トップページ > オカルト > 2006年11月02日 > y1uCzkRf0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000000146



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し 【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】

書き込みレス一覧

【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
810 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/02(木) 04:14:32 ID:y1uCzkRf0
というか、プッシュとプルの差。

ネットに情報がいっぱいあっても、それは積極的に取りに行って集めようとしない限り手元にこない。
積極的な人は自分で集める。

しかし、積極的でない人はネットにあるたくさんの情報を取りに行かない。
そうした人に情報を届けようと思ったら、本人の手元に送りつけるしかない。

webに情報を見にこない人には、メールでプッシュするしかないのと同様に、
整備されているデジタルな情報にアクセスしてこない人にアプローチしようと思ったら、
結局「こっちからアナログ手段で押しかける」しかないわけで、アンケートハガキ(push)は
まだまだ効果があるってことでそしょう。
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
815 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/02(木) 22:40:06 ID:y1uCzkRf0
>>812
本当に買っているという前提で聞くが、目次の位置はどう思う?
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
817 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/02(木) 23:01:54 ID:y1uCzkRf0
>>816
まあ、ここに書いて向こうにコピペするか、
ここに書いて「オカ板でも不人気!」と自演するためのアリバイとして使うのだろうけど。

ちなみにあの目次の位置は、怪コレ1、怪コレ2ともに共通だったな。
おそらく怪コレ3も同じなんだろうと思うが、変わった場所に置くなあ、とは思った。
怪コレ2からは総扉の他に中扉が増えて前書きが1頁減ってるし。
あの構成は怪コレ3や超怖Iにも引き継がれるのかな。
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
819 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/02(木) 23:26:41 ID:y1uCzkRf0
>>818
目次で、どういうタイトルのものが来るのか頭に入れてから読む?
それとも、目次は飛ばして読み始める?

【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
821 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/02(木) 23:46:33 ID:y1uCzkRf0
>>820
カバー外して確認はやらないなあ。
超怖はカバー裏に何か仕掛けてたことってなかったから。
ちなみに俺は目次は字面を眺めるけど、あんまりちゃんと見てない。
ただあるがまま、ページをめくるがままに任せて読んでる。
【夏と冬】「超」怖い話Part22【怪コレ】
823 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/11/02(木) 23:52:57 ID:y1uCzkRf0
>>822
鏡だ。あんた実話怪談好きの鏡だよ!
そのへたれっぷり、そのチキンっぷり、最高だよ!ちくわぶ以下だよ!w(褒め言葉)

いつだったか、カバーの折り返しのところに「年2回、1月7月刊行」って書かれてるの
に気付いたとき、「ぎゃっ」と声が出たけどw
いつの間に、年二回刊が既定になったんだYO、とw
喜びの驚きだったけどさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。