トップページ > オカルト > 2008年01月27日 > BxduQBs70

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01088600000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ティムス ◆/DJZ62P22A
本当にあった怖い名無し
★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
【投稿】じわじわ来る怖い話 11話目【求ム】

書き込みレス一覧

【投稿】じわじわ来る怖い話 11話目【求ム】
185 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/01/27(日) 01:19:34 ID:BxduQBs70
>>172
基本的にはその路線かなと思うんだけど
事故時に母親が現金とテープだけを所持していたこと(金、テープの流れが母→男)、
百件以上の収入があったことを考慮すると、
母は盗撮してそのビデオを販売を男に手伝わせていたんじゃないか
現金はその手伝いの見返りとかではないかな
パソコンがないという表記は自宅では映像の管理や販売が行えなかったことを示すのかな?
つまり、母親は仕事をせず男と共謀してAさんの盗撮をして、百件以上から収入を得ていたが、
ビデオの引き渡しの際に事故であぼーんしたってことかな
★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
636 :ティムス ◆/DJZ62P22A []:2008/01/27(日) 03:05:49 ID:BxduQBs70
問題出してもいいですか?

ある豊かな王国があり、口と耳が不自由なものの、大層綺麗な姫君がいました。
あるとき、姫君は誘拐されてしまいました。その事実を国王に報告した従者は
自分に駿馬と剣を授けてほしいと述べて、それらを授かり、いち早く狼藉者を討ち、
姫君を奪還しました。国王はその武勇に驚嘆し、姫君と従者を結婚させることにしました。
しかし姫君は結婚式の夜自殺してしまいました。なぜですか?


★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
638 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 03:09:56 ID:BxduQBs70
ageてしまいました。すいません。
誰もいないのかな
★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
639 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 03:21:47 ID:BxduQBs70
>>637
一応、>>1-4は目を通して、過去の問題もある程度目を通したつもりです。
人稲なようなので出直してまいります。
★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
643 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 03:32:21 ID:BxduQBs70
>>640 誘拐の首謀者という意味ならyesです

>>642 姫君の立場からすればyesです

★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
646 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 03:41:37 ID:BxduQBs70
>>644 yes 姫はその人間を知ってました

★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
649 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 03:48:39 ID:BxduQBs70
>>645 yes 微妙なところですが、誘拐に仕立てたのは従者です

>>647 yes 従者に大きな原因がありました

>>648 yes 当初は大変喜んでおられました

★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
651 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 03:51:31 ID:BxduQBs70
>>650 yes 死に気づいて大いに嘆きました

★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
653 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 03:57:37 ID:BxduQBs70
>>652 うーん微妙ですが、理由はやはり最愛の人の死でしょうか

★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
656 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 04:02:43 ID:BxduQBs70
>>654 No 王様が誘拐を仕組んだということはありません

>>655 No 婚姻を済ませたあとだったので、従者は王族の一員ということになり
       生活も保障されたのでそれほど悲しみませんでした。

★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
658 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 04:06:17 ID:BxduQBs70
>>657 Yes 姫はそれに気付いていませんでした 重油です

★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
661 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 04:12:00 ID:BxduQBs70
>>659 大体yesですが、最後がNoです 姫の前では殺していません

>>660 Noです 誘拐解決直後は別れるつもりは微塵もありませんでした

★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
664 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 04:20:31 ID:BxduQBs70
>>662
YES 手話での会話は可能でした
NO 誘拐以前も以後も城には手話の使い手は姫以外に一人しか居ませんでした
★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
665 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 04:21:21 ID:BxduQBs70
>>663
YES 従者は双子でした
★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
667 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 04:23:31 ID:BxduQBs70
>>666 NO 財産には興味があり、盗もうともおもいましたが、警備が頑丈で
        難しかったようです。

★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
670 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 04:27:10 ID:BxduQBs70
>>668 NO 誘拐時点では誰も知りませんでした

>>669 もう一つ目的があったようです

★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
672 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 04:37:58 ID:BxduQBs70
>>671 概ね正解です ただ結婚した人間も手話はできました。
      

★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
675 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 05:02:27 ID:BxduQBs70
>>674
若干違う部分もあるのですが、じゃあそろそろはりまする
★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
676 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 05:05:05 ID:BxduQBs70
解説
あるところに大変豊かな王国があり、口と耳が不自由な姫君がいました。
その国は手話ができる人間が非常に少なく、姫君の話し相手は一人の従者だけでした。
そして従者と姫君は恋に落ちました。
しかし皇女たる姫君とその従者ではあまりに身分に差があり、結婚は叶いません。
姫君だけでなくこの王国の財産を手に入れたい従者は、城の構造はよく分っていたので
宝物を盗んでから駆け落ちすることも考えましたが、とても警備が厳重で手を出せませんでした。
姫君は駆け落ちには同意していましたが、大変清廉な人間だったので、
宝物を盗み出すことに関しては姫君に協力を仰ぐことはできません。
そこで従者は自分の双子の弟に相談して一計を考えました。
まず従者は姫君と駆け落ちして他国に逃げ込む間に、一方で双子の弟に自分を演じてもらい、
王国に姫君が誘拐されたと報告して、王国が姫君の捜索に血眼になっている間に
宝物を盗み出してもらうというものです。万一失敗しても弟が死ぬだけで自分には被害がない。
一方で双子の弟は兄のことを内心憎んでいました。兄と自分は同等の存在であるはずなのに
兄は従者となり、姫君と恋仲になる一方で自分には職もなく、激しい嫉妬を抱いていました。
兄が姫君と駆け落ちした後、弟は兄に扮して王国に姫君が誘拐されたと報告しました。
国王はただちに軍を派遣して、姫君の捜索に乗り出しました。
しかし弟はここで、宝物を盗みに行かず、国王に自分も姫君を助け出したいと申し出ました。
弟の意気に打たれた国王は弟に駿馬と剣を授けました。
★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
677 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 05:06:24 ID:BxduQBs70
解説(2/2)
弟は単騎で一直線に兄と姫君が駆け落ちした他国に向かいました。
姫君に宝物を盗んだことが露見するのを防ぐため、元々二人で落ち合う計画になっており、
何も知らずにノコノコやってきた従者を弟は剣で切り殺し、顔が分らないよう全身メッタ刺しにしました。
そして今度は兄を装い、姫君に会って、駆け落ちはやっぱりよそうと話して、国に帰ることを促しました。
そして国王に謁見しました。国王は単身で狼藉者を倒し、姫を奪還した武勇を認め、
姫君との結婚を承諾したのです。弟はまんまとこの国の財産を手に入れました。
姫君は駆け落ちした事を咎められるどころか結婚を認められることになり、戸惑いましたが、
きっと従者の熱意が国王に通じたのだろうと考え、大いに喜びました。
ただ双子とはいえ他者が演じているだけなので、次第に姫君は弟に違和感を感じました。
それに気付いた弟は自分だけが姫君と対話できることを理由に姫君と他者との接触を絶つよう試みました。
しかし結婚式ともなるとそうはいきません。
姫君は国王に筆談で、「なぜ結婚を認めたのか。」と聞きました。国王は筆談で答えました。
「お前を誘拐した者を討った勇敢な男だからだ。」と。
誘拐とは何のことなのか、従者はそんなこと一言も言ってない。
この男は私をだまそうとしている、本物の従者が私をだますはずがない。
姫は本物の従者を完全に信頼していたため、従者から感じる違和感と誘拐の隠蔽から
偽者が自分を騙そうとしていると考えました。では本物はひょっとして・・・
狼藉者として晒されていた死体は顔こそ分らないものの、間違いなく従者の肢体でした。
姫は絶望して命を絶ちました。
★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
678 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 05:07:15 ID:BxduQBs70
以上です。
深夜にありがとうございました。
★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
681 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 05:19:08 ID:BxduQBs70
>>679
>>680
深夜なのに参加してもらってありがとうございます。
それではまた。
★★ウミガメのスープ★★671杯目 大寒は薩長同盟味
683 :ティムス ◆/DJZ62P22A [sage]:2008/01/27(日) 05:22:00 ID:BxduQBs70
>>682
なるほど、わかりました。
次参加する際には参考にします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。