トップページ > 球界改革議論 > 2011年10月13日 > bj0s2kwb

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000010000020002008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3815
プロ野球の視聴率を語る3816

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3815
692 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/10/13(木) 00:16:23.60 ID:bj0s2kwb
>>680
それだけでは不十分で
どうしても全国規模での露出が必要で
そうならないとそれなりの額の放映権料が入ってこない

って大坪教授が言ってた
ほそぼそとやっていくんなら地元を囲うだけで十分なのかもしれんが
より魅力と活気があるリーグを目指すなら、どうしてもそれ以上のお金が必要になると
プロ野球の視聴率を語る3815
728 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/10/13(木) 00:28:10.84 ID:bj0s2kwb
http://www.pref.miyagi.jp/kikakusom/prosports/baseball/07ankeito.pdf
○県別にみると、9割以上を県内在住者で占めている
○市町村別では、球場が立地する仙台市が最も多く、約7割を占めている。
○宿泊者は、観客の1.5%

広域化は首都圏みたいに鉄道網がしっかりしてないとたぶんムリ
客はそんな広く集まらない
プロ野球の視聴率を語る3815
785 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/10/13(木) 00:48:35.20 ID:bj0s2kwb
>>779
その設定だと一昨年のエリザベス女王杯みたいなレースか
トウカイテイオーが沈んだ天皇賞のようなレースかで評価を決めかねる
プロ野球の視聴率を語る3816
107 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/10/13(木) 11:57:46.93 ID:bj0s2kwb
>>102
九州のバースってヤツのパクリだな

プロ野球の視聴率を語る3816
301 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/10/13(木) 17:00:16.57 ID:bj0s2kwb
野球人気は別に下火になってないと思うけどなあ
毎日なんかタダでやってるからなんとなく見るって層が多かっただけで
マニアの量は変化してねえと思うんだけどなあ
プロ野球の視聴率を語る3816
307 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/10/13(木) 17:05:03.79 ID:bj0s2kwb
もともとの人気が雲をつかむようなもんで実体がなかったんよ
野球は人気があるっていう幻想をみんなで共有してただけ、メディアの力っすね
真剣に身銭を切って野球と向き合ってきてた人たちがそんなに多かったとは思えない
毎日やってるモンを追い続けるって普通じゃできないもの
プロ野球の視聴率を語る3816
678 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/10/13(木) 21:08:33.84 ID:bj0s2kwb
アジア枠は日本限定じゃなくて
プロ野球の視聴率を語る3816
715 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/10/13(木) 21:48:59.83 ID:bj0s2kwb
オールスターや日本シリーズにはイベント好きがもはや食いつかないのに
代わり映えのしない対戦相手の国際試合に食いつくとは思えんのだがねえw
数年で飽きられたらそれこそマズい気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。