トップページ > オカルト > 2006年11月06日 > PTmnzFm90

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数300220100000000000520071133



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し 【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
【書き下ろし】「超」怖い話Part23【祝三刷】

書き込みレス一覧

【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
894 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 00:10:13 ID:PTmnzFm90
超‐1のシステムは、あれはとことん応募者に楽をさせない制度だと思う。

「怪談さえ書いていればいい」「いいもの一本に集中すればいい」
というのは、書き手にとっては楽だと思う。でもそれをさせてくれないのがあの制度。
怪談書きに怪談を書く以上の何かを要求してる。それがわからない人間は、
超怖の著者には不向きだ、ということを宣言してると思う。
でも、正解発表はなかったな。たぶん、答えはひとつじゃないんだろう。

「講評を書くヒマがあったら一本でも多く怪談を書きたい」
というのもあったね。確かにそれも正論だ。
でも、あの制度は「他の応募者が書いた怪談を、読まないことは許さない」
という目的も果たしていたような。一行でも点数制でもみっちり書こうともちゃかそうとも、
読まなければ感想は書けない。だから、必ず読まなければならない。
この理由は、「ライバルを認める」ということが求められているのではないか。
超怖は一人ではなくてチームで書かれてきた。
自分のだけよければ、他のチームメイトのものがどうだっていい、という態度では困る。
そういうメッセージだと思ってた。

料理人は、自分の調理の腕前を高めるのと同じくらい他人の料理も食って、
「おいしいものをおいしい」と言える舌を持たなければならない、って言うじゃない。
「他人の書いた怪談を怖いと思える感性」の有無を確かめられていたんだと思うがねえ。
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
895 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 00:27:46 ID:PTmnzFm90
>>892
前半に出すメリットは、審査対象として公開されている期間が長いので、長期にわたってより多人数の審査を受けられること。
また、前半に出して厳しい評価が付いた場合、応募期間がたっぷり残っているので、リトライが効く。
同じネタをもう一度出すことはできないが、ネタをたくさん取材できる人間は、前半で受けた講評を反省材料に
別のネタで再勝負ができた。
早い段階での公開になるため、似たネタを他の応募者に出されてしまうということを避けられた。

前半のデメリットは、メリットと表裏一体。
ただし、多人数の審査が受けられる=高得点になるとは限らない。
作品の出来が悪ければ、長期にわたってより多くの減点が付き続けるのがデメリット。
また、前半(開始直後)は審査員があまり多くなかったので、点数が伸びにくかった。
応募者の講評が4月以降だったので、応募者の講評点が入り始めるまで時間が掛かった。


後半に出すメリットは、審査員の人数がある程度増えてからの公開になるため、最初から点数が増えやすい。
前半までに出された他の応募者の作品と講評から、傾向と対策を考える余地があった。

後半のデメリットは、時間のなさ。
公開期間が短いため、スタートダッシュで点数が付かない作品は、巻き返しが難しかった。
また、講評者の目が肥えてしまうため、前半に出していれば高得点を得られたかもしれない話でも、
「手ぬるい」という評価から点数が低くなってしまう。傾向と対策を考える余地を与えられたことの裏返しでもあった。

後半に出した作品の点数が低かった、ということについて言えば、必ずしもそうとは思えない。
確かに後半の〆切間際に応募公開された作品群は点数が低かったが、「後半の公開だから」だけが理由ではないと思う。
審査員の目が肥えていたから、というのが理由としては大きい。

一方、単体ではもっとも評価が高かった「練習」は、かなり後半になってから公開されたものだが、
同じ著者の前半の作品に比べて完成度も高かった。審査員の目も肥えていたが、
それ以上に応募者の腕前が上がっていた。
ここからも講評の効能は顕著に表れていたし、後から出した応募者が絶対に不利だったとは言えない。


【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
897 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 00:37:08 ID:PTmnzFm90
個人的には、超‐1は応募作そのものもおもしろかったけど、講評を読むのがおもしろかった。
講評者の人となりが出るというか。やっつけで講評してる奴、みっちり書き込む奴、デジタルな採点諸々。
その人の怪談に対する考え方が見えるのもおもしろかった。
自分と同じ感想の人もいれば、自分と全然違うところに気付く人、こだわるひと、そこを好きな人、嫌いな人。
自分と同じではない人が、自分と同じ怪談を読んだとき、どういう反応をするか。というのもおもしろかったな。

後でランカーが発表されて、「あの講評を書いた奴が書いた怪談はコレか!」というのが洗いざらいになるのも痛快だった。
偉そうなこと言っててそれかよ!とか、すみませんでしたッ、自分は未熟でしたッ!とか。
もし最初からランカーの名前と作品名とが一致していたら、報復で低く点数付けてやろう、なんて応酬もあったかもしれない。
不快で手ひどい評価の奴の作品に高得点付けて後で悔しがったり、というドラマもあったんじゃなかろうか。
人格と作品内容を切り分けるという意味でも、また審査がブラックボックスにならないという意味でも、
個人的には楽しかった。

もちろんこれは、マニアの楽しみ方なんだろうとは思うけどね。

【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
901 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 03:00:35 ID:PTmnzFm90
例えば、例に出した「練習」なんか、ネタそのものは小ネタだったと思うんだよなw
で、同じランカーが前半に出した「箱」は逆に大ネタだったと思う。
でも、「箱」は全然未消化だった。「遺影」なんかもっと大ネタなのにもっと未消化だった。
後半の「練習」はネタ的には全然小さいのに、ランカーがそれをうまくこなせるようになってたのは注目に値すると思うね。

>>898
ルールに再検討の余地があるだろうなー、というところは大いに同意。

ただ、公平性っていうのはよくわからんな。
もし、公平性を求めるんだとしたら、今やってる自主トレみたいに
「題材(ネタ)は主催者が用意。それに基づいて実話怪談を書きなさい」
「字数は800字以内。1文字でもオーバーしたら失格」
「本数は必ず1話限定」
なんていう、課題部門でも設けない限り、公平にはならないと思う。

応募者には必ず実力差ってあると思うんだよ。
取材力の差。執筆速度。執筆に割ける時間の差。書ける長さの差。読む早さ(講評)の差。
出題されたルールの意味を自分なりに解釈する理解力の差。
講評者の傾向を掴むのだって、それはそれで能力のうちだろう。
だって、超‐1は読者に選ばれる実話怪談を書ける人間を捜す、というのが主題だったんだから。

劣ってる者のために、秀でている者にハンデを付けるような公平性って必要だろうか?
全員が手を繋いで並んでゴールするイマドキの小学校みたいな展開を誰が望んでるんだろう?

実力差の分だけ、上位と下位に残酷なほどの開きが出るのが、超‐1ってことじゃないかな。
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
902 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 03:06:19 ID:PTmnzFm90
>>898
それと、もし後半に良ネタが多かったんだとするなら、こうも考えられるんだよねー。

前半では様子見だった応募者が、後半で虎の子の良ネタを投入した、とか。
さっきの、後半で育ってきた応募者が、小ネタをうまく捌けるようになった、とか。

「下限は最低三本」
っていう、アレが引っかけだったと思うんだよな。
早い段階で虎の子込みで3本書いてウマウマと様子見に走ったつもりが、
どうも一杯書いてる奴がいるっぽい、というふいんき(ry になって、
周りがどれほど出しているのかわからないもんだから、虎の子をどこまでも投入しまくらなければ
ならなくなった、とか。

どの段階でどのネタを出す、何本くらい出す、っていうのが来年(あるとしたら。。。いや、あるだろうw)
の応募者にとって戦略を巡らすべきところかも。
なんせ、今年50話オーバーが二人いたし、20話以上もざらざらいたしな。

たぶん、「下限3本ではなく、上限10本以内にしなければ不公平」っていう意見も出てくるんじゃないかと思うんだが、
次回も上限無制限でやってもらいたい。
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
904 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 04:18:23 ID:PTmnzFm90
そりゃ考えスギw
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
905 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 04:21:06 ID:PTmnzFm90
>>903
君にこのAAを送ろうw

                 /^ヽ
                ,ィ :   ',
               (ノ :  () l   スレを壊滅させるのに荒らす必要はない。
               l :   / |   住人同士の信頼感をなくせばよい。
               イi :  ,ヘ、 |   住人たちは互いに敵視し傷つけあい、やがて自滅していく。
            |lll|、/ l }.:  ト、/⌒i
            { ) ,l.}.:  l-/ /、l  どうだ、いい考えだろう
             ヽ_ノ" }ヨ.:__{ニ_ム }
           , - 、 ノ、 三__`ノ
         _ /___`'- .V /⌒ヽ_______
        (二旦__  ̄二) 、    ノ /     //
     / | |ー---- =-イi、 ⌒)ー'"/     //
   / ̄ |_|  Ll  |_| |_|`''' " /     //
  /___________/___ //
 ー---------------------------------

正気で考えれw
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
907 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 06:28:08 ID:PTmnzFm90
>>906
どうしてもアズの人にしたいらしいな。
よろしい。
じゃあ、今から俺アズの人ね。

何か質問ある?

【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
920 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 18:21:03 ID:PTmnzFm90
まあ、来年もあるということを前提に、講評制度について議論を深めてみるというのは悪くないと思う。
>915はいきなり噛みついてるようだが、順番に考えていこうっていう>914に乗ってみたい。

で。まずは議題の整理から。

前提・・・来年も超‐1はある
テーマ・・超‐1の講評制度はどうあってほしいか

○超‐1の相互講評制について考える
・メリットは何か
・メリットとされているものに問題点はないか
・デメリット(または相互講評制そのものに対する問題点)は何か
・デメリットとされているものに改善方法はないか
・デメリットを理由に相互講評制を採用しないとしたら、講評制についてどのような代替案が提案できるか

○相互講評制以外のルールについて
・応募数の下限/上限は設定する必要があるか
・公募期間をもっと長く/短くする必要はあるか
・他


で、まずはメリットがなんだったかを列挙するとヨイのでわ。
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
921 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 18:23:48 ID:PTmnzFm90
メリット・デメリットの諸要素をまず洗い出してみて、
その上で「改善方法」「解決方法」を提案する、というのが発展的でヨイと思う。
ここで何を言っても別に採用されるわけじゃないと言われたらそれまでだけどw
アズキ乙とかいう人は、少なくともここをアズの人が見ているという前提に立っているわけだから、
要望を書くことは無駄にはならないと思う。ということで。

【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
924 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 18:42:22 ID:PTmnzFm90
>922
5)応募者(後で判明した場合)の人柄がさらけだされた
6) (1)(4)の補足で、読者からの批判に対する忍耐力が養われる

【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
928 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 18:49:34 ID:PTmnzFm90
>923
応募が殺到したというのは嬉しい誤算ではあったんだろうけど、
当初想定を桁一個上回ったことで、当初用意していたルールでは
捌ききれなくなったというのは指摘通りではないかと思う。
50とか100話なら全話講評できるだろうから、ていう見込みがあった
から、応募者の講評開始が4月からだったと思うんだけど、あれが
前倒しになっていたらもう少し楽だったのでは。
もちろん、公開せずに書きためておいた連中もいたんだろうけどさ。

そういう理由で、>923同様途中で終わった人に対する点数的な
ペナルティがなかったのではないかと。もちろん、内部的には何か影響
あったのかもしれないけど。


それと、上限決めるというのは俺は賛成しないなー。
それだと取材力が見極められないし。ネタの選別だって、全部の取材を
終わらせてから取りかかるわけじゃなくて、会期中に新しいネタで今までの
ものを覆すほど凄い大ネタを拾えるかもしれない。30話出し切った後に
凄いネタを見つけたとき、すでに30話枠を使い切ってるから出せない、
っていうことになったら、それは読者的に惜しい。それ読ませろ、と。
かといって、既存ネタを引っ込めさせるのも惜しい。人によっては「それ好み」
っていう人もいるかもしれない。また、引っ込めさせた時点で、どれとどれが
同じ作者か割れてしまうわけだから、マスクドコンテストという超‐1の特性が
損なわれるような。

あ。マスクドコンテストで行くことのメリット・デメリットもやるべきなのか。これ。

【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
929 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 18:51:06 ID:PTmnzFm90
>>927
あとでまとめりゃよい。気にスンナw
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
931 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 19:01:50 ID:PTmnzFm90
>930
相互講評制以外の超‐1の特徴的な部分を全部洗い出してみなくちゃだわ。

・相互講評制
 応募者(及び読者)は、応募作品に対して講評を書かなければならない。
 応募者は自作を含む全作品講評を義務とする。読者は義務を伴わない。

・blog作品公開
 到着した応募作はblog上で公開される。
 RSSによる新着作品通知、TB・コメントによる講評の受け付けが行われる。

・マスクドコンテスト
 作品公開時、作品の著者名(応募者名)は非公開。
 全審査終了後まで名前を伏せた状態で、公開・審査対象とされる。

・審査集計過程の公開
 誰でも得点集計ができ、審査過程を透明化する。


とりあえずこんなとこか?
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
933 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 19:03:45 ID:PTmnzFm90
>931 自己補完

・応募数の下限設定
 一人の応募者に、最低応募話数3話という下限規定を設けた。
 上限は無制限だった。
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
942 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 22:02:56 ID:PTmnzFm90
超‐1だけで全てが完結してるんだとしたら、「つまんねえ話出すなゴルァ!」という気持ちもわからんではない。
が、超‐1っていうのは(結果論としては、だけど)、超怖共著者選抜と同時に、怪コレの予選でもあったわけだ。
来年は超怖共著者枠はなくなるかもしれないけど、怪コレ予選っていう性格は変わらない気がする。
怪コレでハラヒレな話ばっかり残ってたら「目腐ってんのかワレ」ということにもなるけど、
予選ならば仕方がない。そういう目腐ってんのを事前に振り落とすのが超‐1だ、と。

レビューとか見ると、怪コレ絶賛のレビュアーが超‐1は読んでなかった、途中で追いつかなくなった、って
告白してる人が結構いるっぽい。

個人的には、「めちゃくちゃ凄い話を1話だけしか書けない人」の救済をどうにかしてほしい気はする。
共著者選抜が主目的なら下限枠って必要だけど、それが入ってこないなら下限枠は必ずしも必須じゃなくなる。
1話のみ参加の応募者を増やしつつ、上限枠なしで。

もし。仮にだよ。仮に、一人で怪コレ一冊分全部埋められるくらいの分量で、かつ、全部それが標準以上の
良作ばかりを書ける応募者がいたら、「怪コレ独り占め」っていう展開もありかもw
それはそれで見てみたいw
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
944 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 22:20:44 ID:PTmnzFm90
>>943
商売のことを無視するなら、それこそネットのみでやるか同人誌でやれって話にならんか?

そして、同人でやったとしたら、それほど人は集まらず、注目も集めず、注目を集めないから
講評をする人間も減り、そもそも誰にも読まれない。読まれないから応募はますます減る。。。
という、負のスパイラルに落ち込んでいくと思う。

胴元、というとアレだけど、超‐1・超怖のパトロン(言い方悪いけど、その価値に投資する存在、
という意味では紛れもなくパトロン)が竹であることには変わりない。
パトロンである竹は慈善事業で怪談をやってるわけじゃないから、パトロンが儲けようとするのを
邪険にするようなことをすれば、当然投資は引き上げあげられてしまうと思うし。

怪コレが出るということについて、「竹が丸儲け」みたいに言う人がいるようなんだけど、
怪コレが出なかったら、超‐1は半年近くも手弁当で縛り付けられていたアズの人が完全タダ働きになってた。
竹の商魂が、超‐1を手がけたアズの人や、超‐1で正当に評価されたランカーへの賞金(とは書いてないけど、
報酬だよね)などをひねり出してることもお忘れなく。

悲しいけど、これ戦争^k^k^k これ慈善事業じゃないのよね、ってとこ?
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
946 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 22:41:42 ID:PTmnzFm90
>>945
さあ、それだ。
もし、超厳選した一冊を出そうとしたら、

・レベルが高いのが最初から集まってるけど、総数は少ない
・レベルが高いかどうかはわからないけど、総数は多い

の、どちらのほうが超厳選できるのか。
という仮定を考えたんだけど、意味ないことに項目書いた時点で気付いた。
それこそ、「応募者全員のレベルが最初から高い」というのは、それこそ出来レースじゃないけど
各界で活躍中の有名著者をずらりと勢揃い、とかそういうことでもやらない限り_。
超‐1が一般公募を前提とし、参加資格を制限しない大会である以上、
レベルが高くない参加者を、応募以前の段階で選別することは出来ないから。

そうなると、応募者が自分の判断で「これは出来が良い」と信じたものだけを出させる
(ネタを応募者に精選させ、応募総数上限を作る)ことで、少数精鋭を目指そう、という
話になるんだけど、これはここまでにも何度か出てきたように、応募枠を越えたところで
拾えた大ネタが無駄になってしまう。
それだけじゃなくて、応募者の自己判断と講評者の評価が一致しない場合どうなるのか、
ていう話にもなる。今までにも、「自信作はまるで評価されないのに、数合わせが受けた」
っていうのがあったじゃんw 自分でいいと思っているものと、他人がいいと思ってくれるものが
合致するとは限らないっていう。そうすると、応募者の判断で傑作が葬り去られてしまう可能性が出る。

そうすると、結局は応募総数の上限を設けない、そして書ける奴はいくらでも書け、
そして応募総数(母数)を無限に引き上げろ!ということで、編者に「選ぶ余地を作る」ということになるのでは。
その結果、また本が出せるか、次回は一冊も出せないかが決まるってことでいいんジャマイカ。


【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
949 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 22:48:25 ID:PTmnzFm90
>>947
そういや、ルールや公平性をちゃんとしろ、と昨夜言ってた人>898だよね。
>898で言ってた公平性っていうのは、どういうことを指してたの?


>50話しか入らない本に51話目がじつわよかなんて通じないのと
>同じでネタを選べない地点でプロとしては失格だろ。

昔の超怖は、50話くらいしかネタが入らないのに、300話分くらいのネタを集めて
精査してから始めた、なんて話を前に聞いた。テキストで読んだ記憶があるから、
このスレの昔の過去ログ(降臨)か何かだと思うんだが、ソースは思い出せず。スマソ。

超‐1はだからこそ怪コレのための予選、またはネタ出しっていうことになるんじゃないの。
個人的には、ネタは良かったのに文章的にアレだった話を救済する方法を出しい気はする。
インスパイヤはミソが付いちゃったけど、ネタはいいのに文章が、っていうのを救済する
方法として、ひとつのヒントになってた気はするんだけどなー。
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
950 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 22:49:14 ID:PTmnzFm90
>>948

つ 【夏はドリの人のみ。アズの人は今後は夏は超怖書かない】

【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
952 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 22:51:10 ID:PTmnzFm90
>>951
いっそ超怖共著者をもっと増やして、超怖本家の刊行回数を月刊にw
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
957 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 22:59:44 ID:PTmnzFm90
>>954
そこで相互講評制ですよ。

相互講評制のいいところは、普通の文学賞なら審査員に集中する「大枠での評価」、
または下読み担当者の趣味に左右される初期評価を、応募者と読者が透明化して
振り分けていく、という制度でもあった。
「なぜその応募者はその順位にあるのか」っていうのを、ノイジー・マジョリティwが示すことで、
ある程度までは浮き彫りにさせることができた。出来レース疑惑も退けられるし。

ただ、相互講評制の最大の誤算と盲点、というか弱点は、あの点数の計測というか、
得点計算にあったと思う。あれだけは悪いことは言わないから解消した方がいい。
というか、もっと自動化するとかしないと、点数数えて検算する人が連鎖的に死ぬ。
アズの人の負担がもっとも大きかったのはあれじゃないかと思うし。

【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
959 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 23:16:15 ID:PTmnzFm90
>>958
今回の超‐1は、結果的に怪談作家を無理矢理成長させてしまう大会
になったことは議論の余地がないところだと思うけどw

5/200と5/5の内容はもちろん違ってくるだろうけど、それでも「いい話に当たる確率が1/100の人」と
「1/2の人」っていう引きの強さの差ってのはあるのかもねえ。
超怖著者陣を見てると、なんでこの人達はこんなに変な話を引き当てられるのか、と思うもの。
デルの人の日記とかそうだしさ。

【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
960 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 23:19:36 ID:PTmnzFm90
>>958
すまん、途中で送っちゃいました。

文章的にアレだった話を救済する必要っていうのは、ある、と思うよ。
その話を誰のために救済するかっていうのとセットで考える問題だとも思うが。
文章的にアレだった話を出した著者を救うことが目的かと言われたら違うだろう。
実話怪談は何が大変って、>>959でも書いたようにネタを捜す、ネタと出会うのが
大変なんだと思うんだよ。聞いて回っただけで凄いネタにありつけるとは限らないしさ。
そう考えれば、文章がアレだったことによって怖さが伝わらなかったネタを、
改めて語りなおしたり、書き直したりしたら、そのネタの真髄がきちんと伝わるんじゃないかと。
例えば、だ。ウアーマンの話をロールの筆で読んでみたいと思わないか?w
【書き下ろし】「超」怖い話Part23【祝三刷】
1 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 23:22:53 ID:PTmnzFm90
やっぱ、最高ですよね。

平山夢明短編集「独白するユニバーサル横メルカトル」光文社/重版出来!絶賛発売中。
加藤一:編「超」怖い話 超-1 怪コレクション 竹書房より発売中。
     「超」怖い話 超-1 怪コレクション2巻発売も決定!

※※ 過去スレ※※
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1160112495/
【短編集】「超」怖い話Part21【作品集】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156730086/
【共著者決定】「超」怖い話Part20【編者交互】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1154073451/
【超-1終決】「超」怖い話Part19【Θ発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1151371919/l50
【超-1】「超」怖い話Part18【勝者決定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1150097634/-100
【超-1】「超」怖い話Part16【そして伝説へ…】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148044043/l50
※実質Part17です。
【超-1】「超」怖い話Part16【終盤戦】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1146324925/l50
【東京VIII】「超」怖い話Part15【超-1】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1144019678/
【超−1】「超」怖い話Part14【開催】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1139414989/
【14年の】「超」怖い話Part13【時を越えて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1127499931/
【Z】「超」怖い話Part12【Z】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1120785548/

関連ページ等は>>3以降。
【書き下ろし】「超」怖い話Part23【祝三刷】
2 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 23:23:45 ID:PTmnzFm90
※※過去スレのつづき※※

【ゆがんだ闇】「超」怖い話Part11【弩妖】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1113609853/
【ネットシネマ】『「超」怖い話シリーズPart10』【E】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1107101732/
【東京】『「超」怖い話シリーズPart9』【禍禍】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1096884215/
【実写】「『超』怖い話」シリーズ Part8【闇の鴉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086764881/
【復刊?】「『超』怖い話」シリーズ Part7【弩ケテーイ?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1077872847/
【弩】「『超』怖い話」シリーズ Part 6【竹】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1064262651/
【弩】「『超』怖い話」シリーズ Part5.2【弩】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1053565969/
【弩】「『超』怖い話」シリーズ Part5【弩】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1052002231/
(鯖移転であぼーん?)
【復活】「『超』怖い話」シリーズ【降臨】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1044087804/
剄文社 「『超』怖い話」シリーズ Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1035403523/
剄文社 超怖シリーズ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1027208724/

【書き下ろし】「超」怖い話Part23【祝三刷】
4 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 23:24:19 ID:PTmnzFm90
※※超怖 関連ページ※※

「超」怖い話公式ホームページ
ttp://www.chokowa.com/
怪談板「超弩東」怖い伝説(「超」怖い話公式掲示板)
ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/4156/
ある日記(平山 夢明Blog)
ttp://blog.livedoor.jp/hirayama6/
さぼり記(加藤 一Blog)
ttp://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/
ttp://www.ekoda.jp/cgi/bbs/chokowai/index.html
「弩」怖い話 公式ホームページ
ttp://www.ekoda.jp/dokowa/index.html
「弩」怖い話 試験場
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/4156/
禍禍(まがまが)公式ホームページ
ttp://www.ekoda.jp/magamaga/index.html
妖弄記(ようろうき)公式ホームページ
ttp://www.ekoda.jp/yourouki/
ドキュメント「超」怖い話
ttp://chokowai.netcinema.tv/
竹輪辞典
ttp://www.dokusya.com/ckw-dic/
【書き下ろし】「超」怖い話Part23【祝三刷】
5 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 23:24:51 ID:PTmnzFm90
※ ※超-1関連ページ※※

超-1公式
ttp://www.chokowa.com/cho-1/index.html
超-1エントリー1
ttp://www.chokowa.com/cho-1/entry/index.cgi
超-1エントリー2
ttp://www.chokowa.com/cho-1/entry2/index.cgi
超-1エントリー3
ttp://www.chokowa.com/cho-1/entry3/index.cgi
超-1 Outfield
ttp://www.dokusya.com/cho-1/
超-1 集計結果報告
ttp://www.chokowa.com/cho-1/count/
超-1 著者推薦結果発表
ttp://www.chokowa.com/cho-1/scoreboard/
超-1 総評
ttp://www.chokowa.com/cho-1/sohyo.htm
超-1 オフ会
ttp://www15.atwiki.jp/cho1off/
【書き下ろし】「超」怖い話Part23【祝三刷】
6 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 23:25:26 ID:PTmnzFm90
・勁文社文庫21より
「超」怖い話 (Q-013) 1993.06.01 安藤君平編著(樋口明雄・加藤一・蜂巣敦)
続「超」怖い話 (Q-016) 1993.07.01 樋口明雄編著(加藤一・添田寛明)
新「超」怖い話 (Q-019) 1993.08.01 樋口明雄編著(加藤一・デルモンテ平山・氷原公魚)
新「超」怖い話2(Q-047) 1994.07.01 樋口明雄編著(加藤一・デルモンテ平山)
新「超」怖い話3(Q-051) 1994.09.01 樋口明雄編著(加藤一・デルモンテ平山)
新「超」怖い話5(Q-055) 1995.06.05 樋口明雄編著(加藤一・デルモンテ平山)
新「超」怖い話6(Q-059) 1995.08.05 樋口明雄編著(加藤一・デルモンテ平山)
新「超」怖い話7(Q-062) 1996.07.01 樋口明雄編著(加藤一・デルモンテ平山)
新「超」怖い話8(Q-065) 1997.07.01 デルモンテ平山編著(加藤一)

・ケイブンシャ文庫より
新「超」怖い話Q(デ01-01 571) 1999.06.30 デルモンテ平山編著(加藤一)
「超」怖い話彼岸都市(デ01-02 571) 2000.07.31 デルモンテ平山編著(加藤一)

・竹書房文庫より
「超」怖い話A 2003.02.06 平山夢明編著(加藤一)
「超」怖い話Б 2003.08.06 平山夢明編著(加藤一)
「超」怖い話Γ 2004.02.06 平山夢明編著(加藤一)
「超」怖い話Δ 2004.07.17 平山夢明編著(加藤一)
「超」怖い話E 2005.02.05 平山夢明編著(加藤一)
「超」怖い話Ζ 2005.07.29 平山夢明編著(加藤一)
「超」怖い話Η 2006.1.28 平山 夢明編著(加藤 一)
「超」怖い話Θ 2006.7.28 平山 夢明編著(加藤 一)

※「超」怖い話と続「超」怖い話は新書版もあり。

「超」怖い話0 2004.12.04 樋口明雄著
「超」怖い話∽ 2004.12.29 樋口明雄著
「超」怖い話† 2005.9.30 安藤君平著
【書き下ろし】「超」怖い話Part23【祝三刷】
7 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 23:25:58 ID:PTmnzFm90
Q. 超怖シリーズの背表紙ってどんな感じ(色とか)なんでしょうか?
古本屋で探す時の参考にしたいので教えて下さい。

A. 8巻までは剄文社21世紀文庫といって、背表紙は白で下2センチ程が黄色です。
つまり下から2センチ程黄色の文庫を探せばいいでしょう。
黄色が使われてる本はめったに無いから、すぐに分かります。
いちいち本の題名を見ないでも、黄色を探せばいい訳って事。

Q. 新書版にあって文庫版にない話ってあるの?
A. 超怖新書版からカットされた話。

「よっこらしょ」「爆発!」「自転車の間をよぎるもの」「悪寒」
超怖新書版2からカットされた話。
「蔵王にて」「いい湯だな」
文庫化の際に、ページ数の都合で削除されたそうです。

文庫化までの間に作業的にこなれて、初期のもののうち
あまり怖くなくなってしまったものをカットしたようです。
「最初は怖かったはずなんだけど、馴れって怖いねぇ」と、いう話を聞きました。
【書き下ろし】「超」怖い話Part23【祝三刷】
8 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 23:26:57 ID:PTmnzFm90
実話怪談・創作怪談の話はvsスレで。

実話怪談と創作怪談について考察するスレ【2】 (通称VSスレ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1161661757/

創作文芸板への出張はダウトです(´・ω・`)

<「超」怖い話スレ・標語集>
「お客さんにはお茶を出せ」
「煽り叩きにも冷静に対応」
「人の振り見て我がふり直せ」
「憶測はソースを引いて念を押す」
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
961 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 23:27:54 ID:PTmnzFm90
>950を踏んでたので、新スレ立ててきた。
テンプレ張り込み済み。お祓いはまだ。

【書き下ろし】「超」怖い話Part23【祝三刷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1162822973/
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
963 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/06(月) 23:52:12 ID:PTmnzFm90
>>962
超‐1でもっとも頻繁に起きたトラブルは、鯖落ち寸前、って奴だったかと思う。
公開用にブログを使おうとしたのは、アクセス過多を回避するためだったと思うんだが、
採用したCGIがアホだったのか鯖が極度に貧弱だったのか、それともこれまた
主催者の想定していた以上に作品と講評者が集中してしまったのか、
コメント書き込みできなくなるっていうことが何度か起きた。
ただ、TBでのコメントが若干有利で、コメントが低めに押さえられていたのは、
最初からある程度鯖への負荷回避は考慮してたからじゃないか、と思う。
コメントをエントリーブログに直接書き込むのと、TBだけ飛ばして講評そのものは別鯖にあるのとでは、
鯖への負担は全然違う。ブログを使って講評する=それだけエントリーブログのある鯖への圧迫が
軽くなるから、それへの配慮というかサービスポイントだった、とか。

もしくは、なりすまし回避とか。
コメントだと、自作自演で自作に高得点とかライバルwに低得点っていうのが可能だったのかも。
もちろん、ログは取ってたんだろうから難しいんだろうけどさ。
ブログ立ててそっからTBだと、講評者が少なくとも一人である点は保証できるとか、後で点数数える
ときにまとめて数えられて楽だからとか、そういう主催者側にとって便利な点が多いから、
そのへんもひっくるめてのサービスポイントだったんじゃないか、と俺は思ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。