トップページ > オカルト > 2008年01月27日 > Zc8Uu0Ec0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000071082242134100246



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
軒先の名無しエンゼル
348
白山―伊勢29号ライン
江原啓之の霊能力は本物か考えるスレ15
スピリチュアリズムの将来

書き込みレス一覧

白山―伊勢29号ライン
300 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 10:01:10 ID:Zc8Uu0Ec0
>>278
>私は初期の二、三ヵ月は梅の花の匂いを感じた。

へぇー。そうなんだ。なるほどねー。エヘエヘ
白山―伊勢29号ライン
303 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 10:27:22 ID:Zc8Uu0Ec0
有機栽培のコーヒー最高!
白山―伊勢29号ライン
305 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 10:31:18 ID:Zc8Uu0Ec0
>>304
僕は「モカ」が好きなんだけど、オタクは?
白山―伊勢29号ライン
306 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 10:33:35 ID:Zc8Uu0Ec0
昨日の「オーラの泉」は、これまでの中でも最低の部類だったな。
フジテレビ問題のせいで編集し直したような。
背後の守護霊とか、オーラの話が出てこなかったしな。
白山―伊勢29号ライン
309 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 10:44:49 ID:Zc8Uu0Ec0
>>307

キリマンジャロより、酸味は少ないよー
白山―伊勢29号ライン
312 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 10:51:46 ID:Zc8Uu0Ec0
>>311

苦いのって、どんな銘柄ですか?
コロンビア? 
ブルマンって、なんか緑茶みたいで中途半端〜
白山―伊勢29号ライン
314 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 10:56:05 ID:Zc8Uu0Ec0
>>313
えっ?!
ここって、雑談スレではなっかたの?
スピリチュアリズムの将来
1 :軒先の名無しエンゼル[]:2008/01/27(日) 11:02:41 ID:Zc8Uu0Ec0
江原啓之さんへの批判が強まっている現在、
日本と世界の霊性はどこに行くのか、
皆で検証しましょう。
白山―伊勢29号ライン
318 :軒先の名無しエンゼル[]:2008/01/27(日) 11:05:19 ID:Zc8Uu0Ec0
【2:1】スピリチュアリズムの将来
1 名前:軒先の名無しエンゼル 2008/01/27(日) 11:02:41 ID:Zc8Uu0Ec0
江原啓之さんへの批判が強まっている現在、
日本と世界の霊性はどこに行くのか、
皆で検証しましょう。

こういうの作りました。
皆遊びに来て!

白山―伊勢29号ライン
320 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 11:09:03 ID:Zc8Uu0Ec0
>>319

日月神示を読み込んでいる方ですね。

スピリチュアリズムの将来
3 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 11:11:21 ID:Zc8Uu0Ec0
>>2

でも、あそこもほとんど雑談以下のレスしかないしー
スピリチュアリズムの将来
4 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 11:12:28 ID:Zc8Uu0Ec0
国民一般の国語力の低下、「想像力の低下」が如実に出てるねー
美輪さんの言うとおりー
スピリチュアリズムの将来
6 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 11:20:39 ID:Zc8Uu0Ec0
>>5
>お前らよりか、幾分かマシなレスもあるがなにか?

まだ、始めてばっかだよ
「マシなレス」書いているのって?
コテ付きのではほとんど無いなー

白山―伊勢29号ライン
323 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 11:26:11 ID:Zc8Uu0Ec0
>>321

確かに玉石混交って感じだね。
理路整然と厳しい口調もあれば、
「お涙頂戴」的な柔な浪花節も聞こえてくる。

神霊が書いているのか、人間が書いているのか、
交錯している感じだなー
スピリチュアリズムの将来
8 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 11:27:43 ID:Zc8Uu0Ec0
>>7
>幾分か考証に値するレスはたくさんある。
では、1つでよいから例を挙げてー
白山―伊勢29号ライン
327 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 11:44:19 ID:Zc8Uu0Ec0
>>324

金○日の方が、自然で素直でよろしい。
「獣道」は悪とは言い切れない。
「感謝行」をすることで、リーマンを崇拝することで
「生かして」を唱えることで、
自分の罪穢れが免れると勘違いする、
他よりも優れていると自惚れる輩よりもマシ。

「供養」の意味するところを、リーマンが100回書き込んで
諭したところで、頓珍漢なコメント書き流すのは何故か?
「この世の光」しか見えない、関心がない存在には、
所詮「生かして頂いて、ありがとう御座います」も
魔法の呪文の1つに過ぎない。

今は「新物の卸し立て」の感激に我を忘れているだけ。
1年、5年、10年、20年、30年・・・続けられるかどうか。
スピリチュアリズムの将来
12 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 11:51:04 ID:Zc8Uu0Ec0
>>9
>コーヒー雑談のクソレスに比べりゃ、
>精神世界のネタで話し合ってるレスは全部マシだな。

かわいそうな人だな。
あのレスのやり取りの中にある、痛烈な皮肉と機微が読み取れないとは・・・

もう一度やり取りを全部読んでみたら?
といっても、無駄だろうけど
スピリチュアリズムの将来
15 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 12:16:30 ID:Zc8Uu0Ec0
>>14

しかし、よくもまあ、ここまで汚い単語を思いついて並べられるな。
それがただの売り言葉に買い言葉ではなくて、
自分の本性の現れかもしれない、とは反省しないのか?
スピリチュアリズムの将来
16 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 12:18:52 ID:Zc8Uu0Ec0
>>7
>おまえの頭のレベルと偏見がその様に見えさせてるだけ。
>幾分か考証に値するレスはたくさんある。

本性がそれだと、他人のレスを考証しても何の意味の無いだろ?
自分勝手なロジックで相手を切るだけで「優越感」に浸るだけだ。
白山―伊勢29号ライン
330 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 12:27:29 ID:Zc8Uu0Ec0
>>329

>身体の持つ、身体意識の「妙」ってのも理解できていないので、
>霊的という観念言葉知識遊びで知った風に言うしか無いワケです(笑)
>電車のつり革、手すり、椅子も、、霊的磁気に霊的垢が移りそうです(笑)

実際、電車や乗り物では、霊的垢どころか病原菌やウイルスまで移るからな。
閉所恐怖症や広場恐怖症の人は、霊的垢に過敏すぎるという解釈も出来るかもしれない。

仕事や自分が気を込めて打ち込んでいる作業で使う道具との気の交流は、
馬鹿に出来ない話だと思う。

>イチローの前世がなんだかんだと、、日常から乖離させている、
>大笑いの教祖さんです。 逃避思考を助長する教祖さんです。


ブログでは最近「説教話」が多かったので、ホントに教祖になったのか
訝ったけどな。

相手の話の一部分を切り取って膨らまして批判する。
議論の中で、自分も学ぼうとする姿勢が全く無いお前は
忘れた頃によく観るタイプだな。
自分が何をやっているか、わかっているだけに救いようがないな。

こういう心底からの意地悪なタイプが、何故この宇宙に存在しているのか不思議だ。

誰かに頼まれてやって来ているのか?


スピリチュアリズムの将来
21 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 12:33:28 ID:Zc8Uu0Ec0
>>18>>19

確かに、本題からずれてしまっているな
スピリチュアリズムの将来
22 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 12:35:46 ID:Zc8Uu0Ec0
>>20

まあ、待て。
江原氏や木村氏のドン詰まりの後、またオウムの後遺症のような状況が
続くのか、意見交換したかったのが動機なんだ。
白山―伊勢29号ライン
333 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 12:41:19 ID:Zc8Uu0Ec0
>>329

最近明らかにブログの訪問件数が落ちてるような気がするけど。

白山―伊勢29号ライン
335 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 12:46:16 ID:Zc8Uu0Ec0
>>332

おお、今度は、いじめられ役を演じるか。
見事だな、感心するよ。

>俺は糞リーマンの哀れな末路を見届ければ結構。
これは同感だ。
いつ終わるのか、見届けたいな。

スピリチュアリズムの将来
24 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 12:53:58 ID:Zc8Uu0Ec0
>>23

「霊性」とか「スピリチュアル」なんて言葉持ち出すことが
すでに需要と供給のスパイラルに取り込まれている愚か者というわけか?

つまり、全然心霊的なものとかを信じてないわけかな?
では何故、この板にうろうろしている?
香山リカ先生の助手か誰かなのか?
スピリチュアリズムの将来
27 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 13:52:26 ID:Zc8Uu0Ec0
>>26

リカ先生の「スピにはまる人、はまらない人」を読んでるんだけど、
>テレビの座談会でひとりだけまともなこと言ってるのに
>誰もそれに気付かなくて 顔がまっくろけになってる時とか最高です
>特に政治家とかと一緒の時 絶望と悲しみで目が泳いでたりするもんねw

この描写は言い得て、目に浮かぶようですねw
「はまっている人」の短絡的思考に絶望してる人の感じが何とも・・・
「癒し」を求める人たちの気性への批判もそうだけど、
江原氏の出版された言説を90年代頃からずーっとフォローしてて、
丁寧な批判だな、とは思うな。

でも、フロイト・ユングにウィルコットの「移行対象」の概念まで持ち出して、
やっぱりこの人は精神科医だな、と思う。
ミッシェル・フーコーにかぶれすぎなのかもしれないけど、
「医者の言い回し」から、どれだけ自分を解放できてるのかな、と思う箇所もあるしね。

その点、同じ出版社から出てる島田裕巳さんの「日本の10大新宗教」は、
これまでの宗教研究家と筆者自身の観察視点にもメスを入れながら論じている姿勢がよく出ていて
好感が持てました。

>>25の、リーマンブログの嫌な「気」って、リーマン本人より、
コメント寄せてる人たちの、
「いくらリーマンから言われても、自欲中心・内向きにしか考えられない」
思考回路がオーバーヒートしている時の焦げ臭さじゃないか、と思うんだけれど。

これってやっぱり洗脳された信者の解釈なのかな?


スピリチュアリズムの将来
28 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 13:53:37 ID:Zc8Uu0Ec0
>>27

「ウィルコット」じゃなくて、「ウィニコット」だったっけ?
スピリチュアリズムの将来
29 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 14:19:51 ID:Zc8Uu0Ec0
>>18

何度読み返しても、本当によく書けている。
恐らく当たっているんだろう。
何ともいえない不快感を掻き立てられる。

しかし、この素晴らしい文章力と構想力を
もっと自分も他人も高めることに使えないのかな?
スピリチュアリズムの将来
30 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 14:57:46 ID:Zc8Uu0Ec0
>>1

【初めての皆さんへ:その1】

このスレは、現在の日本・日本人の精神性・霊性の今後について、
憂い・不安・疑問を話し合うことを目的に立ち上げられました。

情報通信技術・インターネットの普及にともない、場合によっては
匿名で自由に意見を交換できる状況をフルに利用して、
我々の道徳・倫理観を含めた、「こころ・魂」の有り様の変化と進展を
探っていきたい。

細木数子氏、江原啓之氏などに象徴される占星術や心霊交流、また古今東西のオカルト神秘学が
空前のブームを見せている現在、この2ちゃんえるのオカルト版で、
「目に見えないコト・モノ」の実在を信じる(又は信じない)立場から、
「自らの信条・視点を客観視できる場」が提供できないか?


こうした素朴で淡い期待から、このスレは生まれました。


スピリチュアリズムの将来
31 :軒先の名無しエンゼル[]:2008/01/27(日) 15:13:09 ID:Zc8Uu0Ec0
>>1>>30

【初めての皆さんへ:その2】

<「何故、『スピリチュアリズム』か?>
このスレは、昨年の二月頃から続いている同じオカルト掲示板の
「白山ー伊勢○×号ライン」
の一読者の発案から作られました。

「白山ー伊勢○×号ライン」は、現在、独立して個人ブログを展開中の
自称「リーマン氏」の言説に関心を寄せる人たちによって維持されています。
(http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou)

彼の、日本の古神道や仏教諸派、ニュー・エイジ運動等等、
様々な精神性を扱う伝統を踏襲しての議論は、「シルバーバーチの霊訓」や
昭和初期の「大本」、「日月神示」などを批判的に「継承」し、
「スピリチュアリズム」から出て「スピリチュアリズム」を淘汰することを
目指しているようです。

ただ、リーマン氏の一部戦闘的な姿勢から、他の同系統のブロガーと
その支持者を巻き込んでの、「新リーマン派x反リーマン派」の激しい舌戦に
終始している現状に憂慮するがために、冒頭>>2-29のような非生産的な罵り合いが
ここでも繰り返されてしまいました。

(さらに続く)
スピリチュアリズムの将来
32 :軒先の名無しエンゼル[]:2008/01/27(日) 15:23:39 ID:Zc8Uu0Ec0
>>31

(続き)

このように、金銭や経済的なことを超えた場面でも、
時として人は自分を実存を賭けたバトルをしてしまうものです。

それが証拠に、先の江原啓之氏は、とある民放のテレビ番組で
一般人の出演者への対応を巡り、放送倫理委員会からも批判され、
またそれに反論するなど、そのやり取りの内容は「自己の尊厳を賭けた」
熾烈なものとなっています。

しかし、こうした動きは、スピリチュアルなものの興隆というより、
その「バブル」が弾けた状態、下降の一途を告げる出来事と認識されつつあります。
一世を風靡した細木氏のテレビ番組もこの3月をもって終了することも、
こうした傾向を裏付けるものです。

>>23のように、これは90年代のオウム真理教事件が提起していた問題に
日本全体が真摯に向き合わなかった結果とする見方もあります。

スピリチュアルなものを信じる・信じない双方の立場から、
それぞれ論じて生きましょう。
白山―伊勢29号ライン
341 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 15:31:03 ID:Zc8Uu0Ec0
>>340

>鹿男あをによしは大和朝廷の霊界が憑依して使う為の布石としてのドラマか?

いや、これは単に2010年の「平城京1300年記念」のPR作戦の一環だと思う。
落ちぶれた地方都市の再生が可能かどうか、JRと大手広告代理店が
試験的にイベントを仕掛けてるんじゃないかな?
あと、道州制を支持する人たちの影も。
京都ー大阪−奈良という近畿圏を強調したいのでは?

物語としては、「うしおととら」なんかのコピーだなあ。
白山―伊勢29号ライン
344 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 15:58:44 ID:Zc8Uu0Ec0
>>343

うーん。
確かに、電車なんかのポスターで、奈良の仏像がじっと睨んでいたり、
天平様式の文様なんか見ると、ノスタルジーがくすぐられる人は多いだろうけど。

また2013年(2012年だっけ?)には伊勢神宮の式年遷宮。
大和朝廷というより、持統天皇と藤原氏(不比等)の意識じゃないかな?
内憂外患でバラバラになった国を、「中継ぎ」の立場としてどう対処していこうかな? とか。
スピリチュアリズムの将来
35 :軒先の名無しエンゼル[]:2008/01/27(日) 16:45:35 ID:Zc8Uu0Ec0
>>34

凄く期待しています。
ありがとう御座います。
江原啓之の霊能力は本物か考えるスレ15
445 :軒先の名無しエンゼル[]:2008/01/27(日) 16:51:07 ID:Zc8Uu0Ec0
【4:35】スピリチュアリズムの将来
1 名前:軒先の名無しエンゼル 2008/01/27(日) 11:02:41 ID:Zc8Uu0Ec0
江原啓之さんへの批判が強まっている現在、
日本と世界の霊性はどこに行くのか、
皆で検証しましょう。

こういうスレ立ち上げました。
江原さんも「シルバーバーチの霊訓」は評価してますが、
「ニセモノ」と批判している人もいます。
全部ひっくるめて、きちっとした議論したい人、
お願いします。
白山―伊勢29号ライン
348 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 17:56:06 ID:Zc8Uu0Ec0
>>346

犬は狂犬病以外は大丈夫なはず。
あらぬ方向見て吠えるのは、異界の存在を吠えて追い返してることが多い。
日蓮宗系のお坊さんが「調伏」(お祓い)するとき、手や数珠で依頼者に「犬」の字を書いている。
「人片(にんべん)」に「犬」で、「伏(ふ)せる」。

処分なんてとんでもない!可愛がってあげて!
白山―伊勢29号ライン
353 :348[]:2008/01/27(日) 18:26:10 ID:Zc8Uu0Ec0
>>350

本当だ〜。申し訳ない。
スピリチュアリズムの将来
37 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 18:45:42 ID:Zc8Uu0Ec0
2ch「オーラの泉」40他から寄せ集めて掲載

469 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2008/01/27(日) 17:47:26 ID:fce3IAhk0

(1月26日の「オーラの泉」放映について)

正直、義家議員の頭の悪さだけが印象に残った。

「国会は学級崩壊」には笑ったけど、これ放映された後の影響考えて
喋ってるとは思えなかった。
美輪さんが言っていい事と自分が言っていいことの区別が付かない人、かな?
教育論議も、これまでの美輪・江原の主張のオウム返し。
教育を「人間関係の舞台」の中に押し留めてしまう「金八先生」の時代のまんま。
他の国と比べても、生徒の学力だけでなく勉強へのモチベーションが下がってどうしうか、
ということの方が大問題なのに、一部の底辺のアウトサイダーの代弁者に興じていてどうするの?

選挙で選ばれた国会議員=マクロな制度やシステムを立案する専門家 としての自覚が全く感じられない。
「勉強してます」は、選挙前だけに言える言葉。選ばれたら、勉強してる時間なんかないはず。

だから、反って美輪さんのアドバイス:「これからもっと酷い地獄を見ますよ」は、
凄く説得力あった。 これといって後ろ盾の無い、また政治家としての能力の無い議員は、一期勤めて消える。
杉村タイゾー君と同じ運命かな?
その時、その足元を見ている団体その他が、汚いことに手を染めるよう色々誘惑してくる。
というか、>>925読むと、もう既に・・・
「何も無理して国会議員なんかならなくてもよかったのに」の世界。
江原さんの霊視の歯切れの悪さも、ここら辺に起因してるかもね。

国会議員にはこれだけ気を使うんだ。一般人には、何言ってもいいってことかな、と
思ってしまった。

スピリチュアリズムの将来
38 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 18:46:45 ID:Zc8Uu0Ec0
>>37 
続き

471 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2008/01/27(日) 18:22:57 ID:Br2Oxd2N0
>>469
ないない、覚悟も力量なんてものないよ。
こいつは福祉関係で働く教え子に「そんな金にならないもの」と言い放ち
その教え子は愕然として関係を絶ってる。
昔はそれなりに熱血気取りの教師で生徒ともそこそこの信頼関係があったらしいけど
今は、金の話ばかりでがっかりしたとのこと。

そもそも昨日の放送で、「教育から逃げてはいけない」とか言ってたけど
本人はすごすごと6年間(担任は3年 その後の2年は講演三昧)でやめている。

学級崩壊とか鬼の首とったようにラジオ(近藤サト 永田町カフェ)やテレビで言いまくっているが
実はアンチ義家のブログからのパクリであることは、義家ヲチの間では有名な話。
江原が昨日観音様とか言い出した時に、お互い詐欺師同士が肩を持ち合って笑ったわ。

472 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2008/01/27(日) 18:41:18 ID:fce3IAhk0
>>471

ウワー、凄くリアルなレスありがとう御座います。
事実がどうかは判断できないけど、昨日の放送見てから
腑に落ちなかったことが全て氷解していくような感じですね。

霊感商法反対やBPOで頑張っている弁護士団が
あれだけ江原さんに強硬な姿勢なのも、まだ紙にできないレベルの聞き取りなんかで
当該者の人格や姿勢も含めて、相当色んな事実を掴んでるからじゃないかな。

江原さんのテレビからの「降板」もそう遠くなさそうな雰囲気ですね。
でも、これだけ盛り上がった「スピリチュアル・バブル」。
この後どうなるんでしょう?
スピリチュアリズムの将来
39 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 19:00:40 ID:Zc8Uu0Ec0
>>36

フランスの詩人、A・ランボーのような書き込みをありがとう。

「スピリチュアルなもの」が、一言でいうと「個人の精神衛生のための道具」に過ぎないのか、
目に見えないレベルも含め、自分と違う存在=他者との関わり 
も念頭に置いたものなのかは、永遠のテーマですね。

相手がちゃんと目の前にいて、目には見えていても、
お互い全然通じ合っていないことが、人生には多々あります。
その点に気付いて、自分を改善していく道具に「スピ」を使うのか、
自分は変らないまま、相手を自分の思い通りに操る道具にするのか、
そもそも「霊視」や「オーラの色」がそんな道具になるのか、

疑問が出てきますね。


白山―伊勢29号ライン
361 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 19:19:36 ID:Zc8Uu0Ec0
>>356

春日大社の宮司さんって、あの一杯本書いている人でしょ?

何があったんですか?
白山―伊勢29号ライン
364 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 19:37:48 ID:Zc8Uu0Ec0
>>363

あぼん? 
サンキュー ヴェリーマッチョ!
スピリチュアリズムの将来
45 :軒先の名無しエンゼル[]:2008/01/27(日) 19:55:59 ID:Zc8Uu0Ec0
>>43

>これってやっぱり洗脳された信者の解釈なのかな?これってやっぱり洗脳された信者の解釈なのかな?

>俺に解釈を預けてもわからんよ。
>洗脳を気にするならあんたの問題になるんで、俺はタッチできない。
>でも、振り返ることが出来る人は大丈夫じゃね?

いや、 安心は禁物だね。
江原氏を見ろ。
霊能者の末路について、特にその「魔の魅入られ方」とでも言うのか、
初期の頃の本や対談で言ってたことは、それはそれは慎重だった。
が、今、あのザマだ。

君がリーマン・スレやブログを覗いているのも、いつそうなるか、と
待ってるんだろう?

人間の心の狡さは、人智を超えているよ。
スピリチュアリズムの将来
48 :軒先の名無しエンゼル[]:2008/01/27(日) 20:24:49 ID:Zc8Uu0Ec0
>>47

誤読はこっちかな。
いずれにせよ、本性はどんなに酷くても、
言葉ではいくらでも理路整然と議論が出来る。
いわゆる「霊眼」のない人間は、どんなに注意深く読み聞いても、
だまされる時はだまされる。
常に意識して、自分を振り返っていても、見えないものは見えないからね。
リーマン氏に対する評価も揺らぐのがそこだな。

その意味でも、美輪明宏氏の言うことは、至極マトモに聞こえるんだが、
江原氏と組んでる時点で、また騙されているのでは、と思い始めている。

ところで、最近、「シルバーバーチの霊訓」について、
ほとんど全く聞かれなくなった、「心と宗教板」の方でも、
そんなに盛り上がっているとは思えない。
リーマンの「創作認定」が効いたのか。
スピリチュアリズムの根本文書を否定したわけだから、
もっと反響が大きいと思ったが。

何かその後の経緯をご存知ならば、お願いする。
スピリチュアリズムの将来
55 :軒先の名無しエンゼル[]:2008/01/27(日) 23:12:29 ID:Zc8Uu0Ec0
>>53

「身体性とスピリチュアリティー」も大きなテーマであるはずが、
2chの中ではどうなんでしょう?ヨガを除いては、あまり語られていないのでは?

これはあくまで素人の印象ですが、
古武術をはじめ武道全般に渡り、日本は文字通り「百家争鳴」ですね。
流派の創始者が老齢の末遷化すると、必ずといっていいほど跡目相続を巡って
内部で派閥が出来、分派に分かれて、その分野全体まで衰退することがあります。
柔道、空手も、日本より海外の方が組織的に統一されていて、
確か柔道は国際連盟の理事まで出せなくなった。

他にも医学の分野(漢方含む)、整体(均整術。亀井均整法なんてもう絶滅種ですね)
同じ人間の身体を治すことに関心があるはずなのに、何故これまでケンカ別れするのか?

これと全く同じ傾向を見てとれるのが、「新(興)宗教」です。
それほどオリジナリティーがあるわけでもないのに、各組織が
ただもう好き勝手に分裂し、肥大していくことしか考えないガン細胞のようです。
>>27で紹介した島田先生の本を読んでつくづくそう感じます。
新興宗教といっても、神道、仏教の法華信仰(観音信仰)、不動信仰などの
既存の信仰システムのバリエーションにしか過ぎない。

ここに「日本のスピリチュアリズムの将来」を考えるヒントの1つがあるような気がします。


白山―伊勢29号ライン
369 :本当にあった怖い名無し[]:2008/01/27(日) 23:48:40 ID:Zc8Uu0Ec0
>>368

美輪さんの発言は、賢老人(老婆?)を思わせるところがあるね。
それぞれの時代の一流の人とやりあった経験をしっかり自分のモノにしている
感じがする。

でも、本当はどうなんだろうか、と疑問に思わせるものも持っている。
誰かさんと同じで、適度に突き処があることが、人間として健全なのかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。