トップページ > オカルト > 2008年04月24日 > j3b9zUEu0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000007711000000000723



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
車の色が変わった
┗┃∵┃┓駄コテ雑談820┗┃∵┃┓
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)

書き込みレス一覧

幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
772 :[]:2008/04/24(木) 10:02:39 ID:j3b9zUEu0
>>764
人の書き込みを換骨奪胎するなら、もうちょっとうまくやろうね。

> >>1 。
> 科学的考察する限り「幽霊という概念」は、あくまでも「宗教的概念」ということが自明だろ。

自明でもなんでもない。
科学的思考で導きだされるのは「それは客観的か否か」だけであって、「それはどのような概念か」
「それはどのような主観か」は科学的思考で導き出せない。
「科学的思考で概念を扱う」というのは全く持って科学的ではない。

> >>465
> 「神や霊は、客観的には存在は認められない」が、「主観的にいないと確信している」というのが
> 「科学的考察を装った否定派」の考え方。
> なぜなら「客観と主観をイコールで結んではならない」のが科学のルールだから。

「客観的に存在は認められない」のであれば、「主観的にいないという確信」は
「客観的にいないという確信」に格上げされるだろw

> >>747
> ここは霊がいるのかいないのか考察するスレだろ。
> 宗教的概念とする限り「存在しないという確信」は、あくまでも「否定派の主観」ということが自明だろ。
> 「決めつけた考えの否定論」はこのスレではスレ違いになるはずなんだが。

だから、科学によって「宗教的概念とは何か」は定義できねえよw

幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
773 :[]:2008/04/24(木) 10:09:04 ID:j3b9zUEu0
>>768
> >>765
> 例えば「幽霊」は宗教的・空想的存在だが、幻覚という自然現象は科学的に証明されている。

雷だって同じだ。
幻覚で雷を観る奴だっているだろ。

幻覚で雷を観た奴がいれば、「幻覚という自然現象は科学的に証明されているから、雷とは
幻覚に他ならない」となるか?

ならんだろ。
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
774 :[]:2008/04/24(木) 10:31:53 ID:j3b9zUEu0
>>768
> >>765
> 例えば「幽霊」は宗教的・空想的存在だが、幻覚という自然現象は科学的に証明されている。
>
> ここは霊がいるのかいないのか考察するスレだろ。
> 幻覚とする限り「存在しないという確信」は、あくまでも「否定派の主観」ということが自明だろ。
> 「決めつけた考えの否定論」はこのスレではスレ違いになるはずなんだが。

だから、「決めつけ」ってのがお前定義なんだよ。
例えば、巨人が優勝したら「今年いちばん強かった日本のプロ野球チームは巨人」と決めつけていいだろ。
しかし、「巨人こそ未来永劫に最強のプロ野球チームである」と決めつけるのはおかしいだろ。

否定派:ことしいちばん強かった日本のプロ野球チームは巨人だったよね。

おまえ:未来永劫に巨人がいちばん強いというのは、おまえの勝手な決め付けである。

否定派:おれは「今年優勝した」という「現時点」での話をしてるんだけど。
    なんで勝手に俺が「未来永劫に巨人最強」と言ってると決めつけてるの?

みたいなことだ。
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
779 :[]:2008/04/24(木) 10:51:20 ID:j3b9zUEu0
例えば、聖書には「宇宙は6日でできた」と書いてある。
これは当然のように「宇宙創造に関する宗教的概念」である。

しかし「宇宙は6日でできるのかを科学的に検証する」なんてことは可能。
「宗教的概念を科学的に検証すること」は、スレ違いではない。
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
780 :[]:2008/04/24(木) 10:54:09 ID:j3b9zUEu0
>>778
> 「科学的思考で幽霊を扱う」というのは全く持って科学的ではない。

「幽霊は概念である」ということは、だれが科学的に証明したんだ?
それこそ決め付けだろ。

しかし「科学で概念は扱えない」というのは科学のルールであり、
一方的な決めつけではない。
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
782 :[]:2008/04/24(木) 10:56:50 ID:j3b9zUEu0
>>778
> 「客観と主観をイコールで結んではならない」のが科学のルールだから。

「根拠のある客観」と「根拠のない主観」をイコールで結んではならないが、
「根拠のある客観から導きだされた主観」は、もはや主観ではない。

「科学的に証明された主観」というのは、「もとは主観だったが、いまでは
それが客観的であることが証明されている」という「客観」である。
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
784 :[]:2008/04/24(木) 10:59:58 ID:j3b9zUEu0
>>778

> >>773
> 幽霊だって同じだ。
> 幻覚で幽霊を観る奴だっているだろ。

いやまさにその通りだけど。
「雷様という宗教概念を幻覚で観る奴はいるが、雷という自然現象とは別である」のと同様に
「幽霊という宗教概念を幻覚で観る奴はいるが、霊という自然現象とは別である」という可能性がある。

ならば、雷様を科学的に扱うのはおかしいが、雷を科学で扱うことはおかしくないのと同様、
宗教概念的な霊を科学で扱わず、自然現象としての霊がいるかいないのかを科学的に扱えばいいだけの話。
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
785 :[]:2008/04/24(木) 11:03:11 ID:j3b9zUEu0
>>778
> >>774
> だから、「確信」ってのがお前の主観なんだよ。

そりゃそうだ。
なぜなら、科学というのは「絶対真理」を導きだすものではないからな。
信頼度1%の仮説と信頼度99%の仮説を比べたとき、後者の方が信頼できると決定するのが「科学」。

「信頼度1%の仮説より、信頼度99%の仮説を比較したとき、後者の方が信頼できると確信している」
というのは、最も科学的な主観である。
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
786 :[]:2008/04/24(木) 11:06:57 ID:j3b9zUEu0
「客観性1%の仮説と客観性99%の仮説を比較して、後者をより客観的と認定するのが科学である」
というのは
「主観性99%の仮説と主観性1%の仮説を比較して、後者をより客観的と認定するのが科学である」
というのは同じだということに気づけよ。

99%の主観が含まれる仮説を「確信」することと、
1%の主観が含まれる仮説を「確信」することは、科学的に区別される。
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
787 :[]:2008/04/24(木) 11:11:50 ID:j3b9zUEu0
こいつのいってることが正しいとするなら

「天動説は宗教的概念だから、天動説が正しいかどうかを科学的に検証する事は
科学的検証とはいえない」

なんてことになっちまうんだよな。
ガリレオが「天動説は正しくないことを証明した」ことは、科学的ではないということになるのか?
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
788 :[]:2008/04/24(木) 11:19:38 ID:j3b9zUEu0
聖書創造論を批判する為には、聖書に書いてあることを科学的に検証しなければならないんだよな。
聖書という宗教的概念を検証する事=客観的ではないというのであれば、
どうやって「客観的に創造論を批判すること」が可能になるというのだろう。
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
790 :[]:2008/04/24(木) 11:23:02 ID:j3b9zUEu0
塩焼きにすればめちゃくちゃ美味いのにな…
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
792 :[]:2008/04/24(木) 11:40:19 ID:j3b9zUEu0
幽霊が、何らかの未知のエネルギーであるなら、電力に変換できるかもしれないしな。
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
800 :[]:2008/04/24(木) 11:57:25 ID:j3b9zUEu0
>>797
> それは権利上留保されているのみであり事実上確率は計算不可能である。

全体の事例数(分母)に対して、検証可能事例数(分子)がゼロだからな。
なのでこのスレは、分子を1以上にしようとする試みなんだよ。

いや、「どのようにすれば分子を1以上にできるか」を考えるスレかな?
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
806 :[]:2008/04/24(木) 12:16:59 ID:j3b9zUEu0
ていうか、それ以外にありえねえだろ。
幽霊は本当にいるのか42(いないのか)
824 :[]:2008/04/24(木) 13:42:39 ID:j3b9zUEu0
自然現象の中で、科学的に検証したり解明したりする事が困難なのが「超自然現象」ではないの?
たとえば、「超高校級野球選手」っていうのは、高校野球選手の中に含まれている。
車の色が変わった
24 :[]:2008/04/24(木) 23:12:23 ID:j3b9zUEu0
??
車の色が変わった
27 :[]:2008/04/24(木) 23:18:47 ID:j3b9zUEu0
ステルス迷彩のいっしゅかもしれんな
┗┃∵┃┓駄コテ雑談820┗┃∵┃┓
477 :[]:2008/04/24(木) 23:23:45 ID:j3b9zUEu0
音速ラインはいつ聴いてもいいなあ
┗┃∵┃┓駄コテ雑談820┗┃∵┃┓
479 :[]:2008/04/24(木) 23:33:31 ID:j3b9zUEu0
いまはやりのつんでれってやつだな
┗┃∵┃┓駄コテ雑談820┗┃∵┃┓
482 :[]:2008/04/24(木) 23:38:52 ID:j3b9zUEu0

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
┗┃∵┃┓駄コテ雑談820┗┃∵┃┓
483 :[]:2008/04/24(木) 23:39:14 ID:j3b9zUEu0
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        

┗┃∵┃┓駄コテ雑談820┗┃∵┃┓
484 :[]:2008/04/24(木) 23:39:45 ID:j3b9zUEu0
みうみうイベントやるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。