トップページ > 球界改革議論 > 2011年09月14日 > qRxU+4nR

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/368 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000221000312180400000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3770

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3770
109 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 06:51:53.94 ID:qRxU+4nR
>>83
不思議なんだが、あれだけWBCを煽るマスコミが何故こういうニュースはスルーするんだww?
テレビでこの問題がほとんど報道されてない。
WBCの実態がバレるの怖いのかなw?

プロ野球の視聴率を語る3770
112 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 06:53:40.26 ID:qRxU+4nR
>>84
さすがにナベツネも諦めムードあるよな。
もう二度と野球人気は戻らないって自覚してるんだろうな。

プロ野球の視聴率を語る3770
125 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 07:24:53.43 ID:qRxU+4nR
この時期に一茂呼んで野球特集だからなww
やっぱり防衛力半端ないよ。
番組終了後に古舘とアンチサッカー話で盛り上がりそうだw

プロ野球の視聴率を語る3770
131 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 07:42:16.11 ID:qRxU+4nR
産経新聞読んでるけど、久万って人は「野球は好きではない」と公言してたらしいww
産経フィルターで、本当は好きだったに違いないって結論になってるけどw


プロ野球の視聴率を語る3770
151 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 08:23:48.88 ID:qRxU+4nR
>>146
元々はアンチ野球だったらしいからな。
何が面白いんだ?とかなんで打者が直接三塁行っちゃダメなの?とか言ってたぐらいだし。


プロ野球の視聴率を語る3770
410 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 12:45:31.54 ID:qRxU+4nR
>>349
こんな間抜けな交渉なかなかないよなww
選手会もパフォーマンスで「改善しなきゃ参加しない」とか言ってるのに
向こうは「うん、参加するかどうか最終決断してね。条件変わらないから」だもんなw


プロ野球の視聴率を語る3770
422 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 12:54:06.56 ID:qRxU+4nR
>>411
二月は野球人気のピークなんだがww
プロ野球の視聴率を語る3770
429 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 12:58:33.18 ID:qRxU+4nR
>>417
いつの試合?

プロ野球の視聴率を語る3770
432 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 13:00:32.62 ID:qRxU+4nR
>>423
古田は凄いマシな奴だよな。
マシな奴ってことはあの世界では異端なんだろうなw



プロ野球の視聴率を語る3770
442 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 13:05:46.51 ID:qRxU+4nR
>>438
しかも、年寄りが見たくもない野球を「サッカーなどくだらん。日本人なら野球だ」と啓蒙してるw
で、ますます若者は野球から離れてく
プロ野球の視聴率を語る3770
456 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 13:16:35.02 ID:qRxU+4nR
デーブはサッカー嫌いなのも事実だけど、何かの報道一色になるのが嫌いな傾向あるな。
ハンカチ報道にも文句言ってたよ。こういうやり方してるからプロ野球はダメになったとか。キャンプ報道いらないとか。

プロ野球の視聴率を語る3770
458 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 13:18:40.73 ID:qRxU+4nR
イチロー三振ww
今日ヒット0で2三振



プロ野球の視聴率を語る3770
463 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 13:20:55.48 ID:qRxU+4nR
>>459
とは言え、アメリカでも野球は落ち目とかdisる発言も普通にしてる。
野球好きなのも事実だけど。

プロ野球の視聴率を語る3770
469 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 13:23:36.12 ID:qRxU+4nR
>>467
もう272ぐらいじゃない?打率
今年は260台の可能性もある


プロ野球の視聴率を語る3770
475 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 13:27:48.22 ID:qRxU+4nR
>>470
岩隈ダルビッシュにシフトしていくと思う。
打者はもう期待できる奴いないね。

プロ野球の視聴率を語る3770
479 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 13:29:18.93 ID:qRxU+4nR
>>474
というか、団塊以上の野球ファンもそんなのばっか。
だからサッカーのせいで人気落ちたという結論になる。
他の要因はいっさい認めない
プロ野球の視聴率を語る3770
484 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 13:32:13.18 ID:qRxU+4nR
福留の試合って中継しないんだよな


プロ野球の視聴率を語る3770
497 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 13:44:13.72 ID:qRxU+4nR
しかし最終兵器が弱かったなww
ハンカチ対マーくんはゴールデンでも10%前後だろw
プロ野球の視聴率を語る3770
506 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 13:51:44.05 ID:qRxU+4nR
マジレスするのアレだけど、日本に何年もいたらアメリカ人も英語力や読解力は落ちるみたい。友人のアメリカ人が言ってた。

プロ野球の視聴率を語る3770
514 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 13:58:03.06 ID:qRxU+4nR
野球は311に密かにリベンジ狙ってるw

プロ野球の視聴率を語る3770
519 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 14:00:29.95 ID:qRxU+4nR
>>517
なんかハルノートを想像してしまうんだよなww
相変わらず交渉下手な日本


プロ野球の視聴率を語る3770
570 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 15:08:43.91 ID:qRxU+4nR
今ならながら全ソナのユンソナ発言は歴史的瞬間だなww

プロ野球の視聴率を語る3770
580 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 15:18:53.87 ID:qRxU+4nR
室伏兄貴が数字持ってるな

プロ野球の視聴率を語る3770
586 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 15:24:27.48 ID:qRxU+4nR
>>582
舐めてるよな。朝日は。
本当に最悪だよ。

プロ野球の視聴率を語る3770
594 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 15:33:53.19 ID:qRxU+4nR
ただ川澄の芸能人化はよくは思わないな。
CM撮影終わったら、サッカーに専念してほしい



プロ野球の視聴率を語る3770
598 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 15:38:17.11 ID:qRxU+4nR
>>596
日本対北朝鮮はBS合わせて30%前後じゃないかな?

プロ野球の視聴率を語る3770
611 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 15:49:32.38 ID:qRxU+4nR
>>600
だけど、10.9を一回出して打ち切りって厳しい気もするよな。
アレなんか7%を100回出しても許されるのに。
しかもヘキサゴンはF1多い
プロ野球の視聴率を語る3770
617 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 15:51:33.99 ID:qRxU+4nR
今や鮫島より知名度ない巨人のエース
プロ野球の視聴率を語る3770
620 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 15:53:59.82 ID:qRxU+4nR
でも、愛光の言い分分かる。
野球って解説もつまらないよな。
野球の視聴率低いの解説者にも責任あるよ。
昔新庄がオールスターで解説やってた時だけ面白かったw
プロ野球の視聴率を語る3770
738 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 17:09:36.29 ID:qRxU+4nR
>>735
タイミング的には93年でよかったと思うよ。
70年代とかはあまりに競技人口が少なく、選手もファン獲得にも問題あった。

プロ野球の視聴率を語る3770
746 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 17:15:13.54 ID:qRxU+4nR
なんとなくだけど、ベレーザは日本代表選手大量獲得狙ってる気がする
プロ野球の視聴率を語る3770
751 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 17:19:13.69 ID:qRxU+4nR
>>744
2002年単独開催前提のJ開幕ではあったよね。
もっとも、学閥はサッカー界も凄かったと年配のサッカー関係者に聞いたことあるけどね。早稲田閥と関西学院閥は。

プロ野球の視聴率を語る3770
787 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/09/14(水) 17:39:35.55 ID:qRxU+4nR
>>762
長沼加茂ラインが完全にそう




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。