トップページ > オカルト > 2006年10月26日 > 6Vrd+cMu0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0800000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NachtKraehe ◆whbT60wdRo 【惨劇の夏】オカ板トナメ交流雑談所【3たび】

書き込みレス一覧

【惨劇の夏】オカ板トナメ交流雑談所【3たび】
603 :NachtKraehe ◆whbT60wdRo []:2006/10/26(木) 01:12:36 ID:6Vrd+cMu0
乙!!!
【惨劇の夏】オカ板トナメ交流雑談所【3たび】
604 :NachtKraehe ◆whbT60wdRo []:2006/10/26(木) 01:13:16 ID:6Vrd+cMu0
上野の博物館フリークなもので、国立科学博物館行ってきましたよ
【惨劇の夏】オカ板トナメ交流雑談所【3たび】
605 :NachtKraehe ◆whbT60wdRo []:2006/10/26(木) 01:14:50 ID:6Vrd+cMu0
「化け物の文化誌展」(来月13日まで)に加えて「南方熊楠展」(来月26日まで)
もやっているので、ぜひ見ておきたいと思った。


【惨劇の夏】オカ板トナメ交流雑談所【3たび】
606 :NachtKraehe ◆whbT60wdRo []:2006/10/26(木) 01:16:16 ID:6Vrd+cMu0
特別展の方ではエジプトのミイラ展やっています。
モノホンのミイラがあるそうです。
「化け物の文化誌展」の方ではモノホンの人魚のミイラが展示してありました。
【惨劇の夏】オカ板トナメ交流雑談所【3たび】
607 :NachtKraehe ◆whbT60wdRo []:2006/10/26(木) 01:17:37 ID:6Vrd+cMu0
天狗の爪とか天狗の下駄とか、寺外での公開が史上初となる河童の手とか
人魚の肉とか各種文献とか標本とかもーすごいの!
【惨劇の夏】オカ板トナメ交流雑談所【3たび】
608 :NachtKraehe ◆whbT60wdRo []:2006/10/26(木) 01:21:15 ID:6Vrd+cMu0
寺田寅彦の「科学の目的は実に化け物を捜し出す事なのである」
「雷電の現象は虎の皮の褌を着けた鬼の悪ふざけとして説明されたが、今日では空中電気と称する怪物の活動だと言われている」
「結局はただの昔の化け物が名前を変えただけの事である」
という言葉が含蓄あった。
【惨劇の夏】オカ板トナメ交流雑談所【3たび】
609 :NachtKraehe ◆whbT60wdRo []:2006/10/26(木) 01:23:39 ID:6Vrd+cMu0
南方熊楠の変形菌類の研究に関する展示も実に耳目を引くものでしたが、
熊楠が熊野へ行ったあたりで閉館時間になりました。
またすぐ行きたいと思います。
【惨劇の夏】オカ板トナメ交流雑談所【3たび】
610 :NachtKraehe ◆whbT60wdRo []:2006/10/26(木) 01:28:37 ID:6Vrd+cMu0
博物館というものは倉庫→展示室→参加型複合教育施設という進化の道程にある訳で、
これからは大学や図書館などのほかの教育施設との連携を視野に入れた、
参加型の展示形式、あるいは来館者への学習の機会を与える場としての博物館の形が求められているんだよね。
だからこそ今回のような展示会が国立科学博物館で催されたのは意義深いことだと思うし、
今後もこういった展示会が各地の博物館で行われるとオカ板住民としても非常に嬉しい。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。