トップページ > オカルト > 2006年11月02日 > 6PRb6yFy0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000007108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
拳法殺し ◆bmKn4y7HTA 【なんで】デブに関するオカルト【太るの?】

書き込みレス一覧

【なんで】デブに関するオカルト【太るの?】
133 :拳法殺し ◆bmKn4y7HTA []:2006/11/02(木) 21:17:16 ID:6PRb6yFy0
>>132
ハッハーッ!!バカめ〜!!
豚もおだてりゃ木に登るということわざを忘れたか〜!!
ふ〜また書き込んじまった…あれほど平日は忙しいって言ってたのによぉ!!


って元ネタわかる奴がいるかわかんねぇかもしれねぇから元ネタ張っとくぞぉ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gp3m-andu/heart-goroku.html



さ〜て…おだてられたからいいとこ見せねえといけねえよなぁ。
今日は世界最強のデブ集団と認められている
「ピマ族」
について語っておくかぁ
【なんで】デブに関するオカルト【太るの?】
134 :拳法殺し ◆bmKn4y7HTA []:2006/11/02(木) 21:22:44 ID:6PRb6yFy0
「でぶ大全」によぉ、
世界で一番太りやすい民族は、アメリカの「ピマ族」で、ちょっと食べただけで太ってしまう体質な民族だって紹介があったんだよぉ。

ピマ族の肥満率は9割。
糖尿病などの成人病は5割。

いくらなんでも体質だけでこんなデブデブになる民族があるんかよぉ、と疑問に思ったから調査してみたんだが恐ろしいことがわかったんだよぉ

あー腹が減ったぜぇ…
【なんで】デブに関するオカルト【太るの?】
135 :拳法殺し ◆bmKn4y7HTA []:2006/11/02(木) 21:28:38 ID:6PRb6yFy0
▼デブデブ民族・ピマ族の歴史▼
ピマ族は「ヒラ・リバー」という川と生活をともにしてきた。

川はアリゾナ東部のホワイト・マウンテンを源とし、その水によって農業を発展させ、ピマ族も農業を営むことができた。
ところが、1937年、米政府は、ヒラ・リバーの上流をせき止めてダムを建設。
ダムができると、ヒラ・リバーから水が消え、ここに生活をしてきたインディアンは一挙に乾燥地獄に落ちてしまう。

今まで食料は自分達で自給自足してきたのだが、突然、連邦政府の援助なくしては食べていけなくなった。

そしてそれがデブデブ歴史の始まりだったのだ…
【なんで】デブに関するオカルト【太るの?】
136 :拳法殺し ◆bmKn4y7HTA []:2006/11/02(木) 21:38:35 ID:6PRb6yFy0
▼メリケン政府とデブデブ族のおつきあい▼

「政府の援助」とは言え、血液にコーラが流れているメリケン政府の援助物資。
ピマ族の1週間の食事は野菜ではなく、政府が支援する濃厚なバターやステーキ。
摂取エネルギー源全体の40%が肉類など高カロリーの脂肪質を占めているらしい。

しかも…
ピマ族は1950年代に保護区域の指定を受け、政府の支援によって暮らし振りが良くなり、
「働いたら負けかな、と思っている」
という暮らしぶりをしてきたということだ。
つまり民族総ニート。
一説によると、ピマ族の一週間の平均労働時間が2〜3時間らしい。

働きもしないでゴロゴロしながら高カロリーの食事…


これだけでもデブ因子は高いわけなのだが、とどめを指す事実を発見した…
【なんで】デブに関するオカルト【太るの?】
138 :拳法殺し ◆bmKn4y7HTA []:2006/11/02(木) 21:49:16 ID:6PRb6yFy0
▼牧畜民族と農耕民族の違い▼
メリケンの文化は牧畜民族。
ピマ族の文化は伝統的な濃厚民族。
牧畜中心のケンタ大好きなメリケン野郎どもと、農耕民族のピマ族とは新陳代謝のシステムが違うらしい。

農耕民族は
エネルギー源の60%以上を炭水化物である糖質」
から摂取してきた。

それに対して、マック大好きメリケン野郎どもは、40%以上を脂質から摂取している。

【なんで】デブに関するオカルト【太るの?】
139 :拳法殺し ◆bmKn4y7HTA []:2006/11/02(木) 21:50:26 ID:6PRb6yFy0
長い歴史の間に、消化に時間のかかる穀物から栄養を取り込んできた農耕民族は、
他民族よりより長い腸をを持っていると言われている。

つまり少ない栄養を少しでも吸収しようとしている長い腸に、高カロリーの食べ物を詰め込むと…

「え!?あああ!!ひっ!!ひでぶっ!!」

ってことになっちまうわけだぁ…

【なんで】デブに関するオカルト【太るの?】
140 :拳法殺し ◆bmKn4y7HTA []:2006/11/02(木) 21:57:19 ID:6PRb6yFy0
▼ピマ族のまとめ▼
・政府の援助により働く必要がないのでごろごろしている人が大半。
・政府の援助食のほとんどが脂肪や糖質の多いもの。
・ピマ族は農耕民族だったので、腸が長く肉食に向いていない。

という原因でデブ民族の烙印を押されたわけだぁ。

デブの運動、デブの食生活、デブの吸収率のいい腸。
そしてデブになり子孫を残していけば、デブが遺伝されていく…



実はこれは人事じゃねえんだよなぁ。
日本人も農耕民族で、ピマ族に似た因子を持っていることが証明されているらしぃ。
君たちは大事な労働力なんだから、牛丼のおかわりも大概にしときなさぁいよぉ。
グフフフ…
【なんで】デブに関するオカルト【太るの?】
141 :拳法殺し ◆bmKn4y7HTA []:2006/11/02(木) 22:00:26 ID:6PRb6yFy0
というわけで今日の拳法殺しの小話は終了だぁ。
時間をもてあますようだったらここのサイトで遊んでいくといぃ

【拳法殺しFlash】
ttp://www.geocities.jp/gifbin/heart/

携帯からアクセスはできないハズだから携帯オンリーのユーザーは軽めに絶望しとくといぃ…
じゃ…試験勉強の前に夜食のラーメンでも食ってくるかぁ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。