トップページ > 球界改革議論 > 2011年09月20日 > wVALLUU5

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000112002000100108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3779
プロ野球の視聴率を語る3780

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3779
906 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/20(火) 10:03:48.41 ID:wVALLUU5
今後、地デジ化によって視聴率の採取方法が変わる可能性もあるんだろ?

全国全ての視聴者を母数とし、さらに正確な視聴率に変わるらしいじゃないか。

これで野球の視聴率は絶対上がるな。

地方の視聴者は野球見てるからな。
プロ野球の視聴率を語る3779
963 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/20(火) 11:21:35.36 ID:wVALLUU5
まあ、あれもこれも普及させるという考えには無理がある。

日本国として、国際競争に勝ち、国際的な発信力をつける意味で
どのスポーツを強化させ、そのための普及を図るかを構築しないと。

ほとんどの国がサッカー強化に注力してるのが現実だ。
日本はどのスポーツに日本国のプライドを掛けるのか。

そういう位置付けが大事なんだ。
つまりラグビーが日本に無くてもそれは構わないってこと。
プロ野球の視聴率を語る3779
994 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/20(火) 12:08:49.48 ID:wVALLUU5
>>978
大江健三郎と三宅久之が共演できるか?
プロ野球の視聴率を語る3779
997 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/20(火) 12:12:40.24 ID:wVALLUU5
>>996
無慈悲に野球を日本から消滅させるようにしたほうがいいわけだな。

でも、そんな策あるか?
プロ野球の視聴率を語る3780
176 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/20(火) 15:14:40.39 ID:wVALLUU5
まあ、あれもこれも普及させるという考えには無理がある。

日本国として、国際競争に勝ち、国際的な発信力をつける意味で
どのスポーツを強化させ、そのための普及を図るかを構築しないと。

ほとんどの国がサッカー強化に注力してるのが現実だ。
日本はどのスポーツに日本国のプライドを掛けるのか。

そういう位置付けが大事なんだ。
つまりラグビーが日本に無くてもそれは構わないってこと。
プロ野球の視聴率を語る3780
192 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/20(火) 15:33:54.09 ID:wVALLUU5
数学者の藤原正彦氏が宮間あやを語っています
ttp://www.dailymotion.com/video/xkepct_yyyyyyyyyy-2_news
これの8:45くらいからW杯決勝戦のはなし。

話しぶりからこの人、結構サッカー好きだろ。
プロ野球の視聴率を語る3780
359 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/20(火) 19:04:47.05 ID:wVALLUU5
英国
フランス
イタリア
南アフリカ
豪州
NZ

こんなもんかラグビー人気国って。
国際的には人気ないな。 五輪競技にし難いのもわかるな。
プロ野球の視聴率を語る3780
612 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/20(火) 22:05:01.90 ID:wVALLUU5
視スラー的には

なでしこ人気はどこまで続くと思う?
一過性のブームで終わる?ロンドンまで?

俺は、なんか今のまま国民的なレベルで根付くだろうと楽観視してるんですがw
後世代も有望みたいだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。