トップページ > オカルト > 2006年09月27日 > VfSWYRKf0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000002103000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し【短編集】「超」怖い話Part21【作品集】
実話怪談vs創作怪談について考察するスレ

書き込みレス一覧

【短編集】「超」怖い話Part21【作品集】
570 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/09/27(水) 01:17:20 ID:VfSWYRKf0
こんなレベルだから実話怪談という言葉にコロッとだまされるわけね。
【短編集】「超」怖い話Part21【作品集】
573 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/09/27(水) 01:30:26 ID:VfSWYRKf0
現実的にトンチンカンな事書かれてるのに『ひょっとしてこれって本当?』
なんて思えないけど
【短編集】「超」怖い話Part21【作品集】
583 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/09/27(水) 09:19:04 ID:VfSWYRKf0
情報提供者から実際聞いたというだけで裏も取らずに実話として公開する作者、出版社の責任がない?
実話とは「実際にあった話」という意味の筈だが、怪談の世界では「(真贋はともかく)実際聞いた話」
という意味に置き換えている。
実話怪談vs創作怪談について考察するスレ
424 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/09/27(水) 09:28:55 ID:VfSWYRKf0
「実話」という単語は「実際にあった話」という意味。
しかし実話怪談での実話は「実際に聞いた話」に勝手に置き換えてしまっている。
情報提供者を聞き手が信用するのは構わないが、
自分が信用する人物の話だから本当だという論理展開はおかしいでしょ?
聞き手の知識が不充分だと話の内容の矛盾や真贋を見抜けないし……。
「信じるも信じないもあなたの勝手」なものを「実話」と言うべきじゃない。
実話怪談vs創作怪談について考察するスレ
430 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/09/27(水) 10:08:40 ID:VfSWYRKf0
実話=胡散臭い
広辞苑にもないこんな意味が世間一般的に了解されているのでしたら認識不足でした。
またこのような認識した上でそのジャンルを愛好する方々を否定するつもりも全くありません。
ただ、実話という誤解の生じるような表現ではなく、別の表現に変えて欲しいものです。
実話怪談vs創作怪談について考察するスレ
435 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/09/27(水) 12:24:26 ID:VfSWYRKf0
業界用語としての「実話」。胡散臭いことも了解済みという事なんですね。
んなもんもちろん文藝なんかにはなり得ないですね。

【短編集】「超」怖い話Part21【作品集】
589 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/09/27(水) 12:28:44 ID:VfSWYRKf0
「実話」が出版界において「胡散臭い」という意味を持つことをあちらのスレで教えて頂きました。
ウソや作り話も含有するいい加減なものという事ですね、了解です。
しかしそうなると実話という表現じゃなく他の表現に変えて欲しいものですね。
【短編集】「超」怖い話Part21【作品集】
591 :本当にあった怖い名無し[sage]:2006/09/27(水) 12:33:47 ID:VfSWYRKf0
だからそこで教えて貰ったんだってば。

別の表現? ホラ話とか? ヨタ話とか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。