トップページ > オカルト > 2008年02月21日 > wErVeRvh0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03572000000000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
★NESARA・フォトンベルト・アセンションスレ23★

書き込みレス一覧

2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
836 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 01:29:28 ID:wErVeRvh0
>闇が怖い?
闇が怖いって・・・
そもそも君は闇の本質が何だかわかってんのかね?


2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
838 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 01:41:03 ID:wErVeRvh0
おそらく誤解してるのだろうが
光と闇の二元性というのは
地上の瑣末な善悪やら正邪あるいは正誤やらの
闇が根源となって
生じる二元性とは次元が異なるので。

まぁそのへんの区別がついてない輩が

>闇が無ければ光が輝く事は出来ない

こういう皮相的なことを言い出すわけ。
2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
839 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 01:45:13 ID:wErVeRvh0
>>837
それは闇とはまったく対極の概念だわ。

2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
842 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 02:17:30 ID:wErVeRvh0
世界というものは意識の焦点を何に合わせるかによって
その在り様が決まる。
闇にフォーカスしても何も見えない。
一体性から分離することで自分と切り離された他の存在(自己否定に向かうこともあるが)に
対する恐怖が生まれそれに囚われてるから。
光にフォーカスして初めてすべての存在が一体となって
宇宙を成り立たせてることを理解できるのだよ。
それが光と闇の共存ということ。
光と闇の統合というのはまた別の話になる。
それは原初である無への回帰ということ。
2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
844 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 02:27:17 ID:wErVeRvh0
>光りと闇を善と悪に喩えたら善悪の共存という言葉になります。

善悪というのはそもそも分離された「闇」から生み出された幻想なので。
私の言う光と闇とは愛と恐怖のこと。
2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
845 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 02:33:10 ID:wErVeRvh0
>光りと闇の共存
>光りと闇の統合

>根本を見詰めない人々の中で背伸びした思想ばかりが論議されますね。

背伸びしてるように見えるのは君の意識が単にそこに
追いついていないからでしょう。
他人の言うことをどう感じるのかは君自身の意識レベルに限定されるわけで。
わからない人間には何を言ってもどう説明してもわからないわけ。
述べられてる概念そのものがその人間の理解の範疇を超えてる場合。
2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
848 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 02:42:58 ID:wErVeRvh0
>それで日月神示あたりを引用して更に混乱が生じます。

確かに日月あたりのいう光と闇、善悪という概念は
混乱を招いてるかもね。
でもあえて比喩的な言い方をするのは読んでる人間が自らの気づきで
その意図を掴んで概念をモノにして欲しいという
思いがあるのですよ。
他人が逐一すべてを説明するよりそちらの方がよほど
得るものあると思うので。
事柄の性質上単に頭で理解して終わりではなく心のありようそのものが
問題になってるのですから。
2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
851 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 02:55:55 ID:wErVeRvh0
>>849
>言葉が比喩を用いてあやふやに解釈できる土俵で好き好んで高尚
>な話?をしたがるのは明確な土俵を嫌う人に良くあるカモフラージュです。

やっぱり誤解してるようだ。
上でも言いましたが既存の学問のように
単に頭で理解して終わりという話ではないのですよ。
本人が感覚レベルまで体得できないとわかったとは言えない事柄なので。
愛の概念を言葉でいくら説明できたからといってその人間が愛に満ちた
人間かといえば必ずしもそうではないわけで。

>比喩的な言語を用いて高尚さを求める世界は真実を求める人のあり方では
>ないでしょう。

むしろそういう「何かを限定」するという思考パターンに対する
「囚われ」があなたを盲目にさせ真実から遠ざけるのですよ。
2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
852 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 03:04:35 ID:wErVeRvh0
>>850
>頭で理解して云々と貴方は書きますが、多くの人は頭でも理解していませんよ。
>言葉があやふやなんですから。そういった現実を直視出来ないのは貴方自身が
>頭があやふやなんだと思いますが

というかそもそも頭で理解してわかるという性質の事柄じゃないですからね。
そういった現実を直視できない云々のくだりもまさに
あなたが既存の学問のように頭で理解してすべてがわかるという
あなた自身の思考パターンに対するあなたの執着の表れでしかないわけだし

だから

>わからない人間には何を言ってもどう説明してもわからないわけ。
>述べられてる概念そのものがその人間の理解の範疇を超えてる場合。

これがそのままあて嵌るわけですよ。
ニューエイジビジネスなどというあなたの卑小な発想が示唆するように。
2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
854 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 03:12:29 ID:wErVeRvh0
まぁ「自分は信じない、信じたくない。」
それは本人の勝手なわけです。
そういう何かを決めてかかる、限定する態度というのはその人間の
世界を狭める結果に終わるだけですがね。
「俺は騙されないぞ。」
と身構えるのもいいでしょう。
騙されることの根本の原因が何であるかがわかってる人間にとっては
滑稽そのものですがね。
2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
858 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 03:24:49 ID:wErVeRvh0
>>853
>人々が頭で理解できる状態が来ていないのに心でと言って暗喩ばかり使ったら危険だと
>知らない人は頭が悪いです。

そんなことはないですよ。
頭で把握できることと感覚で把握出来ることとは全然違いますし。

>と貴方が私を「限定」 するという思考パターンに対する
>「囚われ」があなたを盲目にさせ真実から遠ざけるのですよ。
>となります。

そもそも私の指摘はあなたを限定することに向いてなんかいないわけで。

>つまり、思い込みで境地が高いと妄想する事が出来ます。人はそういう
>思い込みに没頭できれば麻薬の様にそれらの自己正当化と陶酔できる「思想」の
>思考形態に嵌ります。

私の言ってることを誤読してる以上
以降の指摘も全部検討ハズレってことです。
全部自分の思い込みだけで書いている。
まさに盲目状態なわけだが当の本人は「自分が正しい」
と思ってるから気づかないわけです。
2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
859 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 03:34:53 ID:wErVeRvh0
>>855
>比喩の危険性と比喩の不完全さは事実です。
>そして心の問題に摩り替えて比喩の方が伝わり易いと言いますが、現実に伝わっていない
>私の存在は無視です。それでも貴方は光りと愛と口にします。こういうのはエセです。
無視してるわけじゃないですよ。
わからないのならわからないでかまわない訳です。
人間には人間のサルにはサルの意識に応じた理解があります。
わからないからといってその人間を愛は見捨てはしませんし。

>心の問題で現実に行き詰まる人を導くには頭の未整理を正して無知を正さないと収まりません。
無知を正せるだけの導きはしてるつもりですが?
あまり導くということにこだわると自主性を損なうことになる。
誰かに逐一教わってわかるというものでないのですよ。
自分で気づいて自分で体得しなければならない。
2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
860 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 03:40:07 ID:wErVeRvh0
>>855
>感謝していないから悪い事が起きるというあやふやな教義を注入されている人
これもそうですが感謝するという行為を通じることで
わかってくることもあるわけです。
なぜ感謝なのか。
感謝することの意義とは何なのか。
そういう個々の気づきを経ることで初めて感謝という概念を
心で体得することが出来る。
スポーツ理論をいくら学んだところで上達のためには実践が必要でしょう?
2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
861 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 03:45:19 ID:wErVeRvh0
>>856
>騙される騙されないと身構える人というレッテルを貼ることで
レッテル張りなんかしてませんよ。
騙される騙されるということに目の色を変える人間というのは
なぜ騙されるかという原因を把握してる人間には
滑稽にみえるってことです。
むしろレッテル張りをしてるのは私の意図を
まるっきり汲み取れなかったあなたの方でしょう。
2012年に本当にアセンションあるわけ? Part10
862 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 03:55:51 ID:wErVeRvh0
>>857
>愛と光りというテーマを語る人間の多くはその矛盾点を突くものに対して
>冷笑する。
矛盾点を突くも何もそれ以前の段階であなたは私の意図するところを
まるで把握できてないわけで。

>本気で愛や光りを考えてはいないから自分の意見に対立する者は
>低いからだという
何でそーいう風に思うのですか?
あなたがそう思い込んでるだけで
単に私の言うことをあなたが理解出来てないだけなのだとすれば
あなたの言う対立そのものが幻ってこともあり得ますよ?

>欺瞞の思想家達が溢れているとは思わないのか?
さあ巷の思想家の言ってることが欺瞞かどうかなんてどーでもいいので。
自分の思考の土台の確立を他人に依存してるような
人間はそういうわけにもいかないのでしょうけど。

>理性的で愛情が深くない人がいるというのか?
そんなことは一言も言った覚えはありません。

>単なる物知りと理性の練磨は違うのが体験できていないのだろう。
なのでその後に続くこのくだりもまた
あなたの思い込みの産物ということになるわけですね。
★NESARA・フォトンベルト・アセンションスレ23★
180 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 04:26:27 ID:wErVeRvh0
02:18:34 ID:1jsK2VGp0

おやおや
逃げ出したと思ったらこんなところで吼えてたわけですか?
自らが拠って立つ肝心の思考でさえそのレベルがお粗末な人間というのは
まことに惨めなものですね。
★NESARA・フォトンベルト・アセンションスレ23★
181 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/02/21(木) 04:35:08 ID:wErVeRvh0
ああ
逃げたのではなくどうやらここで晒しあげてから
あっちのスレで絡んできたみたいですね。
これはとんだ失礼をいたしましたw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。