トップページ > 球界改革議論 > 2011年12月02日 > QPnnCUUv

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000111000000300140011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3902
プロ野球の視聴率を語る3903

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3902
703 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 08:29:12.55 ID:QPnnCUUv
葦原将軍とまじかるタクルートくんの華麗なる戦い

時代を超越してるわ・・・・
プロ野球の視聴率を語る3902
756 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 09:23:36.83 ID:QPnnCUUv
葦原将軍さん(日本)
「シアトル・マリナーズよりシアトルサンダースの方が有名だよ」

タクルトさん(モンゴル)
「アジアではイチローは英雄さ」

ハリスさん(カナダ)
「イチロー・スズキやシアトル・マリナーズのことなんて世界中の誰も興味
 を持っていない」
プロ野球の視聴率を語る3902
789 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 10:10:28.82 ID:QPnnCUUv
>>776
まて、これは防衛軍の罠だ、騙されるな!
よく考えてみよ、ここで地方数字を出すということは如何に野球が地域密着し
ているかの宣伝になる。つまり実質野球の大勝利ということだ。
プロ野球の視聴率を語る3903
87 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 17:02:57.27 ID:QPnnCUUv
>>85
土下座+SEPPUKUをやれば認めてくれると思うよ
さあ、どの爺がしわ腹カッさばいてくれるか、楽しみだわ
プロ野球の視聴率を語る3903
93 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 17:08:25.66 ID:QPnnCUUv
>>89
あれあった限りJをマトモなリーグと認知しなかった。
プロ野球の視聴率を語る3903
138 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 17:43:01.86 ID:QPnnCUUv
>>112
そうそう、結局2位までに入れば何の問題もないわけだし
元々2位までが昇格枠だったから違和感ないよ。3チーム目の決め方が変わった
だけだし
プロ野球の視聴率を語る3903
474 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 20:27:44.92 ID:QPnnCUUv
ラグビーは今蔓延っている爺を排除すればかなり風通し良くなりそう。誰が
それやるかは知らんが。
バスケは確かに腐っているけど、動いているだけまだいいんじゃないかなあ。
まだ口では2013年の大合併を目標にしているみたいだし
バレーは俺には伏魔殿にしか見えない。
プロ野球の視聴率を語る3903
612 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 21:02:19.24 ID:QPnnCUUv
>>599
俺は'93のJ誕生の時点でもう野球はオワコン
それを存続させたのはマスゴミの煽りとJの失態という持論がある。
だから'04の時点で砂上の楼閣となっていたのが崩れただけだと思う。
丁度俺もそんな感じの半焼き豚だったから分かるけど、もう惰性で見ていた
というか見守っていた感じだったからね
プロ野球の視聴率を語る3903
678 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 21:22:14.11 ID:QPnnCUUv
バレー・・・・・

不二子は若返っていいじゃん
俺原作の方が好きだから不二子にこだわりはゼロだからかもね。逆に次元が
違和感出てきているのが不思議w小林さん歳取りすぎだわw
プロ野球の視聴率を語る3903
715 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 21:29:29.31 ID:QPnnCUUv
>>697
ただ五輪バスケがNBA品評会化した、という意味ではアメリカの成功なのか
もね。今にNBAも含めたクラブ統一戦みたいなのを大々的にやったらNBA
神話の本格崩壊はあるかもね
プロ野球の視聴率を語る3903
754 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 21:40:59.14 ID:QPnnCUUv
>>742
スポーツを職業とする発想が良くも悪くもあまりないのかもね。良い意味では
生涯スポーツのように考えて、悪い意味では遊びの延長。ナショナルチームで
の競争がない分育成とかに疎い、ということなんだろうけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。