トップページ > オカルト > 2008年05月04日 > cUDhR63YO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12310000000103300010000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21

書き込みレス一覧

【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
424 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 00:31:36 ID:cUDhR63YO
俺は正直に書くと引き寄せの法則については半信半疑てとこだな。
ビルゲイツなどの成功者やプロの世界で成功をつかんだ人は、そもそも引き寄せたものにおける才能や資質はもってる場合が多いから目標まで突っ走れるんだとおも。
でもさ、半信半疑の中の半信というか引き寄せも信じる部分は、
人生今まで生きてきて、ネガティブなことっつーか、バッドな予測とかは何故か9割くらいの高確率でちゃんと引き寄せるんだよなwたとえばよ、かなり高値の女に告るっていうシチュエーションがあったとするわな、
いくらポジティブに幸せにいってるとこイメージングしても人間どっか直感で、

「この恋はむりじゃね?」

て思う場合があるよな。
仮に9割ポジイメージを創造しても
たった1割ネガイメージがあったら、何故か1割のバッドな方が現実化するわw
だいたい付き合えそうな場合は自分と身の丈合った場合がほとんどだし、それは俺という人間の器の範囲だから引き寄せなのかどうかはわからん。
みんなもネガティブな予感のほーが確実に現実化しないか?
俺、悪い結果なら引き寄せの達人だわw
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
427 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 01:05:28 ID:cUDhR63YO
>>425
そうかな?
まったくの疑念ないっつーことは、それってそもそもその人の資質の可能性内だからじゃない?
仮に東大を首席で卒業できるくらいの学力ある奴に俺がギリギリで入った東海大を受験させた場合、
疑念なしに合格後の自分のイメージを創造できるし、ほぼ100%リラックスして赤子の手をひねるくらいの力で合格を引き寄せられるよな?
でもよ、それは東大入れるくらいの学力をもった器だから東海大に落ちるなんてこと1ミリを頭をよぎらないわけよ。
でもさ、たいていの人の引き寄せの願望つーのは、俺のように東海大の学力で東大医学部合格をネガ不安1ミリもなしに引き寄せるってことだよ?
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
433 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 01:51:39 ID:cUDhR63YO
>>429
そうなんだけどさ、
う〜ん、なんつうかなw
じゃあ東海大ギリギリ入るくらいの学力しかなかった俺が、
仮にドラゴン桜的に頑張ちゃって、東大医学部入試にネガなイメージがほぼわかないくらい実力をつけたとするよ?
この場合、ドラゴン桜的な努力を自分が何故かわいてきてまるで連日右手が自動書記のごとく勉強しだしたっつーなら、努力じたいも引き寄せたっていう説明になると思う。
たぶんだぜw氏ならそういう解釈をするだろう。
でもよ、それは物理的な努力とかわりないじゃんね?
だって引き寄せの法則は、

「マウンテンバイクほしー!所持金はゼロだけどほしーばぶぅ!!」

てポジ創造したら何故かまったく覚えのない税金の還付金がまるで神様が、

「この金でマウンテンバイク買えや」

て言ってるかのごとくマウンテンバイク購入代金とほぼ同額がマイ口座に還付されてたってのが夢のある引き寄せじゃないか?
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
440 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 02:17:32 ID:cUDhR63YO
>>434
それは夢がある引き寄せの話しだな!
東海大ギリギリ入るくらいの学力だった当時の俺が、
慶應ならコンパで人気かもなんてお気楽な考えで女の子に囲まれてる慶應ボーイな俺を試験前に創造できてれば
東海大レベル学力な俺でも奇跡が起きて慶應合格しちゃったかもみたいな?

いや、マジでそれはないわ。

会社行って自分と合わない奴と何か問題おきそうだな〜みたいなネガな予感は何故かまず9割方実現するわw

なのに〇〇課の美人の美佳ちゃんが俺に弁当作ってきてくれて

「今日美佳早起きして弁当作っちゃったんだ!作りすぎちゃったから〇〇さん屋上行って一緒に食べませんか?」

みたいな甘いポジ創造は何故か引き寄せられんわ・・
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
444 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 02:32:03 ID:cUDhR63YO
>>442
それじゃさ、ピュアに創造すれば宇宙が全てをかなえてくれるみたいな自己暗示で
実際は目標の為に何らかの努力や行動を起こさせる為の自己啓発書という位置付けになっちゃうぞ?
なーんもオカルトの要素ないじゃん

いやマジで。

単なる自己啓発書だったらあの神聖な妖気漂う新宿紀伊国屋の5階オカルトコーナーにあるわけがないw
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
447 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 02:44:01 ID:cUDhR63YO
>>443
俺も同じだわw
ネガ引き寄せマスターA級ライセンスレベルあるね!
たぶん何かが噛み合ってない気はするのよ。
何かのキッカケで歯車のギアみたいのが噛み合えば、
ポジ引き寄せのほーもA級になれる可能性は平凡な人よりは逆にあったりしてみたいな?
呪文さんも非凡でマイノリティだったから逆にふっきれた部分もあるんじゃないかなぁ。
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
449 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 03:05:02 ID:cUDhR63YO
大学時代はいろいろ夢があって、でも思うように人生なかなかいかないよな
今の仕事してて不満足ってわけじゃないけど、心の奥底に聞けばたぶん満足はしていない。
でもだからって学生の頃夢見てたくらいわくわくすることは何かって自分に聞いても
今の仕事をすぐ辞めてチャレンジするような夢は具体的に見つからない、
したらよ、学生の頃、まだ夢を追ってた頃付き合ってた彼女から今日数年ぶりにメールきたわ、

「結婚しました」

って。
まあそんなもん呪文さんやここにいるような人達はみんな経験してると思うけど、久々にズシーンてきたわ。
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
456 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 11:56:25 ID:cUDhR63YO
引き寄せの法則の実践編を読んだのだけど、今考えていることは「執着」って何なんだろうか?てこと。
オールを手放せって話しは難しくて俺はたぶんまだ理解できていない。みんなは理解できたのかな?
執着について考えたんだけど、漠然と金持ちになりたいと執着している人がいたとしたらおそらくその人の深層には金ではない満たされない何かがあるんだと思う。
子供の頃とても貧乏だったとか、劣等感があり人を見返してやりたいだとかトラウマ的なことが土台になってる場合が多いと思う。
人間、特別金持ちの家庭じゃなくても平均的な生活環境で愛がある家庭の中で育てば
そうそう金持ちになりたいことに執着はしないと思う。
だから金持ちに限らず、何か物事に執着するのはそこには心に何らかの問題があるよな?
最近、引き寄せ本ブームだけど、ブームつっても少年ジャンプほど売れてるわけじゃないじゃん?
つまり、引き寄せ本を買った俺を含むこのスレにいる全員(ROMてる人も含み)は全体の中ではマイノリティつーか、中学の頃クラスで必ず2人くらいいる洋楽に詳しいマイノリティみたいなカンジじゃないかと最近思う。
何が言いたいかというと、引き寄せ本を買ってしまった俺らは
もしかしたらそれぞれが何かに『執着』してんじゃね?てこと。
オールを手放せてのも話しとしてはなんとなくわかるんだけど、
オールを手放した(あるがままってこと?)結果、そのまま流されるってことは、たしかに執着や抵抗はしなく自然に生きるってことで
野生動物としての人間としては調和してるのかもしれないけど、
それだと結局人は生まれもった運命や器以外にはならないから無駄な抵抗はせず川の流れに身をまかせろってことだよね・・
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
462 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 13:04:46 ID:cUDhR63YO
>>458
言葉としては理解できるんだけどさ・・
DVの女性はそれでも暴力をふるう男性を選んでしまうっていうよね?
宗教って安らぎや救い、人間を良い方へ導くためにあるはずなのに、今だに人類は宗教戦争を繰り返してるよね?
発展途上国があるがままでいたらますます状況は悪化してくよね?
北朝鮮の国民はあるがまま将軍様のいいなりになってるのはヤバイだろ?
手放すってのはそう簡単じゃないと思う。
明日世界戦のリベンジに燃えてるプロボクサーの勝利に対する執着はハンパないと思うよ?
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
463 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 13:13:52 ID:cUDhR63YO
ある人を(いくら気持ちを整理しても)忘れられないくらい好きっていうのは
たいていの人にあると思うけど、
それってのは「愛」?
それとも「執着」?
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
467 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 13:47:41 ID:cUDhR63YO
>>464
>>465
>>466
そうだよね。
俺もそう思うよ。
人間には執着も愛もあるから小説や映画みたいな感動的な物語が生まれるんだと思う。
じゃあ若い頃なんて「やぱ人間性格だよね〜」なんて言いながら
たいていは見た目や表面上の性格の好みで相手を選んでる場合が多いからまんま執着じゃんw
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
470 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 14:05:46 ID:cUDhR63YO
>>468
失敗した恋愛に関してはみんな同じだと思うよ。
ポジに考えれば幸せになるまでの避けて通れない道順かもね。
苦いも知ってなきゃ甘さもわからないみたいなw
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
471 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 14:14:17 ID:cUDhR63YO
>>469

『引き寄せの法則(ネガティブ編)あなたの悪い予感は現実化する!不幸は必ず叶う!!/PHP出版』

て本が出たら内容を否定するやつまずいないと思うわw売れないと思うけど・・
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
472 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 14:34:10 ID:cUDhR63YO
>>464

>愛で、あればその人の選択も含めて愛せるのかも。

ぶっちゃけさ、もしその異性が友達とか幼なじみなら相手の幸せを純粋に喜べるってことはあるとおも。
でもさ、異性として付き合った相手がのちに違う相手を選んだら、人間は多少は嫉妬というかジェラるよな?
自分が新しい相手と出会いすでに幸せな状態なら、別れた相手にも幸せになってほしいと思えるけどな。
離婚した女性が一人身な時、別れた旦那が再婚したという知らせを聞いて
少しの嫉妬もなく素直に元旦那の幸せを願えるてのは釈迦レベルの寛大な心の持ち主だとおも。
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その21
486 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/05/04(日) 18:23:30 ID:cUDhR63YO
思ったんだが、ネガティブなことや悪い予感がかなりの確率で実現するのは引き寄せの法則だけが原因じゃないだろ?
DVやメンヘル的な傷がある人は無意識のうちに同じような災難を引き寄せてしまうってことはあるかもしれんが
普通の人が嫌な予感の方が高確率で現実化するてのは、生存における危機に対するレーダーみたいなもんじゃないか?
悪いことを創造してるんじゃなくて悪いことを察知してんだと思うよ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。