トップページ > 球界改革議論 > 2011年12月02日 > JHN/GTdQ

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000051000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3902
プロ野球の視聴率を語る3903

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3902
851 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 11:15:22.20 ID:JHN/GTdQ
DeNA  2,462 (10:54)  +132 +5.66%
プロ野球の視聴率を語る3903
109 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 17:16:30.96 ID:JHN/GTdQ
>>89
1993年〜95年の各ステージをホーム&アウェイの2回戦総当たりだ対戦したときまでは認める
1997年以降の1回戦総当たりは認めない
プロ野球の視聴率を語る3903
128 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 17:32:06.32 ID:JHN/GTdQ
>>118
2000J1
58 柏
55 磐田 +25
55 鹿島 +21 年間チャンピオン
54 横浜FM 年間2位
プロ野球の視聴率を語る3903
140 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 17:45:24.27 ID:JHN/GTdQ
1993年 10チーム 9*2*2=36試合
1994年 12チーム 11*2*2=44試合
1995年 14チーム 13*2*2=52試合
ここまでは年間2大会だからチャンピオンシップも理解できる
1996年 16チーム 15*2=30試合
ここから無理に2ステージ
1997年 17チーム 16*2=32試合
1998年 18チーム 17*2=34試合
1999年〜2004年 16チーム 15*2=30試合
チャンピオンシップ廃止して18チーム
プロ野球の視聴率を語る3903
147 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 17:49:46.05 ID:JHN/GTdQ
もう一つの改革は
1993〜98年 Vゴール、PK戦あり
1999〜2002年 Vゴール、引き分け有り
2003年〜 90分決着、引き分け有り
プロ野球の視聴率を語る3903
156 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 17:53:15.86 ID:JHN/GTdQ
1993〜94年 勝利数で順位
1995〜96年 勝利が勝点3、PK負け勝点1
1997〜98年 90分勝利が勝点3、延長Vゴール勝利が勝点2、PK勝利が勝点1
1999〜2002年 90分勝利が勝点3、延長Vゴール勝利が勝点2、引分けが勝点1
2003年〜 勝利が勝点3、引分けが勝点1
プロ野球の視聴率を語る3903
193 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/12/02(金) 18:26:53.90 ID:JHN/GTdQ
先人が試行錯誤して改革してきた大会方式はそれなりに合理的なものだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。