トップページ > オカルト > 2006年11月06日 > f9eju6ef0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000010000000011001118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
番頭
本当にあった怖い名無し
樹海を語ろう!

書き込みレス一覧

樹海を語ろう!
498 :番頭[sage]:2006/11/06(月) 00:43:23 ID:f9eju6ef0
Keikoさん、こんにちは!(^ ^)/ !

9日は仕事にアキができそうなので、参加表明したいです。
よろしくお願いします。
11/9は結局Xゾーンへ行くのですか?
樹海を語ろう!
501 :番頭[sage]:2006/11/06(月) 01:13:44 ID:f9eju6ef0
>>499
返信ありがとうございました。
Xゾーンは一度だけ行ったことがありますケド、
そんなに詳しいわけではないです。
地図を見ながらならば、ちょっとは案内できるかも(^ ^;)
期待しないで参考程度にしてください。
樹海を語ろう!
511 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 08:35:23 ID:f9eju6ef0
>>507
アッー。
樹海を語ろう!
513 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 17:03:00 ID:f9eju6ef0
>>512
ページにこんな記事があったんだけど、GPS携帯だけで行くのは危険だと思われ。

>それでは,富士の樹海で置き去りにされても,GPSケータイがあれば,脱出できるのだろうか。
>これは置き去りにされた場所にもよるようだ。「富士の樹海の中でも,村に近い場所と富士山麓に近い場所は基地局の電波を拾えるが,樹海のまっただ中では圏外になってしまうため,難しい」(金子氏)
>また,エリア内であっても,ランドマークも特にない樹海の中で出口にたどり着くには「富士山や村の方向を把握して測位しながら正しい方向に進むという判断力,バッテリーが切れるまでに出口に
>たどり着ける体力を備えていれば大丈夫かもしれないが……」(金子氏)
樹海を語ろう!
517 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 18:34:03 ID:f9eju6ef0
>>515
それは「行く」じゃなくて、「逝く」だろ!wwwww
樹海を語ろう!
522 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 21:09:44 ID:f9eju6ef0
このスレでも何度も指摘されてますが、
コンパスが狂う場所は乾徳道場付近の本当に一部だけですよ。

それ以外のところでは、コンパスは一番信頼性の高いアイテムです。
GPSは悪天候時には使えなくなりますが、コンパスは雨でも雪でも平気。
GPSとコンパス、それに地図を組み合わせれば、
さすがの樹海でもかなり安心して潜入できます。
樹海を語ろう!
531 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 22:30:45 ID:f9eju6ef0
マジレス氏と志願者氏の話で、本当に「樹海を語って」いるな。
正確に言えばたしかにコンパスの北方向はずれているが、
探索にはまったく問題ないレベル。
電子コンパス式でも磁石式にせよ、コンパスの信頼性は非常に高い。
これだけはガチ。

GPSはトータルではほぼ正確なんだけど、
瞬間瞬間では位置や方向などに誤差が出ることはままある。
樹海を語ろう!
537 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 23:30:08 ID:f9eju6ef0
マジで?俺、その当日精進湖にいたんだけど、
139号通っても気づかなかった。

>535
そのブログおしえて


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。