トップページ > オカルト > 2008年05月04日 > hdZO8KPo0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000004020212044221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
キチジョウジX
学校にまつわる怖い話を語ろう
死んだら何処へ行くのかマジで考えるスレ
超適当に霊視します ver.8.0
コックリさんは動物霊がやって来る
本当に霊視出来る奴、ちょっと来てくれ
ヌレショーメツ(・∀・)オッコエーヨ! フツカツシテ(・∀・)ノロイコロス!
頭がおかしい人を装って発言するスレ2
本当に霊視出来る奴、ちょっと来てくれU
江原啓之のテレビは全部嘘だったのか!
ポケモンはオカルト

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

ほっちゃん(処女)かわいすぎワロタwwwwwwwww
20 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 13:08:45 ID:hdZO8KPo0
堀江由衣ねぇ
WINちゃんやってた頃はそこそこ好きだったけど
有名になっちゃったらどうでもいいよ
三石琴乃もサタンちゃんやってた頃が好きだったね
超適当に霊視します ver.8.0
912 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 13:43:20 ID:hdZO8KPo0
>>910
今やライフワークはインターネット上に簡単に上げられる時代だからね
5年もやってるとなるともうとっくに上げてるのかな
不図思ったんだけど、ライフワークがメインなったらいいなっていうのはどうなんだろう

>>911
協調性がないわけじゃないよ
確かに闘争本能が強くて意欲や行動力が困難に勝るタイプだから
猪突猛進なところはあるだろうし、目標達成のために人が犠牲になっても良かったりするかも
でも何かする時には、周囲に気を配ればいいだけだし、手段を選ぶようにしたらいいだけ
それと作り上げただけで伴わないってないっていうのは違うよ
もう作っちゃったからね
自分を精神的に成長させようとしてれば理想と現実のギャップくらい感じるってものだよ
知識でも知恵でもそれを生かすのは他人だから
生かしたいと思ったら人との交流を大事にするしかない
本来はオフェンスとしてゲームを支配してる人間なのに、精神論に目覚めちゃったんでしょ
どっちかに拘る必要はないと思う
集団においてどちらも役立つものなんだから、まずは人付き合いと信頼を得ることだよ
そうなれば自然と意欲が湧くし、哲学も誰かが生かしてくれるよ
超適当に霊視します ver.8.0
913 :キチジョウジX[sage]:2008/05/04(日) 13:45:47 ID:hdZO8KPo0
僕も成長しないね
912=キチジョウジX
本当に霊視出来る奴、ちょっと来てくれ
968 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 13:56:48 ID:hdZO8KPo0
>>964
人間を救うのは己自身である
聖書にだって書いてあるよ
頭がおかしい人を装って発言するスレ2
551 :本当にあった怖い名無し[]:2008/05/04(日) 15:00:12 ID:hdZO8KPo0
人間には魂のレベルってものがあるんですよ
本当です
ポケモンはオカルト
582 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 15:04:27 ID:hdZO8KPo0
ポケモンの最もオカルトなところは
小動物を使役して争わせることを推進するばかりか、それを子供たちに平気な顔で行わせるところにある
と思う
超適当に霊視します ver.8.0
915 :キチジョウジX[sage]:2008/05/04(日) 17:30:45 ID:hdZO8KPo0
>>914
ライフワークって本来は一生を賭して取り組む仕事のことだと思うんだけど、
現代人に取って仕事とライフワークは別なものになりつつある気がする
もちろんその人の生涯を象徴するような功績として捉えることも出来るけど、
それなら、ライフワークが仕事として成立したらいいな、とは感じないはず
本来あるべき意味で捉えるなら、既に仕事として成立していなくてはならない気がする
趣味が仕事になったらいいな、なら分かるけどね
そんな疑問が過ったって言っただけだよ
ただの屁理屈だから気にしないでね
誇大妄想的なライフワークって言ってるくらいだし、
好きなことが形を成したらいいなって意味で言ってるのは分かってるつもりだよ
ポケモンはオカルト
586 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 17:43:18 ID:hdZO8KPo0
>>583
勝敗が絡むものはスポーツに限らず例外なく争い事だからね
でも子供に面白いと思わせてやらせるところは納得出来ないんだよね
任天堂はWiiのコンセプトとして「争わない」を挙げているけど、
今さら稼ぎ頭のポケモンは外せないだろうっていうことなのかな
少し前に「ゲーム脳」って言葉が流行ったけど、今はポケモン脳な人が実際にいるよね
ポケモンで育った世代なのもよく分かるし、何とも微妙な問題だと思う
アニメとしてのポケモンの問題点は、ポケモンマスターを目指す人は例外なく勝負に拘ってるところだと思う
人間の力には限界があるからポケモンの助けを借りる、というただそれだけの冒険活劇なら疑問を持たずに済んだんだけどね
元が対戦ケーブル対応のゲームなだけにそういうわけには行かなかったんだろうとは思う
コックリさんは動物霊がやって来る
53 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 18:53:02 ID:hdZO8KPo0
>>1
そりゃ元がTableTurningで交霊術だから、来る時は来るだろうね
動物霊が来ると言われるようになったのは、こっくりさんから狐狗狸さんに呼び名が変わってからのこと
つまり思い込み
コックリさんは動物霊がやって来る
56 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 19:04:55 ID:hdZO8KPo0
お稲荷様
うちの近所に信仰してる人がいるみたいで、この辺り一体を縄張りとして守ってくれてるっぽいのは有難いんですが
屋根裏とか走り回るのだけは止めてくれませんか?
たまにうるさくて眠れませんよマジで
学校にまつわる怖い話を語ろう
154 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 19:09:58 ID:hdZO8KPo0
>不特定多数の想いが交錯する場所
それなら都心部も当て嵌まるし、人が集まるところなら何処でも当て嵌まるよ
学校が特別な場所なのは、子供に取って初めて社会を意志する場所だからだと思う
江原啓之のテレビは全部嘘だったのか!
305 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 21:42:40 ID:hdZO8KPo0
>>300
きっと魂のレベルを高くする過程で生まれた物だから、
飛躍度ないしは人間の魂のレベルを上げる上で優れているとか言い出すんだと思うよ
同じご都合主義なら純粋に娯楽として楽しめるジャン・クロード・ヴァン・ダムのアクションでお約束のご都合主義シナリオの方が生活に貢献してると思うね
江原啓之のテレビは全部嘘だったのか!
306 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 21:45:32 ID:hdZO8KPo0
>>304
ちょっと違うんじゃないかな
人を思いやりなさい、人をバカにしてはいけません、差別なんてもっての他です
と自分は言いながら、
それらを実行してないと見える人を思いやらず、バカにして、差別するところだと思う
つまりは発言と行動が伴わないところでしょ
死んだら何処へ行くのかマジで考えるスレ
65 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 21:48:41 ID:hdZO8KPo0
日本人はやっぱり黄泉の国に行くんだと思うね
ヌレショーメツ(・∀・)オッコエーヨ! フツカツシテ(・∀・)ノロイコロス!
413 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 21:51:36 ID:hdZO8KPo0
(・∀・)フリースハヨクモエルカラナー
(・∀・)ァタタマルニハモッテコィダュ
江原啓之のテレビは全部嘘だったのか!
308 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 22:13:39 ID:hdZO8KPo0
>>307
個人の問題じゃないかな
メタル好きの弁護士なんてアメリカじゃ珍しくないよ
暴力的どころか全く逆な人が多いし
もちろんロックやメタルが切欠で暴力的になる人も多いけどね
本当に霊視出来る奴、ちょっと来てくれU
12 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 22:27:37 ID:hdZO8KPo0
>>9
引越しの荷物の中に入ってんじゃない
コックリさんは動物霊がやって来る
66 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 22:34:37 ID:hdZO8KPo0
>>60
いや皮肉というかつまらんジョークだよ
稲荷なんか信じてるわけないじゃん
地域関係なく稲荷信仰してる人いるしでしょ
都市部にも普通にいるよ
死んだら何処へ行くのかマジで考えるスレ
69 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 22:52:43 ID:hdZO8KPo0
>>68
シュメールっぽいね
超適当に霊視します ver.8.0
917 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 23:28:42 ID:hdZO8KPo0
>>916
ほんとにタイムリーだね
せっかく子供が出掛けてるんだからいろいろ話してみればいいと思うんだけど、
拒まれてただ機嫌が悪くなるだけっていうのは困ったものだ
幸運に関しては結婚を機に捨ててると思う
家庭に限らずだけど人を纏める能力はあるよ
自己主張が足りないのかも、意見ははっきり言わないとね
旦那さんの性格次第では、同時にかなり気を使わなきゃいけなかったのかもしれない
それも今さらだけどね
離婚するならするで、周囲に事実、置かれている状況をしっかり伝えておいた方がいいと思う
超適当に霊視します ver.8.0
918 :キチジョウジX[sage]:2008/05/04(日) 23:29:31 ID:hdZO8KPo0
まただよ
917=キチジョウジX


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。