トップページ > オカルト > 2008年04月24日 > /f8/PBDr0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000100101000017720



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し2012年に本当にアセンションあるわけ? Part15
【呪】憎しみを込めて呪うスレッド121釘目【怨】
白山―伊勢33号ライン

書き込みレス一覧

2012年に本当にアセンションあるわけ? Part15
421 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 00:28:07 ID:/f8/PBDr0
まぁ怒ろうが悲しもうが別にそういう感情を持ってる事自体は問題ないけど
怒りのような強い感情を外部に発散する奴は大抵自分の感情に囚われている。
外部に発散させなくても怒りを内部に
溜め込んでストレスを抱え込んでる人間も同じ。
感情に囚われないで感情が流れ出るさまを自己観察できる人間であれば
強い感情激しい感情は自ずと薄まっていく。
現実社会をみたって人格者ってのは温厚篤実でしょ?
怒りに身を任せて周りを不快にさせるような粗野な
人間は人格者とは言われない。
2012年に本当にアセンションあるわけ? Part15
428 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 00:47:09 ID:/f8/PBDr0
>自分の心に手を置いて、何が本音か 感じることがまず必用なんだよ

本音を感じるのは結構だけど負の感情が強い人間は
たいてい虚栄心にも囚われてるから
自分が粗野で醜い感情に苛まれてるという事実は認めたがらない。
結果として内側に溜め込んでストレスを抱える。
もしくは渋々認めてもそういう負の感情が先立つタイプであることに
否定的な感情を持っている。
それがまた負の感情の発生要因にもなる。
正の感情が強い人間はちょうど今言ったことの真逆。
裏表がなく素直だから本音のまま生きることが出来るし
自分の正の感情を肯定できるからそのことから
さらに正の感情が生じる。
健康的に生きたかったらポジになった方がいい。
ただしそれに身を任せると嫌な事醜いことに対する
逃避傾向が出てくるから
闘争心の強い奴には受け入れにくいかも知れんけどね。
白山―伊勢33号ライン
633 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 11:48:46 ID:/f8/PBDr0
ヒトシは「自律自立」に執着しすぎ。
結局自分のあみだした言葉によりかかってるだけ。
あれだけ特定ブログを激しくなじるということは
その部分に実は自分の足りない部分があるということに
気づいてない。
アルクやリーマンが神がかりなのは一面ではその通りなんだけどね。
でもそれだけじゃなくてヒトシの欠落部分を体現してる側面もある。
その部分は今の自分のフィルターを外して見ないと
絶対にわからんことだが・・・まぁ今のままじゃ無理だろうな。

【呪】憎しみを込めて呪うスレッド121釘目【怨】
62 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/04/24(木) 14:58:26 ID:/f8/PBDr0
悪党どもに不幸が訪れますように(-人-)
【呪】憎しみを込めて呪うスレッド121釘目【怨】
70 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/04/24(木) 16:37:33 ID:/f8/PBDr0
悪党どもに不幸が訪れますように(-人-)
白山―伊勢33号ライン
658 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 21:39:32 ID:/f8/PBDr0
>>634
>自律自立の補助で、他力ヒーリングやグッズも容認するスタンスだろうが。
>お前の読解力がマズイんじゃね?w

自立を唱えながら他力を容認するのじゃ自己矛盾で問題外です。
もっともここで問題にしてるのはアルクやリーマンの言ってることを
徹頭徹尾自立かそうでないかという
単なる独善的な己の物差しだけで計ってることなのです。
自分が自分がの我ばかりが先走る人間には真理はみえません。
そもそも彼は口では自立を唱えながら
やってることは単に己のエゴを暴走させてるだけです。
実践が何も伴ってない己を省みることのできない
人間に他人がどうこう言う資格はないです。
同調する君も同類って事です。
白山―伊勢33号ライン
662 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 22:05:20 ID:/f8/PBDr0
>>660
わかりませんね?
神に頼るのはいけないが神以外の低級霊に頼るのはいいのですか?
どっちも依存してることに変わりはないでしょw
自立を掲げて他者に神に依存するなと言うなら自分自身が他社への依存を
一切拝して自立を貫いて行動の
範を示すべきでしょう
主役だろうが補助だろうが
自分は他者に頼らずとも普段は何でも出来るとふんぞり返っておきながら
いざという時には他者に頼る。
そんな無知のいい話がありますか。
そういう発想をエゴに囚われてるというのですよ。
そういう謙虚のかけらもない度の過ぎた傲慢さが
あのブログにはほとばしってるってことです。
白山―伊勢33号ライン
667 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 22:21:33 ID:/f8/PBDr0
>>663
>自律と他力をバランス良くしようって言いたいんでしょ?

そんなことは一言も言った覚えはありません。
バランスをとるとかそういう問題でもありません。

自立自律に囚われてるからとりようによって
他者依存してるようにみえるブログをなじるんでしょうが。
そういうことを言ったわけです。

>あんた、なんで唐突に
>>自立を唱えながら他力を容認するのじゃ自己矛盾で問題外です。
>って言い出したわけ?

君が脳内で自律と他力のバランスの重要性を私が述べていると
妄想したからですよ。
その妄想を受けての発言なわけです。
白山―伊勢33号ライン
669 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 22:27:00 ID:/f8/PBDr0
>>666
>執着し過ぎないためにも、他力とバランス取るのが自然な発想だが、
>>>658『自立を唱えながら他力を容認するのじゃ自己矛盾で問題外』って・・・何それ?w なんなの?w

あのブログはアルクやリーマンを他者依存となじる一方で
自立自律とだけアンチテーゼとして繰り返してるわけです。
自立と他力のバランスを提唱するならそれを堂々と
掲げれば言いわけです。
そんな記述はどこにもみあたらないですね。
白山―伊勢33号ライン
670 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 22:28:24 ID:/f8/PBDr0
>虫のいい話なら知ってるいるがな

ああそこは単なる変換ミスですよw

白山―伊勢33号ライン
672 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 22:32:45 ID:/f8/PBDr0
>変換ミス?耳から覚えた日本語の間違え方だろ


>耳から覚えた日本語ではなかろうか?

耳から覚えた日本語?
何をわけのわからんこと言ってるのですか君は?
白山―伊勢33号ライン
675 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 22:41:17 ID:/f8/PBDr0
>執着し過ぎないためにも、他力とバランス取るのが自然な発想だが、
>>>658『自立を唱えながら他力を容認するのじゃ自己矛盾で問題外』って・・・何それ?w なんなの?w

>自力だけではダメ。
>他力とバランス取ってもダメ。

脳内のフィルターだけで他人の主張を汲み取れない
低脳ってのはブザマなもんですね。
最初から他人の言ってること勝手に妄想して誤読してるから
批判の矛先もどんどん見当違いな方向にずれていくw
一事が万事その調子だからだから
自立自律とやらに囚われて暴走するのですよ。
白山―伊勢33号ライン
676 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 22:50:14 ID:/f8/PBDr0
>>674
だから私が問題にしたことを出発点で君がそもそも勝手に誤読してるんで
議論にすらなってないんですよw

白山―伊勢33号ライン
679 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 23:01:15 ID:/f8/PBDr0
>『自立を唱えながら他力を容認するのじゃ自己矛盾で問題外』って発言が焦点。

私はアルクやリーマンをなじる批判の根底の主張として自立自律だけを
掲げてることを問題にしてるんですよ?
そのことしか頭にないから彼らへの批判が神がかりという
通り一遍の他者依存をなじる記述になるんですよ
彼らへの批判で自立自律以外に他に言及する
記述がありますか?

白山―伊勢33号ライン
682 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 23:11:39 ID:/f8/PBDr0
>>680
>で、"真意がバランスではなかった"ってことで、俺は解釈のやり直しをした。
>その後のレスは、新解釈のレスなのに、

だからバランスの部分もどーでもよければそもそも君が問題にしたがってる
他力云々もどーでもいいわけ。
だからその新解釈の>>7674のレスとやらも結局出発点が
がずれたどーでもいいレスなわけw

白山―伊勢33号ライン
683 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 23:20:55 ID:/f8/PBDr0
>>681
>リーマンは"他力に依存してはいけません"って強硬に叫ぶ。
>でも内実は外律への依存の宗教だから、
>ヒトシはその矛盾を暴くために自律自立の視点を導入してるだけじゃね?

だから私はアルクやリーマンがある意味神がかりであることを否定してないだろ?
だがその神がかりだという判断自体がヒトシの自立自律とやらの
フィルターをかけた解釈だってことですよ。
そのフィルターを外せば別の判断が見えてくるって言ってるのw
ホント蒙昧な低脳は何回説明されてもわからないんですね。
もういっぺん>>633の振り出しから戻りなさいw

白山―伊勢33号ライン
685 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 23:29:39 ID:/f8/PBDr0
>>684
>うん。だからヒトシは自立自律だけを掲げていないから、
>お前の誤解こそ議論のスタート線を狂わせてるわけw

ところが実際は自立自律それしか頭にないがゆえに
神がかりとの批判しかいくらたったって出てこないわけですw

>リーマンは"他力に依存してはいけません"って強硬に叫ぶ。
>でも内実は外律への依存の宗教だから、
>ヒトシはその矛盾を暴くために自律自立の視点を導入してるだけじゃね?

こんな風にねw
白山―伊勢33号ライン
687 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 23:36:57 ID:/f8/PBDr0
>『自立を唱えながら他力を容認するのじゃ自己矛盾で問題外』ってロジックは成立し得ない。
>デタラメ。

自立の部分を徹底したら他力が入る余地はないでしょ?
自己矛盾で問題外ですよ?
他人が自立してない他者依存だ!
こんな風に批判する資格があるのは他者にまったく頼らない人間だけです。
アルクやリーマンのは駄目な他者依存。
ヒトシの他者依存はOKw

現にこのダブルスタンダードを説明する記述がただの一度もないわけですからw
白山―伊勢33号ライン
688 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 23:43:36 ID:/f8/PBDr0
>ヒトシは神がかりを排撃してる風には見えないな。
>依存を排撃しているのに、依存の構造を作ってる自己矛盾への批判。
>自律を犠牲にした在り方への批判。

結局「自立自律」の部分にしか目が言ってないじゃん。
自立自律を離れた思考が一歩も出来ない。
彼等への批判は全部その発想から出ている。
他力wとのバランスw云々とかいう発想すら頭から
吹っ飛んでいるw
そのフィルターを外せっつってんのにw
白山―伊勢33号ライン
690 :本当にあった怖い名無し[]:2008/04/24(木) 23:48:59 ID:/f8/PBDr0
>神がかりの奥の正体を"具体的"に検証解明してる。
>自律に見せかけた他律依存、矛盾、ウソ、脅迫で、
>信者を騙してる病的構図を暴いてるわけだろ。

だから結局神がかり批判の域を出てないじゃん。
神がかりの奥の院の正体だって神がかり批判の一部でしかない。
そしてその部分はある意味当たってると>>633で述べている。
あくまで自立自律wのフィルターからはですがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。