トップページ > 球界改革議論 > 2011年08月19日 > hBB6ltIA

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数160000000000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3724

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3724
233 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:07:09.09 ID:hBB6ltIA
いや明らかに昔の方がJリーグは面白かった。
あの熱気は半端なかった。
あの時代のようにトップレベルの外人なんて今はこないし。
唯一、プロ野球に対抗できた時代だしな。
プロ野球の視聴率を語る3724
254 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:12:46.84 ID:hBB6ltIA
205は、レオナルドやドゥンガの時代違うよ。
やっぱりこの時代を経験してないサカ豚が、今のJが面白いとか言っているのか?
読売と日産の試合の方が、盛り上がっただろうな。
Jにクラシコあるのか?
結局ナベツネがヴェルディをつぶしたのが明暗を分けたな。
人によっては、これが成功と言うかもしれないが、大多数の意見はこれでJがつぶれた。
プロ野球の視聴率を語る3724
259 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:15:32.10 ID:hBB6ltIA
>>249
そんなのは後付けだろ。
レベルがどうこうなんてわからない。
素人の外人を連れて来ても、これが世界のレベルと言ってだませたかもしれない。
世界の一流選手が来たことがすごい。
プロ野球の視聴率を語る3724
270 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:20:05.14 ID:hBB6ltIA
>>264
そう思うのが普通だな。
あの頃は、ファミスタよりプライムゴールの方が面白かったし。
海外サッカーでもバーチャストライカーは面白かった。
最近のサカ豚は、ウイイレで、これらの名前も初耳か?
プロ野球の視聴率を語る3724
277 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:21:58.27 ID:hBB6ltIA
>>265
NPBと似ているな。
巨人のような中心チームがないから、ローカライズの域を出ないし、メディアにも扱われない。
ヴェルディとマリノスのクラシコも消滅したわけだし。
プロ野球の視聴率を語る3724
290 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:25:12.69 ID:hBB6ltIA
だから93年がサッカーのピークだよ。
それからジョホールバルまで、あと日韓大会で持ち直した。
それ以降は下降線。
代表でもチケット売れないとかも出てきたしな。
プロ野球の視聴率を語る3724
305 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:28:31.61 ID:hBB6ltIA
68年 メキシコ五輪銅メダル :5 (想像)
〜92年 Jリーグ開幕以前   :5
93年 アメリカW杯予選     :40
93年 Jリーグ開幕       :100
97年 フランスW杯予選    :95
98年 フランスW杯       :80
02年 日韓W杯         :90
04年 中国アジア杯       :65
06年 ドイツW杯         :60
10年 南アフリカW杯      :45
11年 カタールアジアカップ  :45
11年 ドイツ女子W杯      :45

こんな感じじゃないかな。

プロ野球の視聴率を語る3724
310 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:30:02.20 ID:hBB6ltIA
>>297
あほか。
読売と日産を知らないバカがいるのか?
今のJリーグより人気あったのじゃないか。
このカードだけは特別だ。
プロ野球の視聴率を語る3724
340 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:37:53.26 ID:hBB6ltIA
>>332
ヴェルディとマリノスのクラシコでJが始まったのだぞ。
派手なパフォーマンスしてバブルを予感させるものだった。
プロ野球の視聴率を語る3724
350 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:40:12.75 ID:hBB6ltIA
>>341
そうでもないよ。
普通にサッカーやっている小学生なんかは、オレ読売に入るや日産に行くとかいう。
カズとかラモスも知名度あったし、読売が引き抜きして、ダーティなイメージあったし。
プロ野球の視聴率を語る3724
361 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:42:10.85 ID:hBB6ltIA
>>346
クラシコだから、オープニングマッチに組まれたのがわからないのか?
オープニングマッチからクラシコ、いの一番だ。
プロ野球の視聴率を語る3724
373 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:44:55.61 ID:hBB6ltIA
>>351
そうなのかも知れないけど、読売と日産はなぜかクラシコのような扱いだったな。
強くてライバルチームだったのが大きいのだろうけど。
プロ野球の視聴率を語る3724
383 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:47:19.71 ID:hBB6ltIA
>>369
初期にお荷物チームだったのが悪い影響与えた。
クラシコとあえて言えば、鹿島とジュビロだろうな。
阪神巨人もただ古いだけじゃなくて優勝争いをしたのも大きい。
プロ野球の視聴率を語る3724
389 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:48:49.51 ID:hBB6ltIA
>>378
だから1年目の1試合目だろ。
当然、日本リーグ時代からの継続もある。
プロ野球の視聴率を語る3724
403 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:53:27.31 ID:hBB6ltIA
>>393
それは後なって判明しただけで、みんな古豪のチームと思っていたし、
マスコミもクラシコ扱いしていたからな。
印象は大きい。
ジーコだって、明らかにプロで活躍するだけの力はなかった。
こういうのも後にならないとわからない。
プロ野球の視聴率を語る3724
412 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 00:55:13.34 ID:hBB6ltIA
>>398
言えるよ。
ライバルチームと言う意味合いも多いし。
そういう好カードがあるから盛り上がるもあったし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。