トップページ > オカルト > 2008年01月18日 > hGHvEXpIO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00200000100112310020001014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
赤い狐幽霊は本当にいるのか36(いないのか)

書き込みレス一覧

幽霊は本当にいるのか36(いないのか)
418 :赤い狐[sage]:2008/01/18(金) 02:12:12 ID:hGHvEXpIO
ふぅー、知り合いが来てたから今追い付いた。

>>413
推測にすぎないが、肉体的特徴も多少変化してきてるんだよね?
だったら意識も多少なりとも変化が有るとしてもおかしくないと、俺は思うよん。

それにしてもYOUはちょいと攻撃的過ぎないかなー。
落ち着こうよ。
幽霊は本当にいるのか36(いないのか)
428 :赤い狐[sage]:2008/01/18(金) 02:44:01 ID:hGHvEXpIO
人工知能が人間に近付くには、プログラムというものの在り方が、大幅に変わらないと無理かもね。
あらかじめ用意した答というか、選択肢に縛られるのであれば。

でも膨大な容量を持ち、自己再構築システム?が作れたならば、、、、、


つうかシステムダウン
みなさんオヤスミ ノシ
幽霊は本当にいるのか36(いないのか)
464 :赤い狐[sage]:2008/01/18(金) 08:46:05 ID:hGHvEXpIO
スゲッ!早朝までバトル続いてたんだなー。

[9CeB2V3CO]さんへ
昨日の早い時期の発言と、最後の>>455を見て思ったんだけど、
記憶は処理結果の保存。
意識はまさに今処理した結果であり、その連続からなるもの。
って説明で納得できないかなー。
一応言っとくけど、納得ってのは「脳処理派」が絶対正しいから理解しろという意味じゃ無いよ。
「脳処理派」に反論というより「何言っちゃってんだろ?」って感じに見えたので書いてみたよん。

あ、もうひとつ。
上の説明は、出来る限り簡潔に書いたものね。
幽霊は本当にいるのか36(いないのか)
468 :赤い狐[sage]:2008/01/18(金) 11:27:16 ID:hGHvEXpIO
>>466
それなんだけど。

IDが[/cKgCaLQO]の時は同じ内容でも、
「本によると〜らしい」とか「と思う」とか、不確定であいまいなものと取れる記述なんだよね。

ところが00:17の>>388がまずかったね。
二元論の前提としているところの
「赤ん坊の脳自体は変化していないのに対し
意識が高くなっているというのは、」
が事実を記述してるように見える。
仮にこれが事実なら〜
と言う意味合いが欲しかった。
更に悪い事に、このタイミングでIDが変わってしまっているんだよね。

[9CeB2V3CO]さんも何か理不尽な攻撃をされた誤解をしてて、、、、、

書き方間違えると、目の前で話してるのと違って、すれ違いが続きやすいのー。
幽霊は本当にいるのか36(いないのか)
471 :赤い狐[sage]:2008/01/18(金) 12:58:41 ID:hGHvEXpIO
>>469
俺の主観だけど、論理的に考えようとしながらも神秘主義的な思考が混ざってるんだと思う。
それでもつじつまが合ってれば良かったが、感情的になってしまったので矛盾に気付かなかったか、
気付いたが意地になってしまったか。
幽霊は本当にいるのか36(いないのか)
474 :赤い狐[sage]:2008/01/18(金) 13:43:37 ID:hGHvEXpIO
>>472
記憶と意識についての記述から、あくまでも俺が感じた
[9CeB2V3CO]さんの頭の中を想像してレスしただけだよ。
[9CeB2V3CO]さんは脳に「ある」という部分にこだわっていた。
記憶については脳に「ある」としているが、
意識については「ある」というイメージが持てないみたいだったから。
意識も「ある」と思うんだよ。
ただ、常に書き換えられてるんだと思うんだよね。

正しいかどうかは別として「脳処理派」の意図してるところが、
伝わって無いように見えたからさ。
幽霊は本当にいるのか36(いないのか)
476 :赤い狐[sage]:2008/01/18(金) 13:53:43 ID:hGHvEXpIO
>>475
解明されたわけじゃ無いんだから、そうかもしれないよ。
幽霊は本当にいるのか36(いないのか)
479 :赤い狐[sage]:2008/01/18(金) 14:29:59 ID:hGHvEXpIO
タバコ買ってきた。
札幌寒いっす。

>>477
あくまで俺の見解ね。
人に人のレスを理解してもらうために、記憶と意識をわけて書いたりしてたけど、
俺は感情(気持ち)、思考、記憶等や、五感への刺激(これも結局脳処理)といった、
とにかく脳内で処理されるあらゆるものが、意識を作り出すと思ってるよ。
幽霊は本当にいるのか36(いないのか)
480 :赤い狐[sage]:2008/01/18(金) 14:33:35 ID:hGHvEXpIO
>>478
意識は常に変わりえるものだから。
幽霊は本当にいるのか36(いないのか)
484 :赤い狐[sage]:2008/01/18(金) 14:56:47 ID:hGHvEXpIO
>>479
訂正

>とにかく脳内で処理されるあらゆるものが、意識を作り出すと思ってるよ。

   ↓

>とにかく脳内で処理されるあらゆるものの総称を、意識と呼んでいると思ってるよ。
幽霊は本当にいるのか36(いないのか)
495 :赤い狐[sage]:2008/01/18(金) 15:38:25 ID:hGHvEXpIO
>>488
んー。難しいなー。
俺の意識に対する見解に従って言えば、意識を構成するとした、
それぞれがどういう脳処理によって成り立つのかって事だよね。
一つ一つ書くのは大変だし、俺はそれほど専門知識が豊富では無いからねー。
まー、意識を構成するとしたそれぞれのものが、脳処理により発生するという説に賛成だからかな。
その一つ一つを証明しろと言われたら無理だが、
少なくとも間違いとはされてないし、俺はその通りなんじゃないかと思ってるんだよ。
そしてそれらが脳処理であるならば、
俺にとって意識とは、それらの総称に該当すると思ったからだよ。

つうか、まだ続けるのー?
幽霊は本当にいるのか36(いないのか)
509 :赤い狐[sage]:2008/01/18(金) 18:11:51 ID:hGHvEXpIO
そこまでしなくても、、、、
幽霊は本当にいるのか36(いないのか)
510 :赤い狐[sage]:2008/01/18(金) 18:14:08 ID:hGHvEXpIO
ありゃりゃ、またやっちまった。
>>509は>>502へ
幽霊は本当にいるのか36(いないのか)
525 :赤い狐[sage]:2008/01/18(金) 22:59:02 ID:hGHvEXpIO
居酒屋から帰ったどー。
なんか急激に勢い落ちたなー。

次の議題は何だーい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。