トップページ > オカルト > 2008年05月15日 > 5E2fnc6M0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000213500201000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無しジュセリーノの予言28
雑談

書き込みレス一覧

ジュセリーノの予言28
882 :本当にあった怖い名無し[]:2008/05/15(木) 12:38:04 ID:5E2fnc6M0
すごいな、ジュセリーノ。
日時のズレや地震の規模、「china」と「chiba」の違い等、いろいろ間違いはあるが、
かなり的確に予言されてる。

いままで半信半疑だったが、どうやらジュセリーノは本物みたいだな

>>861
>中国に「China」って、千葉に「Chiba」って地名をあらわす
>英語の看板や標識があるんですね

中国にはあるんじゃね?オリンピックもあるし。
千葉にあるかどうかは関係ないでしょ。ジュセが見た風景が中国なら千葉は無関係。

>>寝ぼけてメモをミスする事はあるだろう
>それ、ギャグと受け取っていい・・・んですよね?

いや、書き間違いがないほうが不自然だろう。
一切書き間違いをしない完璧人間ってわけじゃあるまいし。
ジュセリーノの予言28
885 :本当にあった怖い名無し[]:2008/05/15(木) 12:47:09 ID:5E2fnc6M0
で、9月には中国で地震だっけ?
5月の予言がchina→chibaだったのなら、9月の地震が千葉って可能性もあるよな。
他の似たような地名の場所も油断できない。
ジュセリーノの予言28
895 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 13:01:35 ID:5E2fnc6M0
>>884を読む限り、べつに「chiba」と「china」を間違えたわけじゃないみたいだね。
日付はズレたが、場所とマグニチュード6.7は完璧に当たったわけだ。

>>893
少なくとも千葉の件は後出しじゃないがな。
ジュセリーノの予言28
899 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 13:04:12 ID:5E2fnc6M0
>>896
ん?これってハズレか?
まぁ確かに日付が1週間近くづれてはいるけど、そこまで完璧な予言を求めてんの?
ジュセリーノの予言28
903 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 13:05:48 ID:5E2fnc6M0
>>900
たしかにね。
地震の規模がちょっとズレるのはいいが、場所と日付は間違えてほしくないよなぁ…
ジュセリーノの予言28
907 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 13:09:07 ID:5E2fnc6M0
>>904
場所は当たってるぞ

予言 「2008年4月または5月14日に千葉でM6.7の地震」
現実 「2008年5月8日に千葉でM6.7の地震」
ジュセリーノの予言28
910 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 13:13:32 ID:5E2fnc6M0
インチキでここまで正確な予言ができるのかどうかがちょっと疑問。
たしかに胡散臭い点もあるが、本当にインチキならもっとボヤッとした、はっきりしない予言をすると思うんだよね。
「今年の上半期にどこかで大きな地震が起きる」とか。

後だし発表の予言はともかく、
場所・日付・規模を予め予言しておいて、実際に場所と規模が完璧で日付も1週間程度の誤差なら
当たったといっても良い範囲だと俺は思うが。
ジュセリーノの予言28
914 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 13:16:16 ID:5E2fnc6M0
>>909
おまけって言っても、千葉でマグニチュード6.7が観測されたのは事実でしょ?
これをインチキで予言することって可能なのか?
ジュセリーノの予言28
924 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 13:26:55 ID:5E2fnc6M0
>>911
さぁ?知らん。後だしが多すぎて判断できない事例が多々あるみたいだな。


ただ、インチキだとすると、
よくTVなんかではジュセリーノが予言を書いた手紙を配信する際に
ブラジルの公の機関を通す映像が流れて、記録も残ってるみたいなこと言ってるけど、
あれも嘘ってことになるのか?あの映像に写ってる公の機関もグル?

>>916
例えがよく分からんな。
梅雨時の6月の雨天のように、千葉ではM6.7の地震が頻発してるの?

たしかに日付がズレてるのは気になるが、
なんでインチキのジョセリーノは外れるに決まってる予言を垂れ流すんだ?
そんなことしたらインチキだってばれるに決まってる。

だいたい、本当に予言ってハズれまくってるの?
外れた予言って、例えばなに?
ジュセリーノの予言28
930 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 13:32:12 ID:5E2fnc6M0
ひとつ、ジュセリーノの件で腑に落ちないのが予言のメモの件。
前テレビで見たけど、ジュセリーノが夢をみてそれをメモする際、わざわざ隣室に行ってメモするんだよね。
なんでわざわざ起き上がって部屋を移動するんだろう?

予言を忘れないように早くメモしたいなら、枕元に紙とペンを置いておいて、夢を見たらすぐに書けるようにしておけばいいのに。

>>926
なるほど、どうも。たしかに多いと言えば多いな。
ちょっとその変のこと調べてみるわ。
ジュセリーノの予言28
934 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 13:34:33 ID:5E2fnc6M0
>>929
茨城じゃなくて千葉だが。

>>928
そうすると、yahooニュースが間違えたと?
ジュセリーノの予言28
937 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 13:44:31 ID:5E2fnc6M0
>>933
「完璧に当たった予言」
「後出しで、完璧に当たった(とされる)予言」
「完璧ではないがやや当たっているように思われる予言」
「後出しで、完璧ではないがやや当たっているように思われる、(とされる)予言」
「完璧に外れた予言」

全部トータルで考えないと結論出せないわ。

>>936
嘘っていわれてもな。だいたい、あの地震の震源地は茨城沖だろ?
データには震央地名としか書かれてないし。
千葉でどれだけ揺れたか、上にでてる気象庁のデータじゃ見つからないんだが。
ジュセリーノの予言28
942 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 13:53:17 ID:5E2fnc6M0
>>938
あぁ、そうか。なんか勘違いしてたな。「揺れ」でなくマグニチュードか。すまん
ジュセリーノの予言28
944 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 13:55:34 ID:5E2fnc6M0
ちょっと俺がいろいろ勘違いしたせいでスレを混乱させちゃったようだな。すまんかった。

yahooニュースの情報によると、
予言 「08年4月または5月14日に千葉でM6・7の地震が起きる」
現実 「5月8日、茨城県沖を震源とする地震で、千葉県銚子市でも震度4を観測し、マグニチュードは6・7」
こういう状態だ。

つまり、千葉でマグニチュード6・7じゃないわけだ。
マジですまん。
ジュセリーノの予言28
945 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 13:57:33 ID:5E2fnc6M0
つまり、予言は場所と日付けが僅かずつズレて、規模はピッタリという状況なんだな…。
後出し予言ではいつもほぼ完璧なジョセリーノにしては、このズレはちょっと大きすぎか…?
ジュセリーノの予言28
949 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 14:03:07 ID:5E2fnc6M0
>>946
あれ?じゃあニュース記事の間違いか。
俺が言うのもなんだが、いい加減なもんだな。
ジュセリーノの予言28
951 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 14:09:23 ID:5E2fnc6M0
やっぱ今回の地震予言に関しては
「Chiba」と「China」の間違い説のほうが信憑性高そうかな?

>>950
ん〜と、なにが誰にどう捏造されたのかよく分からないな。
複写練習の古紙を再利用すると何かマズイの?
捏造したのはジョセリーノ?それとも送られた側?それともテレビ番組とか本とかのスタッフ??
ジュセリーノの予言28
954 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 14:15:18 ID:5E2fnc6M0
>>953
なんで?
ジュセリーノの予言28
957 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 14:20:25 ID:5E2fnc6M0
>>955
中国の風景を見たのに、なぜかジョセリーノが日本の千葉と勘違いしたってことじゃない?
「China」の字を「Chiba」と読み違えたのか、聞き間違えたのか…。
まぁ、この件に関しては擁護しようと思えばいくらでも方法あるな。
雑談
11 :本当にあった怖い名無し[]:2008/05/15(木) 14:51:23 ID:5E2fnc6M0
雑談しrといわれると、意外と何はなしていいかわかんないな
ジュセリーノの予言28
979 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/15(木) 17:48:00 ID:5E2fnc6M0
>>963
ふぅん。
でもさ、その本を読んだわけじゃないから何とも言えないけど、
それって「宮内庁に送った手紙の写真」じゃなくて、ただの「メモ書きの写真」なんじゃないの?

夢でみた内容を覚えておくための、本人用のメモ書きなら
「支離滅裂な内容で、相手に伝えて警告するという態度ではない」のも当然。
たったそれだけで捏造・詐欺扱いするのは無理があるように感じるんだが。
まぁ、ただのメモを本に載せる意味もよく分からないがな。

一番重要なのは実際に送った手紙。
例の、ブラジルの公の機関に日付といっしょに保存されてるという手紙のコピーは載ってないの?
それを見ないことには判断できない。

>>966
本人がそういうなら、そうなんだろうな
ジュセリーノの予言28
980 :本当にあった怖い名無し[]:2008/05/15(木) 17:54:55 ID:5E2fnc6M0
ジュセリーノの悪いところは
予言した証拠として送った手紙の写しを公機関に保存させたりという念の入ったことをしてるわりに、
それを全然活用してないところかもな。

予言が当たったのなら、送った手紙のデータを公機関から引き出して、もっと堂々と発表すりゃいいのに。
それをしないんじゃ疑われるのもしょうがない。

これじゃなんのために保存してんだか分かんないや
ジュセリーノの予言28
992 :本当にあった怖い名無し[]:2008/05/15(木) 19:00:09 ID:5E2fnc6M0
>>982
後だしとされる予言の真偽がはっきりしないと的中率は何ともいえないな。
予言の証拠がブラジルの公機関にあるはずなんだから、ジュセやTV局はさっさとそれを発表するべきなんだよな。

そりゃ凄まじい量の予言なんだろうからすべてを発表することはできないだろうけど、
中国の地震とか、そういう大きい事件のことは発表してもいいだろって思う



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。