トップページ > 球界改革議論 > 2011年10月08日 > PNHyypSw

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002000000002961210000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
サカ豚の哀れな一生www2
 プロ野球はなぜ女子サッカーに負けたのか 
サカ豚.comを語る
プロ野球の視聴率を語る3808
【税制上】プロ野球赤字は節税のため【不公平】
Jリーグの視聴率を語る1
プロサッカーの視聴率を語る1
野球とサッカーの未来について語る

書き込みレス一覧

サカ豚の哀れな一生www2
98 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/10/08(土) 04:24:00.48 ID:PNHyypSw
>>94
【野球】日本代表「常設化」を決定 チームの呼称は引き続き「侍ジャパン」・・・プロ野球オーナー会議
http://2chnull.info/r/mnewsplus/1317982606/1-1001
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317982606/
 プロ野球はなぜ女子サッカーに負けたのか 
203 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/10/08(土) 04:29:40.80 ID:PNHyypSw
>>201
【調査】今年最も印象に残りそうな「スポーツ」=なでしこジャパン 「アーティスト」=AKB、ガガ…他「タレント」「芸人」なども調査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317980608/

【調査】「今年もっとも印象に残りそうなスポーツは?」1位なでしこジャパン 2位ザックジャパン…6位Jリーグ、JFL
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317998986/
サカ豚.comを語る
304 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/10/08(土) 13:47:08.93 ID:PNHyypSw
>「侍」の呼称は前回大会で商標登録した電通が無償で日本野球機構(NPB)に提供。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/08/kiji/K20111008001777830.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111008-00000052-spnannex-base

来年3月に開催される野球の国・地域別対抗戦、第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
日本代表を率いる巨人・原辰徳監督(50)が12日、6人のコーチとともに都内で就任会見を行った。
日本代表の正式な愛称は「SAMURAI JAPAN」に決定した。

日本ホッケー協会は今年3月、全国から公募して北京五輪最終予選に挑む男子日本代表チームに
「さむらいJAPAN」の愛称を命名すると同時に商標登録を出願していた。
同協会幹部は「同じスポーツ界でいかがなものか。露出の差を考えれば、こちらがマネしたと思われる」と不快感を示した。

同協会は12日、野球機構など関係団体に抗議文を提出した。岡部幸一・広報事業委員長は「もちろ
んWBCで日本が世界一になることを願っている。ただ“さむらい”は以前からホッケーが使っていたことも知ってもらえれば」と話した。

加藤コミッショナーは会見で「SAMURAI―」がすでにホッケー男子日本代表の愛称として使用され
ていることを説明。

“さむらい”マネしないで!男子ホッケー代表すでに命名

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20081113-OHT1T00046.htm


サムライブルー』の解説
サムライブルーとはFIFAワールドカップ2006ドイツ大会に向けて付けられた
日本代表のキャッチ・フレーズである
(サムライブルーの「ブルー」は日本代表のユニフォーム・カラー)。
日本サッカー協会がワールドカップ本大会のため、2005年10月に5つの候補の中から一般投票を行い
、2006年1月27日に『SAMURAI BLUE 2006』と発表。5月17日にはZZによる応援歌
『サムライブルー 』もリリースされている。ちなみに他の候補は上位から「
Mske the HISTORY」「世界を驚かせよう。」「頂点へ、全員で。」「WIN NOW!」。
2位の倍以上の得票でサムライブルーが選ばれた。


すでに日本代表の“サムライジャパン”という呼称までを商標登録している大手広告代理店の電通ということになる。
http://number.bunshun.jp/articles/-/159696?page=2



メジャーリーグの放映権は2004年に広告代理店の最大手の電通が6年契約2億7500万ドル(2004年度平均レート1ドル107円で計算して294億2500万円)
で買い取ってNHK、フジテレビ、TBS、スカパーに放映権を売っている。
年間に直すと50億円は超えており、NHKの負担額は少なくとも25億、電通の取り分次第では年間50億を超えている可能性すらある。
相撲のような日本の国技を支えるために多少の高めの放映権を支払っているのならいざ知らず(それでも相撲は割りと視聴率はいい)、海外のスポーツに年間何十億もかけて放映権を取る必要性はNHKには全くない。
http://everydayf1.com/sportscolumns/1/021.html
プロ野球の視聴率を語る3808
409 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 13:56:45.72 ID:PNHyypSw
>>406
昨日何度もファール取られてたな
イタリアだとあれくらいは普通なのにね
「おいおいこれくらいで笛ふくなよw」て余裕の表情だったけど
プロ野球の視聴率を語る3808
443 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 14:20:11.08 ID:PNHyypSw
>市場規模
>プロ野球 約1400億

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1295899611/


>2006年のJリーグ収入が約700億円。サッカー協会の2006年度収入は未公表ですが、
>2005年が180億円でしたので、現在の日本サッカー界の収入は900億円程度と推察できます。
>ワールドカップ開催の2010年に日本代表が4回連続の出場を果しますと、恐らく、
>2010年にサッカーの収入がプロ野球の収入を追い抜くでしょう。
http://blog.nippon-sports.com/?p=202
プロ野球の視聴率を語る3808
445 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 14:21:37.14 ID:PNHyypSw
プロ野球の視聴率を語る3802
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1317647020/
http://www.logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/npb/1317647020/801-900

904 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/10/04(火) 21:41:43.19 ID:OVs+zx2I
>>896
子会社や関連会社に掴ませている分も相当ある

だから、たとえば、防衛軍の新聞記事にある「プロ野球の市場規模は1000億」
というのも当然嘘であり、水増し

927 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/10/04(火) 21:49:28.80 ID:NN2zbXoa
>>917
人気ありますって宣伝するための根拠として使うために入場者発表してるんだよな
それで嘘ついても証明できないし実害もないから多めに言っちゃえって感じで

プロ野球の視聴率を語る3808
449 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 14:24:02.43 ID:PNHyypSw
434 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/10/08(土) 14:16:21.59 ID:oOtF9D0b
>>416
そう思ってるのは2チャンのサカ豚だけ
街頭アンケートで「日本で一番人気があるスポーツといえば何?」と聞けば





野球とサッカーどっちが好き? 野球38% サッカー62%(渋谷の女性100人)
http://www.youtube.com/watch?v=vv6_cp4HWVY&feature=related
プロ野球の視聴率を語る3808
461 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 14:28:25.98 ID:PNHyypSw
>>452
>こういうのなんて言うんだろう
まあ、「興行」の世界なら普通の話

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1295899611/
[偽装実態]プロ野球の入場者数 (2009年10月7日神宮球場 東京ヤクルトスワローズvs 横浜ベイスターズ)
数えてみたら100人くらいしかいなかった。(多めに見ても200人)
観衆:7,408人

【7000席の年間指定席が売れてるので、10億円以上の売り上げがシーズン開始時点で確保されてるとも言えるんです。】

>なんかとにかくプロ野球は凄いんだという思い込みだなあ。
>ほとんど親会社かグループ企業の買い込みによる架空売上なのにね。
>系列企業のもたれ合いと節税対策で、実際には「タダでもいらない」
>扱いのチケットを正価で買うなんて株主に対する背任そのもの。
>総会屋の情報誌を年間購読するのと同じ事。
プロ野球の視聴率を語る3808
469 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 14:35:12.41 ID:PNHyypSw
プロ野球 市場規模約1400億 朝日新聞より
http://globe.asahi.com/feature/110904/02_1.html

今年の記事


【球団合併問題】
「12球団で赤字150億円」 日本型球団経営、限界に
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200407190231.html


8年前の記事でも、どこをどう足しても1400億にはならない
テレビ放映権料は確実に減少している上に、客入りだって増えたわけではない

防衛軍はこの手の記事でも水増しをやってくるw

プロ野球の視聴率を語る3808
474 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 14:39:47.31 ID:PNHyypSw
同じ朝日の記事なんだけどねw
プロ野球の視聴率を語る3808
485 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 14:55:04.84 ID:PNHyypSw
>>478
焼き豚さんの現実否認能力はすばらしいよw

>>479
実際に球団に関わっていたこともあって、彼の出す数字は
正しい場合も多い

あのラジオ出演の時はトンデモさんだったが、すべて間違っている
というわけではないw
プロ野球の視聴率を語る3808
488 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 14:58:22.92 ID:PNHyypSw
大坪センセイ良いこと言ってるじゃんw

>今年のプロ野球はパ・リーグの勢いとセ・リーグの衰微ぶりがより一層鮮明になった。
>顕著な例が、9月10日にNHKとフジテレビがパ・リーグの2試合をほぼ同じ時間に地上波で生中継したことだ。
>驚きと同時に、読売ジャイアンツ主導のプロ野球経営システムが終焉を迎えていることを強く感じた。

http://b log.nippon-sports.com/?cat=5
プロ野球の視聴率を語る3808
491 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 14:59:16.70 ID:PNHyypSw
>>488
あ、こっちだったw
http://bl og.nippon-sports.com/wp-trackback.php?p=940
プロ野球の視聴率を語る3808
498 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 15:02:18.97 ID:PNHyypSw
>>494
「薩摩カザンバイ」
これでいいだろw
プロ野球の視聴率を語る3808
525 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 15:23:11.04 ID:PNHyypSw
ライト層が見なくなったから、やきうの視聴率は低下し続けているのにw
プロ野球の視聴率を語る3808
541 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 15:34:01.27 ID:PNHyypSw
>>538
みんな心の底ではそう感じているんだな
今回のWBCの参加問題で、「不平等条約」って言葉使う人が結構いたもんね

まさにそのものじゃないかw
プロ野球の視聴率を語る3808
545 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 15:37:14.69 ID:PNHyypSw
>>543
昔の名残で三菱グループの企業はまだ多いみたいだが
プロ野球の視聴率を語る3808
556 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 15:43:06.41 ID:PNHyypSw
>>546
>野球たっぷり

なら番組名も「プロ野球ニュース」にすればいいのにw
【税制上】プロ野球赤字は節税のため【不公平】
300 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 15:44:21.14 ID:PNHyypSw

>税の処理も面白い。税制上、球団への赤字補填は親会社の広告宣伝費として計上できる。
>だが、親会社のトステムが保有する新球団の名前はグループの統括ブランド。
>トステムとリクシルは異なるブランドだから、トステムは球団保有による広告宣伝効果が期待できない。
>そんな状況下で球団が赤字になった時、トステムの赤字補填が広告宣伝費として損金扱いできるだろうか。

http://b log.nippon-sports.com/?p=640
プロ野球の視聴率を語る3808
618 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/10/08(土) 16:34:47.71 ID:PNHyypSw
ひょっとして在日云々の話なら的外れもいいとこ
日本代表には帰化しないとなれないんだから
Jリーグの視聴率を語る1
41 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/10/08(土) 17:35:15.35 ID:PNHyypSw
剣道やエアロビ以下の視聴率のやきうはまだ打ち切られないのか?w

・全日本エアロビクス選手権(NHK)4.3%。

「ぷろやきうははエアロビクスよりつまらない」
と、多くの人が判断した結果であろう。他番組なら打ち切りレベルだ。
http://b log.livedoor.jp/zeileague/archives/cat_50032898.html

【野球/テレビ】「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率を連発するプロ野球…かつての人気はもう戻らない★5
http://2chnull.info/r/mnewsplus/1296718584/1-1001
http://unkar.org/r/mnewsplus/1296718584

【野球/テレビ】プロ野球「ロッテ対巨人」視聴率はゴールデンタイムで3.1%
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1275442138/

プロ野球死亡 視聴率歴代ワースト2位の3.4%
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1278047995/


【プロ野球】いよいよ今年で見納めになりそうな末期症状の巨人戦中継…来年、日テレは地上波撤退も…毎分視聴率で1%台を記録した事も
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1278163513/

>開幕直後の4月から平均視聴率は9・7%と2ケタ割れ。歴代最低の数字と聞いてももう驚かないが、以後も数字は下がりっぱなし。
>5月は8・3%。6月はとうとう6・9%まで下がった。末期症状だ。
>なにせ、分刻みの数字だと1%台を記録したこともありますからね。


744 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2010/05/19(水) 10:43:52 ID:RCCU94dX
昨日のゴールデンタイム19:04?のプロ野球中継・日本ハムvs巨人(テレビ朝日)。
平均視聴率が4.1%!!1ゴールデンタイム(19:00?22:00)ではあまり記憶にない数字。。。
20:37に最低視聴率1.2%を記録した。完全にローカルへのソフトになってしまったのか?

フジテレビスポーツ局のTwitterより
1.2ってwwwゴールデンだぞwww
http://ame blo.jp/yakukyuu/entry-10539177963.html#cbox


【野球/テレビ】2011年に巨人戦中継が地上波から消える!もはやデッドラインに等しい視聴率で、放映権料を下げても不良債権と化す一方
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1278676486/

「そもそも巨人戦の放映権料は1試合約1億円と高かったが、中継の制作費は数千万円と高く、
視聴率が取れなければわりに合わない。昨年から8000万円程度にダンピングしているが、
それでもナイターは不良債権と化す一方」

【野球】テレビ局関係者は「巨人戦は視聴率が取れない。金にならない」と口を揃え、中継は縮小の一途で、さらにファンが離れる悪循環
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1279284585/

>今月1日の広島戦に至っては何と3.4%と壊滅的で、テレビ局関係者は
>「巨人戦は数字が取れない。カネにならない」と口を揃えて、ナイター中継は縮小の一途である。
プロサッカーの視聴率を語る1
27 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/10/08(土) 17:35:55.18 ID:PNHyypSw
剣道やエアロビ以下の視聴率のやきうはまだ打ち切られないのか?w

・全日本エアロビクス選手権(NHK)4.3%。

「ぷろやきうははエアロビクスよりつまらない」
と、多くの人が判断した結果であろう。他番組なら打ち切りレベルだ。
http://b log.livedoor.jp/zeileague/archives/cat_50032898.html

【野球/テレビ】「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率を連発するプロ野球…かつての人気はもう戻らない★5
http://2chnull.info/r/mnewsplus/1296718584/1-1001
http://unkar.org/r/mnewsplus/1296718584

【野球/テレビ】プロ野球「ロッテ対巨人」視聴率はゴールデンタイムで3.1%
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1275442138/

プロ野球死亡 視聴率歴代ワースト2位の3.4%
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1278047995/


【プロ野球】いよいよ今年で見納めになりそうな末期症状の巨人戦中継…来年、日テレは地上波撤退も…毎分視聴率で1%台を記録した事も
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1278163513/

>開幕直後の4月から平均視聴率は9・7%と2ケタ割れ。歴代最低の数字と聞いてももう驚かないが、以後も数字は下がりっぱなし。
>5月は8・3%。6月はとうとう6・9%まで下がった。末期症状だ。
>なにせ、分刻みの数字だと1%台を記録したこともありますからね。


744 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2010/05/19(水) 10:43:52 ID:RCCU94dX
昨日のゴールデンタイム19:04?のプロ野球中継・日本ハムvs巨人(テレビ朝日)。
平均視聴率が4.1%!!1ゴールデンタイム(19:00?22:00)ではあまり記憶にない数字。。。
20:37に最低視聴率1.2%を記録した。完全にローカルへのソフトになってしまったのか?

フジテレビスポーツ局のTwitterより
1.2ってwwwゴールデンだぞwww
http://ame blo.jp/yakukyuu/entry-10539177963.html#cbox


【野球/テレビ】2011年に巨人戦中継が地上波から消える!もはやデッドラインに等しい視聴率で、放映権料を下げても不良債権と化す一方
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1278676486/

「そもそも巨人戦の放映権料は1試合約1億円と高かったが、中継の制作費は数千万円と高く、
視聴率が取れなければわりに合わない。昨年から8000万円程度にダンピングしているが、
それでもナイターは不良債権と化す一方」

【野球】テレビ局関係者は「巨人戦は視聴率が取れない。金にならない」と口を揃え、中継は縮小の一途で、さらにファンが離れる悪循環
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1279284585/

>今月1日の広島戦に至っては何と3.4%と壊滅的で、テレビ局関係者は
>「巨人戦は数字が取れない。カネにならない」と口を揃えて、ナイター中継は縮小の一途である。
野球とサッカーの未来について語る
335 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/10/08(土) 18:36:59.36 ID:PNHyypSw
http://unkar.org/r/mnewsplus/1231823454
2009/01/13(火)
近年、サッカー関係者の間で「昇格バブル」という言葉が囁かれるようになった。JFLから
念願のJ(2)リーグに昇格した途端、クラブ経営がニッチもサッチもいかなくなってしまうのだ。
07年にJ2に昇格した岐阜は胸、背中、肩のユニホームスポンサーが皆無だった。


【サッカー】FC岐阜、Jリーグからの融資返済へ 広告収入が好調!
http://unkar.org/r/mnewsplus/1271382280
1 :鳥φ ★[sage]:2010/04/16(金) 10:44:40 ID:???0
サッカーJ2のFC岐阜が、Jリーグからの融資5000万円を近く返済することが、
関係者への取材で分かった。返済期限は7月末だが、今季は広告料収入などが
好調で返済を前倒し。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。