トップページ > オカルト > 2008年01月28日 > LJo6SpfIO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000100000011521101055632



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
弓 ◆Xs60lvBxug
本当にあった怖い名無し
ひとりかくれんぼ74呪い目
【ひとりかくれんぼ以外の降霊・交霊実験スレ】

書き込みレス一覧

ひとりかくれんぼ74呪い目
165 :◆Xs60lvBxug [sage]:2008/01/28(月) 00:20:23 ID:LJo6SpfIO
>>159
画像は前日くらいにうpするつもり。

スペック…は、
関西住みの25歳。
霊感は多分ない。それらしいものを見た事は2度。声を聞いたのが1度。

やる目的は、実行者の心理を知る為。怖いのは嫌だから、何か起きて欲しいとかは全くない。

基本テンプレ通りだが、
・昼間に行う
・人形に鈴をつける

だけ追加。
昼間に行うのは単に夜中が怖いから+寒いから。
鈴については…まあ、動いたら分かるから。鳴らないだろうけど、一応。
ひとりかくれんぼ74呪い目
166 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 00:25:07 ID:LJo6SpfIO
なんか画像と女の人について色々あるみたいだけど、加工ツールに静止画残したままなんだが消した方がいいかな?

>>164
怖くなったら見ない、っていうのは良いと思う。
夜は暗いし怖いかもしれないが、出来るだけ気分転換して下さい。
【ひとりかくれんぼ以外の降霊・交霊実験スレ】
612 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 00:29:32 ID:LJo6SpfIO
やり方見たけど、水に浮かべるのは「水場に集まりやすいから」…かな?と単純に考えた。
水につけた紙じゃまずいからわざわざ器を二つ使って浮かべるのかも。単純過ぎか…。

火を使うみたいだから火の扱いに気をつけないとね。
火が怖い自分には無理だ。頑張って下さい。
ひとりかくれんぼ74呪い目
177 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 05:23:10 ID:LJo6SpfIO
>>168
そうだなあ。さっくり消すよ、ありがとう。

>>167
ありがとう。
苦しそうだなコード。と言いながら自分は充電しながら横に置いて寝るのでしょっちゅうなんだが、コードをどこに置いてるかによるよね。
離れたとこにあるのに巻いてたら嫌だ。

>>170
ありがとう、昼間しかひとりになれないっていうのも理由なんだけど…ビビりには間違いないから怖くなったらやめます。
【ひとりかくれんぼ以外の降霊・交霊実験スレ】
638 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 12:31:52 ID:LJo6SpfIO
灰をふりかけるって地味に難しそうだな。大量に灰が出来るなら別だけど…。
灰の効果について帰宅したら書いてみる。(関係ないかもしれないけど)
ひとりかくれんぼ74呪い目
183 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 13:53:32 ID:LJo6SpfIO
間取りだけだが一応。
http://a.p2.ms/gl0sn

田代氏見てないだけだと信じたいな…。友達の家にまだいるのか、家に帰ったのかも分からない。
人の事言えないが怖がりな人だっただけに心配だな。
ひとりかくれんぼ74呪い目
185 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 14:05:36 ID:LJo6SpfIO
>>184
そうです。
今日の昼間やりたかったがねえちゃんがいるので明後日(30日)
時間は多分…12時前後?出来るだけ早くやりたいから、時間早まるかもしれない。

…話変えてしまうけど、東京でやりたいと言ってた人は人集まらなかったのだろうか?
【ひとりかくれんぼ以外の降霊・交霊実験スレ】
646 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 14:22:21 ID:LJo6SpfIO
ちょっと長いが灰について。

霊力招来、魔除け、依り代。

灰は物を燃やした後に残る粉末である。人間が火を使い出して以来灰は何らかの形で利用されてきたが、特に日本はその形態が多様である。
ちょっと簡略化して書くと肥料に用いられたり、洗剤や漂白剤として用いられたり、ほか灰汁抜き剤、中和殺菌剤…など。
また薬として用いられた歴史もある。
最後に、宗教呪術の呪物としても重要な役割を果たしてきた。

長いので分ける。
【ひとりかくれんぼ以外の降霊・交霊実験スレ】
647 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 14:34:34 ID:LJo6SpfIO
昔話に、隠れ蓑を焼いた灰を塗って身を隠すという話がある。そもそも呪力のある物は、燃えて灰になってもその呪力が残るというのが灰の霊的な力の特徴である。
ただし、風に吹き飛ばされてしまえば、その力は消失してしまうという儚さを秘めているのも灰ならではの特徴。そして灰は、火によって生まれるものであるから、その呪力は基本的に火に象徴される生命力と浄化力に関係する。

神聖な灰は生命の再生、蘇りの力と関係することが多い。例えばフェニックス(再生する為に自らを焼き、その灰の中から新たな生命力を得て蘇る)。「花咲爺さん」で枯れ木に花を咲かせる灰も同じような呪力がある。

「鬼婿入」という昔話では夫が妻の死体に桑の灰をかけると蘇生する。が、意地悪な姉は目にその灰が入った為に死んでしまう。
このように灰は生命再生の呪力を発揮するものであるが、それは意地悪な姉を殺してしまうといった強烈な浄化力として発揮されることもある。
その背景にあるのは、灰の清浄さが罪穢れを祓うという観念である。
【ひとりかくれんぼ以外の降霊・交霊実験スレ】
648 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 14:40:39 ID:LJo6SpfIO
自分は何故わざわざ灰をかけるんだろ?と思ったので、灰について調べた。
灰以外(紙の人形?とか髪)についてはこのスレの人等なら、だいたい詳しいんじゃないかということで地味な灰についてを書いてみた。
太郎丸氏が考察してくれていたしね。

俺は専門知識なんかないけど、太郎丸氏やスレの人等が考察する材料になればと思います。長々すまなかった。

あと余談だが魔術を扱う知り合いいわく

呪い:災いだけではなく、恋愛成就などの効果もある物。呪い全てが悪や災いではない

呪詛:災いをもたらすもの

だそうです。
日本語難しい。
ひとりかくれんぼ74呪い目
193 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 14:42:47 ID:LJo6SpfIO
おお、お帰りなさい。
色々聞きたいけど質問被りそうだから見守ってみるよ。
無事で何より!
ひとりかくれんぼ74呪い目
202 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 15:15:59 ID:LJo6SpfIO
「自分の勝ち」っていう勝ち宣言もしてないという事かな?
ひとりかくれんぼ74呪い目
207 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 15:32:59 ID:LJo6SpfIO
俺も怖がりだけど何にもない。怖がりとかよりも、認めるのが良くないのかな?
画像はキモかったが、見えない人だからそこまで気にしてなかったし。

自分は田代氏のテンションがいきなり変わった方が怖かったよ。
ひとりかくれんぼ74呪い目
212 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 16:19:40 ID:LJo6SpfIO
この前前触れなく熱出たよ。寒中だし、普通の風邪では?
【ひとりかくれんぼ以外の降霊・交霊実験スレ】
652 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 17:23:02 ID:LJo6SpfIO
>>651
それは知らない…というかどっちにも読めるから、自分はそう聞いた時から、災いをもたらすようなものとかは「のろい」そうじゃないやつは「まじない」と勝手に呼んでます。
ひとりかくれんぼ74呪い目
257 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 19:53:28 ID:LJo6SpfIO
コペパーン氏頑張ってな!

0時なら見られるはず…。
あと、>>223消した方がいいかもしれないよな…気付かずにごめん。
見て怖がらせた人もごめんな…消しておく。
【ひとりかくれんぼ以外の降霊・交霊実験スレ】
658 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 21:25:40 ID:LJo6SpfIO
ほんとだ。やり方の中に何も書いてなかったから気付かなかった…鏡もいるのか。今更気付いたww
なんの為かな…?どう使うかも分からんな。
ひとりかくれんぼ74呪い目
277 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 21:36:21 ID:LJo6SpfIO
なんか雰囲気が…。
ちょっと落ち着こう。
コペパーン氏は0時からだよね?まだ時間もあるし、風呂入るなりして皆ちょっと落ち着いた方がいいのかもしれない…自分も含めて。
ひとりかくれんぼ74呪い目
284 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 21:46:25 ID:LJo6SpfIO
>>281
皆今はコペパーン氏がいるから自重してるんじゃないのか?
テンプレについては作っても、読まない人がいるしな…今よりきちんとしたのを作るなら、作ってもいいとも思うけど。
ひとりかくれんぼ74呪い目
287 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 21:48:00 ID:LJo6SpfIO
>>282
見たことないっていうのは霊を、という事?
皆が皆そうじゃないと思う。
ひとりかくれんぼ74呪い目
294 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 21:56:09 ID:LJo6SpfIO
>>289
自分なんかほとんど見えないし感じないしビビりだけど、こないだ高熱出た時も「湯冷めか」で済ませたし(実際そう思うので)
人それぞれじゃないかな?と…。

コートは日頃の行いが良かったからってことでww
ひとりかくれんぼ74呪い目
300 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 22:00:13 ID:LJo6SpfIO
コペパーン氏のせいではないよ。
【ひとりかくれんぼ以外の降霊・交霊実験スレ】
665 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 22:04:29 ID:LJo6SpfIO
>>660
自分もオモタ。

>>661
でかいよww

燃やした灰をつまんだらちょろっとだからなあ…。
ピンセットでつまんで名前入りの紙の真上で燃やせば、じかにふりかけられるかな?
ちょっと面倒だけど。
ひとりかくれんぼ74呪い目
310 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 22:24:13 ID:LJo6SpfIO
乙!
混んでてまだ画像見てないが、頑張れ。
ひとりかくれんぼ74呪い目
315 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 22:29:07 ID:LJo6SpfIO
画像見れた。タバコか…自分タバコ吸わないから塩水以外のお守りがないな。

>>312
空気がスゴいとは?
今日も元気に空気がうまいのか?
【ひとりかくれんぼ以外の降霊・交霊実験スレ】
670 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 22:56:11 ID:LJo6SpfIO
>>669
ありがとう!そういや見たことがあるかも。一応このスレに書いてないのを抜粋。

自分→人型の紙→ロウソク→鏡 の順で配置する
http://up.spawn.jp/file/up45181.jpg
(絵下手ですまん)

本来これは髪に書く名前と体の1部は霊を送る相手のものだそうです

↑これは誰か書いてたけど一応。
ひとりかくれんぼ74呪い目
332 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 23:08:32 ID:LJo6SpfIO
>>328
なんか安心して見守れるなww
【ひとりかくれんぼ以外の降霊・交霊実験スレ】
672 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 23:15:03 ID:LJo6SpfIO
>>671
8 名前:テンプレ5:2007/08/25(土) 02:35:55 ID:eTdYkHR30
how to 順呪(じゅんじゅ)
用意するもの
人型に切った紙を2枚 (1枚は白紙もう1枚には自分の名前を赤いペンで書き髪の毛を巻きつける)
蝋燭、水を入れる器、水に浮かべるための器、酒 、鏡
自分→人型の紙→ロウソク→鏡 の順で配置する
夜電気を消して蝋燭をつける(音楽とかもかけちゃだめ)
器に水を入れもう一個の器を浮かべその上に人型の紙を置く
白紙の方を燃やし灰を名前がかいてある紙にかける
霊が来たのを感じたら蝋燭を消し目をつぶる
20秒もしくは30秒まって目を開ける霊が来る?(いる?)

終わり方
蝋燭にもう1度火をつける
自分の名前を書いた紙を焼く
水と灰を川とかに流す(その時一緒にお酒も流す)
検証が進んでない&情報不足なんで間違いがあったら訂正をお願いします。 +++ 順呪に関しては他のやり方もあるなら追加記入お願いします。
【ひとりかくれんぼ以外の降霊・交霊実験スレ】
673 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 23:17:18 ID:LJo6SpfIO
9 名前:本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 02:36:38 ID:dq2aBZFk0

追加版

人型に切った紙を2枚(1枚は白紙もう1枚には自分の名前を赤いペンで名前を書く)
爪や髪の体の1部、蝋燭、水を入れる器、水に浮かべるための器、酒 、鏡

自分→人型の紙→ロウソク→鏡 の順で配置する
http://up.spawn.jp/file/up45181.jpg (絵下手ですまん)

夜電気を消して蝋燭をつける(音楽とかもかけちゃだめ)
器に水を入れもう一個の器を浮かべその上に人型の紙を置き名前が書いてある方の上に体の1部となるものを置く
白紙の方を燃やし灰を名前がかいてある紙にかける
霊が来たのを感じたら(水面やロウソクの火がゆれるらしいがその限りではない) 蝋燭を消し目をつぶる
30秒まって目を開ける 霊が来る?

終わり方
蝋燭にもう1度火をつける
自分の名前を書いた紙を焼く(水の上の器の上)
水と灰を川とかに流す(その時一緒にお酒も流す)
本来これは髪に書く名前と体の1部は霊を送る相手のものだそうです
ひとりかくれんぼ74呪い目
345 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 23:32:53 ID:LJo6SpfIO
旦那氏はフラッシュ撮影してたけど、やっぱり…見つけてって言ってるようなもんかな?
【ひとりかくれんぼ以外の降霊・交霊実験スレ】
678 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 23:48:22 ID:LJo6SpfIO
>>675>>676
吹いたwww
ひとりかくれんぼ74呪い目
358 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/28(月) 23:51:14 ID:LJo6SpfIO
>>346
いやいや気にしない。俺もなんもないし、自分を責めないでくれよ!

>>353
とどめ…ただでさえかわいそうなのに、俺には出来ん…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。