トップページ > オカルト > 2007年02月08日 > u5JxSBW50

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000113410000015750735



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
外宮ファン  ◆xz0lsSELzk
本当にあった怖い名無し
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
幽霊は本当にいるのか2

書き込みレス一覧

幽霊は本当にいるのか2
381 :本当にあった怖い名無し[sage]:2007/02/08(木) 08:55:45 ID:u5JxSBW50
>>379
皆の議論に茶々入れるだけの煽りとも取れる文章だけを残して
自分の解釈や解説などを語らず、話に参加しようともせずいる事について
一言どうぞ?
幽霊は本当にいるのか2
384 :本当にあった怖い名無し[sage]:2007/02/08(木) 09:19:26 ID:u5JxSBW50
>>383
常に含みがあるから煽りと感じるんだよ
解釈とは言い方が悪かったな、拡大解釈でよろしく
話に参加してると思うならまず霊は本当にいるのか?について持論ないかな?
話がいらぬ方向性になってるから戻したいものだ
幽霊は本当にいるのか2
389 :本当にあった怖い名無し[sage]:2007/02/08(木) 10:04:30 ID:u5JxSBW50
>>388
ありがと、俺は見える方だが半信半疑でもある
霊であると確証は持ってない。それが何なのかわからないだけだ
俺もスペックを教えようか、かなり常識的では無い。ありえない話しかない
幽霊は本当にいるのか2
392 :本当にあった怖い名無し[sage]:2007/02/08(木) 10:27:57 ID:u5JxSBW50
見えるようになったのは小学生の時、初めは神棚から出てくる
黒い霧状の物体。部屋をぐるぐると彷徨い、また神棚に戻って行くような感じ
それからはもう見まくり。自身で写真に撮る事にも成功した
これは友人が見たいと言うから実演したまでの話だが、友人が三日間
原因不明の高熱で倒れてからはしていない
心霊スポットもこの時期から行かない事にしている

初めは霊と思っていたが、はっきりと見えている物体
しかも数分間凝視して頭の中でこの物体は何だろうと考えながら見た事で
見えてる物体に疑問を感じるようになる
そこから半信半疑になるが今でも見続けている
とゆうか毎日見てる

眠い・疲れているという状態では見ない
テレビ見てる、ボーッと考え事してる、運転中、赤信号などで止まってる時も
含めて全て見る。朝・昼・夜は関係ないが寝起き数時間後〜就寝前まで見る感じ
見るだけの経験を含めれば100回は軽く超えている
同じ物体を別々の日に見るという事も経験あり
自分に危険があるとかならず何か起きる

突っ込み所満載だろう?ここ質問タイムにうつるわ。長くなりそうだしな
だがちょっと退席するから、後で見に来る
幽霊は本当にいるのか2
394 :本当にあった怖い名無し[sage]:2007/02/08(木) 10:42:18 ID:u5JxSBW50
>>393
友人倒れてんのに残すわけないだろ
心霊スポット行くとか言ってたが結局行かなかったんだろ?
幽霊は本当にいるのか2
401 :本当にあった怖い名無し[sage]:2007/02/08(木) 11:09:06 ID:u5JxSBW50
>>395
実演したのは写真だ。写真で見せてくれという要望だったからな
危険があると見たり触ったりと日常と同じようかもしれないが
半透明な物体じゃなく、はっきりとした物体で起こる事
また半透明な場合は必ず同じ人物が出てくるが誰かわからない
100という数字をそんなに細かく見てはダメです
数えてないので見えない人から見て多そうな数字を出しただけの話です
ズバリとなると答えれません
一度、動物のそれらしきな物体を見た時があり
何かが動物の姿を真似てる物体と思いました、目の大きさ、形、色
似てるようでよく見ると違う物体
あれが実在する生物ならUMAです

>>396>>397
していると思ったのは触ったからです。しかも地面から生えてるであろう手です
寝転がっている状態枕の上はすぐ壁で人が入れるスペースがない
下はもう布団で裂けてるわけもない
そこから手が生えてるような感じ。初め頭を触ろうとして手があり自分の手があると
思ったのでしたが、自分の手はここにあるという状況下を認識してるうえで
触ってました。誰の手なのか、正直考えたくないですが自分の手よりごつかったです
手の平を上に向けて親指がどの方向にあるかでそれは右手だと判断出来ました
自称霊能力者の知り合いに聞いたら怪我に注意するようにと
完全に忘れてて、事故に合いました。晴れの日に低スピードで曲がったはずが
スリップしたのは今でも謎です
幽霊は本当にいるのか2
405 :本当にあった怖い名無し[sage]:2007/02/08(木) 11:16:13 ID:u5JxSBW50
>>399
霧状(黒、白)、トゲトゲ付いてるようなウニ状(白、黄金、黒、大きさはバラバラ)
人型(衣服に色がはっきり付いてる、白黒、青白)
動物型(色は付いてましたが目が真っ黒で大きい。体格は成長しきってるが顔は子供、細すぎ)
生首、手だけなど体の一部分だけの場合
赤っぽい発光している物体は形は楕円ぽい感じ
また霧状の上半身だけの人(これは白かった)

また少し退席です
幽霊は本当にいるのか2
409 :本当にあった怖い名無し[sage]:2007/02/08(木) 11:27:01 ID:u5JxSBW50
>>404
心遣いありがとうございます
俺も修行を勧められましたが拒否した方です
もう気にするのも疲れたので最近では無視してる方が多いです
それが一番良いと思ってますよ

>>406
霧状は触った事がないですね、触ろうとした事がないと言っていいです
空中を飛んでるので届かない場合もありますし
触った事で事故に合ってからは触りたいと思えないですね
何かあると嫌ですしね
幽霊は本当にいるのか2
413 :本当にあった怖い名無し[sage]:2007/02/08(木) 11:41:33 ID:u5JxSBW50
>>408
怪我に合う事を教えてくれた自称霊能力者の人も
自身もまた同じような経験で腕を折ったりと怪我をしたそうです
触った感触が手に残りますよ
霊といわれる物を聞いた見たなどよりの恐怖です
しかも後からその恐怖がきます、触れないものと認識してるが
触れてしまったんですからね
二度とあの経験はしたくないです
幽霊は本当にいるのか2
420 :本当にあった怖い名無し[sage]:2007/02/08(木) 12:09:47 ID:u5JxSBW50
>>414
こちらからは危ないと知っている
自分は自分で守ってるからね
心霊スポットとかも若気の至りで、もう懲り懲りだ

>>417
影は無かったと思う。思うとでしか言えない
つまりはそこまで記憶がない

影で思い出したが学生の頃に百物語をしようとして、薄暗い微かな明かりの中で
友人の輪郭部分にある影が急に歪み肥大して猫の影のような輪郭になった事があった
ああゆうのを取り憑かれてる人と言うのかもしれないね
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
776 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 18:51:04 ID:u5JxSBW50
こんばんわ。 さあ、今日も刺激を受けに来ましたよ。


>>775
いやあ、高い神気を感じます。 今後とも、カキコお願いします。
できれば、コテつけてほしいなあ。 イヤでしょうね。

みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
778 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 19:01:06 ID:u5JxSBW50
>>770
ごくろうさまです。
空腹時は、敏感で感受性高いです。 他所では危険ですが、外宮のは
まさに、元の名前すら無い、存在のものですから。 あなたの霊体が反応したのでしょう。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
783 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 19:14:07 ID:u5JxSBW50
>>777
神気を感じます と2回言
・・・・・・・はい、2回目に感じると書いたときは、あたたが神霊を見るお子さんの親だとは
     判っておりましたよ。その後、お参りに行かれましたね。

ホントに日々、修行の毎日でございます。
・・・・・・・・ふふ、私も今日リーマン修行してきましたよ。 何度、生かして頂いてありがとうございます、と
      心で思ったことか、泣。


白い鳩・白馬・白でありなさい
   ・・・・・・・これが、あなたとは思いませんでしたね。 これは、教えてくれた方の主観なので
        気にせずに。 私の、お使い、はあなたに対する反応です。でも、意味はなく純粋だと
       ゆうことです。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
784 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 19:17:12 ID:u5JxSBW50
>>780
ああ、率直に 無いです と答えます。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
787 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 19:25:24 ID:u5JxSBW50
>>782
おお、あなた凄いね。 普通なら霊界物語?と聞くとこを
日月神示ですか・・・・・流れは、正解です。
日月神示を現した方が、伊勢の近くに居を構えたのは面白いでしょ。

まあ、中学生が 1・2・3 ひふみ と数日繰り返し 頭のなかで共鳴されたら
廃人になりますよ。 また、おいおい書きます。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
790 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 19:47:41 ID:u5JxSBW50
さきほど、夕食時にTVで小学生の死体を沢山UPしたHPの作成者である
元 小学校教諭のインタビューを見て驚きました。 まったく、最初そのような気を
感じなかったからです。 これは、ショックでした。 私は、相手の顔や写真を見れば
かなりの事が判る自信があったからです。 でも、TV情報を知った上で、感じると
確かに、地獄界の上位の眷属の姿を感じました。  これは、私が認知してる以上の速さで
他世界が重なって着ており、多くの方が感応しない事を祈るばかりです。 巧妙です。

もう、毎日を感謝の念で武装するしかないです。

みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
796 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 20:10:26 ID:u5JxSBW50
>>789
参考になるかどうか解らんですが、これを。


リーマン 夜話、その2。

   伊勢神宮から、少し離れた所で、海のすぐ近くに 伊雑宮とゆう別宮があります。
   ここは今でも、天照大御神の日輪のような光の塊の神霊が、安まれております。
   ここの、年に一度の大祭には、すぐ近くの海岸に、2匹の大きなサメが来ます。
   その大きさは、近海では見ない程の大きさです。 地元の漁師さんは、その存在を
   知っていて、見ることができた年は豊漁に恵まれると・・・・・・静かに手を合わせて
   見守ります。   その夫婦サメは、数時間、静かに浅瀬を漂った後、沖へと消えて
   いきます。 さてさて、サメは大祭のお供え物を持ってきたのか、それとも
   母なる神から、何か御裾分けを貰いに来たのか・・・・・・。


これは、事実の話です。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
798 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 20:25:23 ID:u5JxSBW50
>>797
すいません。 私は本や神典をちゃんと読んだことが無いのです。
題名と目次だけ見て、霊感で勝手に読んだ気になってるだけなので、
その 奥山 についての、記述を紹介してくれたら何か反応がでるかもね。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
800 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 20:33:10 ID:u5JxSBW50
>>794
植芝盛平翁

・・・・・この方は、合気道の元祖?かな。
    まあ、霊的な凄いもの感じます。 まあ、猪木でも負けますね。
    まず、幽界の高位の天狗様が、転生して肉体を持ったんですね。
    しかも、年齢が高くなるほど強くなったと思います。 死ぬ前は仙人ですね。
    理由は、余計な肉体が弱り、霊体力が前面に出てくるからです。 凄いです。
    
    
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
801 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 20:40:13 ID:u5JxSBW50
>>799

まあ、これは>>50 の

この現実界に、これから全ての次元が融合してきます。
神界も地獄も・・・・・極端な犯罪も増えるし、新たな発明も出てきます。

これに関するものでして、これから 光だす人間と 自制できず犯罪を犯す
人間とに 別れていくと。  
光る人間、とは本当に物理的に光出します。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
804 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 20:49:53 ID:u5JxSBW50
>>802
私も、禿げてないので、まだです。 

みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
810 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 20:52:50 ID:u5JxSBW50
>>806

お、来たね、笑。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
811 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 20:56:48 ID:u5JxSBW50
>>809

年齢は関係なく、過去に犯歴が有っても、 光 だします。

それは、 感謝の心 に満たされたら起こります。

私は、まだ、成れてませんが。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
812 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 21:01:41 ID:u5JxSBW50
>>807

特に食卓に上がる
物に対してとても感謝しています。

・・・・・・・ 私は、感謝を始めた初期は、ご飯を見るたび、食べるたびに、 目から涙が理由なく
       こぼれて、困りました。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
813 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 21:06:16 ID:u5JxSBW50
>>803
少し、反応があります。 怖がらなくて大丈夫です。

気になる時、思い出した時は 

生かして頂いてありがとうございます と、自分流で良いから心中で繰り返してください。
大丈夫です。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
819 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 21:26:24 ID:u5JxSBW50
>>815

良いですなあ。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
820 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 21:27:47 ID:u5JxSBW50
>>818
それ、正解です。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
821 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 21:33:29 ID:u5JxSBW50
ではでは、チャップンだあ
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
835 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 23:03:59 ID:u5JxSBW50
>>824
えーと、遅れてすいません。
ひかり教会? 大本教 ・・・・・・・・他の色々な宗派に
1度も、係わったことは無いです。 本屋に行くと、ペラペラ捲る程度です。

ただ、私の場合、幼少のころより、色々な霊的な干渉が順番にありまして。
神道系、仏教系、新興系、海外系・・・・・非常に悩み、苦しんだ時期もありました。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
836 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 23:06:32 ID:u5JxSBW50
>>822
太陽の軌道を意識した、太陽信仰なんでしょうね。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
842 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 23:14:58 ID:u5JxSBW50
>>823

般若心経は、反対しますね。 人は死んだからと、お経の意味を理解できるものでなく、
レベルは生きてる時と同じです。 逆に、助かりたい霊がよって来ます。

私は、観音経は好きです。 あれには、末端の困ってる人を救いたいと無償の慈悲が
出ています。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
844 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 23:24:25 ID:u5JxSBW50
>>841

それはですね、死んだ時の思いが凍結されたように無限ループしてる
ですね。 全然余裕が無く、動こうとか、どうしようとか、すらも思えず
一心不乱に死んだ瞬間の絶叫を続行してるような感じですね。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
846 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 23:31:45 ID:u5JxSBW50
>>838
良くないですね。

生かして頂いてありがとうございます が、これから最強の祝詞になります。

やはり呪文にも、賞味期限があり、時代時代で効力の強弱があります。

言霊は生き物ですから、時代が変われば変わるのです。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
847 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 23:34:36 ID:u5JxSBW50
>>845
では死を迎える最期の感情や心に深く根付いている感情というのは死後非常に重要なのですね。

・・・・・ズバリです。 この為に、生きてるようなものです、我々は。
みんなで伊勢神宮などを語ろうpart2
850 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk []:2007/02/08(木) 23:37:40 ID:u5JxSBW50
ではでは、寝ます。 続きはまたね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。