トップページ > 球界改革議論 > 2011年09月22日 > KbVXS3/Z

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/371 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000004700000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
629
プロ野球の視聴率を語る3783

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3783
528 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/09/22(木) 16:13:04.16 ID:KbVXS3/Z
視聴率煽りばっかりやってる奴って、サッカーヲタの中でも
ランク低いんだろうな
プロ野球の視聴率を語る3783
554 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/09/22(木) 16:25:11.47 ID:KbVXS3/Z
>>531
良識的なサッカーファンだと、昨日の試合を見て「内容的には
手放しで喜べない」とかいう感想が出るだろ。
ところが視聴率ヲタは「視聴率16%。やったー、万々歳、
焼き豚ざまあ」とか言ってるわけだろ。
レベルの差は歴然。
プロ野球の視聴率を語る3783
593 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/09/22(木) 16:50:10.53 ID:KbVXS3/Z
>>554
てか、単に数字の高い低いを騒いでるだけで、真面目に視聴率を
分析してやろうという気概を感じない。
野球叩きの材料になるから使っているだけで、視聴率そのものには
関心ない感じがする。
プロ野球の視聴率を語る3783
608 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/09/22(木) 16:59:38.44 ID:KbVXS3/Z
>>601
きちんとマニア的に分析的議論がなされるべき。
過去のスポーツ中継全体の視聴率の推移の中での評価とか、
代表戦とクラブ戦のベースの差を考慮するとか。
プロ野球の視聴率を語る3783
629 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/09/22(木) 17:05:12.73 ID:KbVXS3/Z
>>608
自分的には、現在のサッカー代表戦の視聴率の高さが、
60〜70年代のボクシング世界戦の人気と重なる部分があって、
時々資料を出すんだけど、あまり反応がないんだよね。
プロ野球の視聴率を語る3783
648 :629[]:2011/09/22(木) 17:14:18.72 ID:KbVXS3/Z
>>637
視聴率の年間トップを取るような番組は、全てボクシング世界戦だった。
40〜60%を常時記録し、野球は今よりは人気が高かったとはいえ、
平均20%前後だった。
視聴率スレ的な定義でいえば、ボクシングの圧勝。

プロ野球の視聴率を語る3783
652 :629[]:2011/09/22(木) 17:16:09.98 ID:KbVXS3/Z
ボクシングは70年前後、世界王者が3〜5人いて、
年2、3回防衛戦やってた。年10回くらい開催されてたな。
プロ野球の視聴率を語る3783
669 :629[]:2011/09/22(木) 17:24:06.26 ID:KbVXS3/Z
まあ視聴率という観点でいえば、昔の人の「世界戦ニーズ」が
ボクシングに集中し、今の視聴者にとってのそれがサッカーで
あるということは、いえると思うが。
それと「女子スポーツ枠」が、バレーからなでしこに移動したことも。

プロ野球の視聴率を語る3783
674 :629[]:2011/09/22(木) 17:26:36.91 ID:KbVXS3/Z
>>666
以前にボクシング中継のデータは出した。
64年から74年まで10年間、五輪をのぞいた
スポーツ番組の視聴率トップはボクシング中継。
野球がトップになったのは70年代後半から。
プロ野球の視聴率を語る3783
720 :629[]:2011/09/22(木) 17:39:41.79 ID:KbVXS3/Z
>>709
いきなりすぐ出てくるかよww

ファイティング原田 vs. エデル・ジョフレ 1966年5月31日 フジテレビ 63.7%
ファイティング原田 vs. アラン・ラドキン 1965年11月30日 フジテレビ 60.4%
ファイティング原田 vs. ベルナルド・カラバロ 1967年7月4日 フジテレビ 57.0%
エデル・ジョフレ vs. ファイティング原田 1965年5月18日 フジテレビ 54.9%
ファイティング原田 vs. ジョー・メデル 1967年1月3日 フジテレビ 53.9%
ファイティング原田 vs. ライオネル・ローズ 1968年2月27日 フジテレビ 53.4%
7高山勝義 vs. オラシオ・アカバリョ 1966年3月1日 フジテレビ 50.7%
フラッシュ・エロルデ vs. 沼田義明 1967年6月15日 TBS 48.5%
エディ・パーキンス vs. 高橋美徳 1964年1月4日 TBS 47.9%
藤猛 vs. ウイリー・クアルトーア 1967年11月16日 TBS 47.9%

プロ野球の視聴率を語る3783
729 :629[]:2011/09/22(木) 17:42:19.38 ID:KbVXS3/Z
>>709
当時のボクシング中継の水準の参考にしろ。
医者に行くんで、今日はこれ以上書けない。
分析論を聞きたいなら、明日以降書く


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。