トップページ > 球界改革議論 > 2011年12月10日 > kw3+9DrT

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000475000000000001017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3916
プロ野球の視聴率を語る3917

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3916
459 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 08:18:14.68 ID:kw3+9DrT
節電でも他のスポーツの足を引っ張るプロ野球
プロ野球の視聴率を語る3916
460 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 08:22:06.60 ID:kw3+9DrT
高校豚児は監督の言いなり
高野連は「甲子園」
高校野球関係者はプロ野球からの「付届け」
まあいつまでもつかな
プロ野球の視聴率を語る3916
473 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 08:40:28.19 ID:kw3+9DrT
WBCにUー18が出来たら、将来まともに選手として大成したいと願う者なら
そりゃそこに出たいと思うべな。MLBの新人発掘の場所だから。
一方、高野連とプロ野球は、いがみあいつつも、そこは共同戦線を張って
高校豚児による甲子園大会と、そこからNPBが新人を取るという
従来路線を死守しようとするだろう。
プロ野球の視聴率を語る3916
484 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 08:52:16.16 ID:kw3+9DrT
NPB所属だろうと、企業チーム所属だろうと、
実力があるというのなら年齢制限なしのフル代表(というのか野球でも?)
に出ればいいだけのことじゃんねえ。
国内の野球界が勝手に縄張り争いしてるだけで、原因はそこなのによ。
Uー23までなら現役大学生世代ということで分からなくもないが、
それより上の年齢制限は歪んでいる。
プロ野球の視聴率を語る3916
498 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 09:11:38.47 ID:kw3+9DrT
WBCのUー18は、新人選手の実力や将来性を観察することもさることながら、
有望新人を「獲得」するための「ルート開拓」とか、そのための外堀埋めじゃないのかな。
以前、清武英利が「NPBからMLBに行くのは容認するが、NPBを経由しないで
MLBに行くのは絶対に認めない」といった内容の発言をしていたと記憶している。
それで高校豚児と高校野球関係者に、栄養費やら付届け、裏金がまわる。
さらに「直接MLBに行ったらもう日本球界には復帰できないよ」「後輩に迷惑がかかるよ」
というようなやんわりした脅しのセリフが出てくる。
そういったものを突き崩すことにつながる可能性があるんじゃないのかな。
プロ野球の視聴率を語る3916
503 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 09:18:31.94 ID:kw3+9DrT
>>498
そりゃ無いでしょう。
今までは栄養費、付届け、裏金、それから脅しが効いていたもん。
日本野球界は、プロとアマが反目し合いながらも、既定路線を死守してそれぞれ存続してきた。
その屋台骨がぐらついてきたんだべ。

プロ野球の視聴率を語る3916
511 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 09:24:07.90 ID:kw3+9DrT
>>500
ダルビッシュは、日本球界入りするときに何かご立派なことを言ったんだってね。
なのにそれを破って今度MLBへ行くことにしたのは、時と共に変化するからだとか?
これからは最初からそんなご立派な事を言わなくて済むようになるんでしょう。
ルートの有無っていうのは、たとえばそんなことなのよ。清武英利にあんなことを言わせないってこと。
法的にどうとか、そういうことじゃないの。
プロ野球の視聴率を語る3916
516 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 09:27:44.55 ID:kw3+9DrT
よくわからないな
プロ野球の視聴率を語る3916
527 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 09:40:06.25 ID:kw3+9DrT
日本の独立リーグもMLBと提携する動きが広がってきたし、
そのような情勢が日本野球界の古い殻を破ってくれればよい。
そこから裏金とか、優遇税制とか、マスゴミ癒着とか、
そういうものへメスが入ることを望んでいる。
プロ野球の視聴率を語る3916
543 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 09:48:58.59 ID:kw3+9DrT
>>532
同感だなあ。
もっとも、野球をやっている国・人が少ないのが根本的な原因なんだろうけどね。

プロ野球の視聴率を語る3916
552 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 09:55:36.86 ID:kw3+9DrT
亀梨某はサポーターじゃなかったっけ? ちょっとだけ苦笑モンだった。
プロ野球の視聴率を語る3916
562 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 10:06:34.11 ID:kw3+9DrT
>>551
そうじゃなくてさ、
MLBというとアメリカがらみということ、だけど
NPBはそうじゃない。そこへもっと刺さってこようとしてる訳だ。
NPBが古い殻を保てているのは裏金、優遇税制などといったものだから、
MLBとしてはそこを突いてくる、その可能性が無くは無いと思ってね。
身勝手なアメリカお得意の主張「それはフェアじゃない」とかってさ。
でもその部分はアメリカに言われなくてもフェアじゃないから。
しかし情けないことにマスゴミ癒着があって自浄作用は期待できない。
外圧に頼るのは悔しいが、ちょっとだけ期待してるのはそこ。
プロ野球の視聴率を語る3916
577 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 10:17:43.69 ID:kw3+9DrT
>>573
プロなら読売新聞社だお。
プロ野球の視聴率を語る3916
592 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 10:29:00.95 ID:kw3+9DrT
独立リーグは、そのうちMLB参加組織に数えられるようになるかも知れないよ。
プロ野球の視聴率を語る3916
595 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 10:30:01.58 ID:kw3+9DrT
×参加
〇傘下
プロ野球の視聴率を語る3916
599 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 10:33:00.81 ID:kw3+9DrT
うん、面白いな野球は。試合以外は。
プロ野球の視聴率を語る3917
193 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/12/10(土) 22:12:10.98 ID:kw3+9DrT
>>141
そりゃそうだ、甲子園は高野連の金ヅル。
国際大会になんか出たって、出費はあるだろうけれど収入はない。
高校豚児にヘタに海外志向なんか持たれても困るし。
何せNPBに選手を送り込まなきゃ「付け届け」がもらえないもん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。