0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数150000000000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧









10

その他4個すべて表示する
なにそのツンデ霊★8人目☆

書き込みレス一覧

なにそのツンデ霊★8人目☆
836 :[sage]:2008/06/05(木) 00:19:44 ID:YxIOGWar0
剣道を始めたのは、彼女の影響が大きい。
正義の味方に憧れた幼少時代、始めたばかりだと言いながら竹刀を振るう、一つ上の従姉の真希。
彼女の姿が、僕には世界を救う勇者に見えた。
なにそのツンデ霊★8人目☆
837 :[sage]:2008/06/05(木) 00:21:05 ID:YxIOGWar0
最近通り魔が出没するらしい。
実家に帰省した僕を出迎えたのは、家族と、事件の噂だった。
「だから、暗くなる前に早く帰ってきなさいよ」
「あのさ、もう子供じゃないんだから」
「高校生はまだ子供でしょうが」
早速友達と遊びに行くために外出する僕を、母親の小言が追いかける。寮に入ってすぐの頃は懐かしくも思っていたが、生で言われると矢張り煩わしい。
「伯父さんとこにも顔出しときなさいよ」
「は〜い」
適当な返事を返しつつ、僕の心にはチクリと痛みが走った。
なにそのツンデ霊★8人目☆
838 :[sage]:2008/06/05(木) 00:22:14 ID:YxIOGWar0
伯父の家は寺だ。
片田舎の片隅にある、如何にもな風情の寺。
「こんにちは〜」
母屋の玄関から声を掛けたが、返事は無い。本堂も伺うが人の居る気配は無い。
伯父さんは檀家巡りだとして、浪人生だという従兄さんはバイトか塾か。
どうするか逡巡していると、薄暗い廊下の奥から白い影が現れた。その凛々しい姿に、思わず視線をとめる。
時代劇に出てくる侍のような、着物に袴姿の、女性だ。
何処かで会った記憶は無い。寺の客か何かかだろうか。
あれこれ考えているうちに、視線に気付いたのだろう、彼女はゆるりとこちらを向いた。
「えと、こんにちは」
おずおずと声を掛けたが、彼女は端正な顔に一辺の表情を浮かべる事も無く、ただ無言でこちらを見据えていた。
が、急に振り返ると、廊下の奥へ戻っていく。一瞬迷ったものの、僕は彼女の後を追う事にした。
なにそのツンデ霊★8人目☆
839 :[sage]:2008/06/05(木) 00:23:19 ID:YxIOGWar0
障子はどこも開け放たれ、夏の熱気をはらんだ風が流れていく。けれど、最奥の部屋の中、そこだけはまるで別空間のように感じた。
中央に据えられた座卓を前に、彼女はこちらを向いて正座していた。
彼女が視線で示す先、座卓の上には、細長い箱が据えられている。
(刀…?)
中身を見たわけではないが、そう直感した。侍姿の彼女からの連想、かも知れない。
彼女は視線だけで、僕にその箱を手にするように言っていた。
僕は黙ってそれに従った。
その箱に収められていたものは、矢張り本物の日本刀だった。
『ご助力願いたい』
漸く薄紅色の唇からつむがれた言葉。
僕の決断は早かった。
なにそのツンデ霊★8人目☆
840 :[sage]:2008/06/05(木) 00:24:14 ID:YxIOGWar0
「霞さんが言うには」
「いやまず誰よそれ?」
「早く手を打たないとますます危険になるらしい」
「聞けよお前…相変わらず冷めてるつか、変わってるよな」
「そうか?」
幸樹の言葉に首を傾げてみせる。
「餓鬼の頃からヒーローの真似事っつかそんなんばっかりだよな」
幼馴染の腐れ縁。だからこそ、僕の酔狂にも付き合ってくれる。
遊ぶ約束はキャンセルした。その代わりに頼んだのは、通り魔についての情報。
なにそのツンデ霊★8人目☆
841 :[sage]:2008/06/05(木) 00:25:09 ID:YxIOGWar0
『良いのか?』
「何が?」
通り魔が初めて目撃されたのは一月前。今日までの被害者は三人。
最初に襲われたのは若い男。暗い夜道を、突然襲われたと言う。肩から袈裟懸けに刀でばっさりとやられたと。
幸い彼は命に別状は無いらしいが、次の一人は重篤、そして今度は即死状態。
『そなたは親交を温める為に友人と落ち合った様に感じたが』
「ああ、うん。そうだね」
言われて顔を上げると、幸樹が半眼でこちらを見ている。
にっこり笑って見せると、盛大に溜息をつき、再び手元に視線を落とした。
『友人には拙者の姿は見えぬ』
「らしいね。僕が独り言言ってるみたいで煩いかな」
昼の図書館。過去の事件を追うために、新聞を調べている真っ最中だ。幸い今は二人きり…いや、三人きりなので、他の利用者に奇異の目で見られることは無い。
『…そなたは、本当に、変わっているのだな』
「そうなのかな?」
『そうなのだ』
なにそのツンデ霊★8人目☆
842 :[sage]:2008/06/05(木) 00:26:24 ID:YxIOGWar0
日本刀に宿った魂。女性姿なのは、最後の使用者の姿を写し取ったからだと言う。
『霞、と名乗っておる』
感情の篭らない声でそう名乗る彼女は、成る程日本刀の鋭さをうかがわせた。
最後の所有者が、そこそこ霊感のある人物だったのか、霞さんの魂が宿る刀を、お払いの為に伯父の寺に預けたんだとか。それが数日前の事。
長いこと眠っていたのだが、この町に入った瞬間に覚醒した。同胞の気配と、それにまとわり付く血臭。
僕には霊感が無いと思っていたのに、何故彼女が見えたのか。
霞さん曰く、「波長が合った」のだろうということだ。
なにそのツンデ霊★8人目☆
843 :[sage]:2008/06/05(木) 00:27:57 ID:YxIOGWar0
横から力いっぱい突き飛ばされた。
地面を転がりながらそちらに視線を向ける。
「うおっっ」
同じく転がる幸樹の鼻先を赤い風が掠めたのが見えた。
既に夜の帳は落ちている。両側を田に挟まれた細い道は、見晴らしはいいが、明かりは殆ど無い。
『早く立て』
鋭く命じらる。僕が膝立ちになる間に、人影は幸樹に間合いを詰め、今にも刀を振り下ろそうとしていた。
『こちらだ』
焦っていたのかも知れない。大きな声で霞さんが気を引こうとした。
本来なら、反応する筈がないのに、影はこちらを振り向いた。
と、同時に僕は弾かれるように飛び出した。
鋭い金属音と、生じた光。
刀を弾かれた影は、軽業師のような身のこなしで僕から数歩間合いを開け、そして僕を睨みつけるそぶりを見せたあと、闇の中へと身を翻した。
「…見たか」
「う…ん」
『…知った顔か』
僕達の雰囲気を察知したのだろう。霞さんは物問いたげにしていたが、僕には答える余裕は無かった。
なにそのツンデ霊★8人目☆
844 :[sage]:2008/06/05(木) 00:28:44 ID:YxIOGWar0
剣道をやめたのは、彼女が原因だった。
あの日、軽い気持ちで応じた手合わせ。
真剣な打ち合いの結果、勝ったのは僕だった。
その瞬間、彼女の瞳の奥に垣間見えた感情。
要するに僕は、怖気づいたのだ。
なにそのツンデ霊★8人目☆
845 :10[sage]:2008/06/05(木) 00:29:56 ID:YxIOGWar0
襲撃の翌日。
『素養があるとは思わなかった』
早朝の寺の境内で竹刀を振る。時々霞さんの指導が入るが、身に着けた技はそこそこ維持できているようだ。
「去年までね、やってたんだけど」
『ふむ。いざとなったら拙者が力を貸そうと思っていたが』
ちらりと彼女を伺うと、微かに笑みを浮かべていたが、直ぐに元の無機質な表情へと戻る。
ちょっと残念に思っていたが、どうやら気配を察したらしい。
待ち合わせたわけではないのだが、幸樹がふらりと現れた。
「やあ、おはよう」
「おう。お袋さんに聞いたらここだって言うからな。まぁまだ会ってないんだろ、どうせ」
「ん」
『こういう時、会話が出来ないのは不便だな』
霞さんは不満げにしていたが、僕からはどうしても説明できない。
まだ、ひきずっているから。
なにそのツンデ霊★8人目☆
846 :11[sage]:2008/06/05(木) 00:31:06 ID:YxIOGWar0
残光が交差する。その都度甲高い音と共に火花が散る。
霞さんの霊体ドーピングのおかげで、異常なスピードにも拮抗できている。
とは言え、矢張り基礎が違う。
僕には一年のブランクがある。
一方の相手は全国大会で上位入賞する実力の持ち主である上に、現在は肉体と言う束縛から開放されているのだ。
徐々に、徐々に僕達は追い詰められていた。

白刃が、頬を掠めた。
ちりちりと、熱が走っている。
『隆弘』
僕自身は軽傷だと思っていたが、霞さんの声には動揺が混じっている。
けれどそれを気にする暇は無かった。
「真希姉」
きゅううと釣りあがる口角。滴る血に歓喜しているその表情の中、ただ一点だけ。
肩口を避け切れなかった軌跡がなぞる。視界の隅に、赤い飛沫が見えた。
「僕が」
僕の体から血が流れるたびに、真希姉の動きが鋭くなる。血塗れた刀が帯びる光はますます凶悪さを増していく。
けれど対峙する彼女の瞳に浮かんだ感情を僕は見逃さなかった。
『く』
霞さんが苦しそうにうめく。
(もう少しだけ、あとほんの少しだけ持ちこたえてください)
捌ききれない刃が、僕の体を赤く染めていく。
それでも僕は待った。彼女の癖は、変わっていない。そう何も。
大きく仕掛ける前に、軸足に僅かな動き。ほんの一瞬の体重移動。
その瞬間に、僕は渾身の一撃を放った。
刹那交差した二振りの刀。
「助けるから」
次の瞬間、鮮烈な白い輝きが、紅い刃身を叩き折った。
なにそのツンデ霊★8人目☆
847 :12[sage]:2008/06/05(木) 00:32:22 ID:YxIOGWar0
『何時も何時も、隆弘の勝ち』
悔しそうに、地面を睨み付ける真希姉。
あれ程激しく放たれていた殺気は、すっかり静まっていた。
『でも、今回は仕方ないか。だって』
こちらをくるりと振り返る。
そこには今にも泣き出しそうな笑顔。
『隆弘は正義の味方だもんね』
次第に透けていくその姿が、ゆっくりと昇る陽光に溶け混じる。
僕はただ、黙って見つめる事しかできなかった。
なにそのツンデ霊★8人目☆
848 :13[sage]:2008/06/05(木) 00:33:50 ID:YxIOGWar0
真希姉の墓前に手を合わせる。
「うんまぁ初恋の相手かな」
黙ったままの霞さん相手に、これじゃ独り言だと苦笑しつつ。
「僕が剣道をやめる時、勝ち逃げだとか散々ののしられた。でも、続けられないよ」
ただ隣に立ちたくてがむしゃらに頑張った結果、向けられた感情は嫉妬。
それを受け流せるほど大人じゃない。
微妙な溝を埋められぬまま、真希姉は、春休みに交通事故で他界した。
「姉さんの事が好きでした。姉さんの背中を護りたくて、正義の味方になりました。勇者様には一緒に戦う仲間は必須だからね」
『今度からは、あんたが勇者様ね』
それは幻聴かもしれない。
彼女の声が、聞こえた気がした。
なにそのツンデ霊★8人目☆
849 :14[sage]:2008/06/05(木) 00:35:14 ID:YxIOGWar0
事件は公的には未解決のまま終わるだろう。
凶刃はぼろぼろに朽ち果てていた。これで誰かを傷つけた事など信じられない程に。
霞さん曰く、怨念をまとった刀を核に悪霊が集い、そして更なる怨念を求めていたが、刀身が折れたことで、一気に朽ちてしまったのだろうと言う事だ。
何か未練があってこの世に留まっていたのだろう、真希姉も、凶悪化した霊団に飲み込まれ、暴走していただけだと。
霊感持ちだと言う伯父には全て説明して、供養を頼んだ。
伯父がどこまで知っていたのか判らないが、ただ深く頭を下げられた。

夏休みはあっという間に過ぎた。
「で、銃刀法違反って知ってるか」
「カッターくらいでも、捕まえられたら罪になるんだっけ」
僕を見送りに来た幸樹は、しかめ面で、僕の肩に掛けられているバットケースを見ていた。
中には一振りの日本刀、そして僕の隣には霞さん。
『正義を護る者に振るわれるならば、拙者としても本望だからな』
「だそうだよ」
「いや端折るな、ちゃんと説明しろ」
「相性が良いから、僕に使われたいって伯父さんに」
『余計な事を言うでない!!』
「あれ、何で怒ってるの?」
「いやだから…もういい」
幸樹の深い溜息を背に受けながら、やってきたバスに乗り込む。
「また剣道始めようかな」
『ならば拙者が指南しようぞ』
冷静を装いつつも、笑顔を隠しきれない霞さん。
来年帰ってきた時は、もっと強くなってるよ。
だから、また会おうね。
心の中で、そっと、僕は呟いた。
なにそのツンデ霊★8人目☆
850 :15[sage]:2008/06/05(木) 00:40:54 ID:YxIOGWar0
うむ、これが霞さん本編だが、何か違うorz
でも投下。
顔洗って出直します。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。