トップページ > 球界改革議論 > 2011年08月19日 > bCnb29X3

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000004113314000000030820039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3724
プロ野球の視聴率を語る3725

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3724
571 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 05:39:45.13 ID:bCnb29X3
>>570
サッカーの場合は、きちんとした統一組織もあるし議論して
いろいろな部分が改善されることが多いからたとえ今は
うまくいってない部分があってもいずれなんとかなるんじゃないか
という期待感はある

野球の場合、最高の意志決定機関がオーナー会議であり
それがまともに機能せずにエゴのぶつかり合いになってる
硬直的な組織だから長い目で見た場合の希望がない
例えば横浜だの広島だのが、今後どうにかなるとはとても思えないし
プロ野球の視聴率を語る3724
576 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 05:46:38.07 ID:bCnb29X3
>>574
結局「主観」って言葉使ってみたいだなんじゃないの
主観・客観って言葉教えてもらったばかりの中学生みたい
プロ野球の視聴率を語る3724
579 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 05:49:14.93 ID:bCnb29X3
プロ野球に意志決定機能がないことは震災時の
開幕時期決定騒ぎを見りゃ明らか
セ、パの足並みさえ揃えられないし、世間や選手会の反発を
喰らっても政府のお叱りを受けるまでは硬直したまま

あれは実にみっともなかった
プロ野球の視聴率を語る3724
584 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 05:58:25.09 ID:bCnb29X3
プロ野球の組織としての問題点として、情報開示・共有の精神が
ないのとが厳しいと思う

どこかの球団が致命的な問題を抱えていたとしても、そこは
ブラックボックスになっているので、リーグ全体の問題点として
俎上にあげることができず、行き詰まった末に手の打ちようが
なくなってからいきなり噴出する
近鉄や横浜の例がそれだね

もう少しなんとかなりそうなうちに問題を共有してバックアップ体制を
作ってやればもっとソフトランディングできると思うんだが
プロ野球の視聴率を語る3724
593 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 06:04:47.73 ID:bCnb29X3
あと野球の場合、各球団が問題意識を共有できてないのも問題
例えばこのあたりの記事は、プロ野球の育成機能のアウトソーシングを
独立リーグとからめて語った記事

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110815/bbl11081509190003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110816/bbl11081611470008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110817/bbl11081719270029-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110818/bbl11081811510004-n1.htm

「育成枠」を広げて自前でやろうとする巨人などの勢力と
独立に丸投げしちゃおうとするオリックスなどの勢力の
意見統一がまったく進んでないことが分かる
プロ野球の視聴率を語る3724
599 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 06:08:25.53 ID:bCnb29X3
まあFIFAやUEFAの現状がダメダメだとしてもそれで
野球が良くなるわけでもないしな
少なくともこれからプロスポーツを何か改善しようと思っている人間が
野球のモデルに倣うことはないだろう
プロ野球の視聴率を語る3724
604 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 06:13:12.40 ID:bCnb29X3
>>601
現状認識→意志統一→改善というプロセスを作れないのが
日本プロ野球の最大の欠陥であることは間違いないな
まず最初の段階の「現状認識」の部分でさえまともにこなせてないと思う

WBC不参加騒動なんてその最たるものでしょ
「WBCという大会がどういう性格のものであるか」を正しく認識していたら
ああいう対応にはならなかったと思う
プロ野球の視聴率を語る3724
611 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 06:17:37.36 ID:bCnb29X3
横浜の問題はおそらく些末だろう
あのチームが解散しようが移転しようが大きな影響はない

今後一番の問題になってくるのは「巨人をどうするか」だな
他チームと事情が異なりすぎるあのチームが、意志決定の
最大の足枷になっている

ただし日テレ、読売新聞というメディアの強固なバックアップは
捨てがたいものがあるので手をつけるのがとても難しい
プロ野球の視聴率を語る3724
612 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 06:18:20.85 ID:bCnb29X3
>>609
こいつらはいい加減にしろって感じだなw
見出し見て失笑した
プロ野球の視聴率を語る3724
617 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 06:25:08.37 ID:bCnb29X3
プロ野球ファンはやたら巨人をたたきたがる奴は多いが
巨人を中心としたシステムが、プロ野球界最大の
集客機構、集金機構であることは間違いないので
それは過小評価してはいけない

その一方でその御利益はどんどん薄れて来ているので
そのあたりの現状認識も当然必要となってくる

とはいえ巨人という文字通りの業界の巨人を
俎上に上げて論じるにはあまりに情報開示が少なすぎるんだよな
プロ野球の視聴率を語る3724
619 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 06:26:18.69 ID:bCnb29X3
>>616
いやそれはたぶん違う
「NPBやアメスポも間違うけど、間違えてもそれはとかげのしっぽ
みたいなもんだから切り離せばまた生えてくる」みたいに考えてるんだろう

でもそれがしっぽじゃなくて胴体や頭だってことが分かってない
プロ野球の視聴率を語る3724
628 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 06:35:35.62 ID:bCnb29X3
そういえばアメリカ経済はだいぶ厳しくなってるけど
アメスポへの影響はどうなんだろね
ドジャースは経営破綻が明らかになったが
プロ野球の視聴率を語る3724
631 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 06:40:48.36 ID:bCnb29X3
>>629
巨人は球団単体ではなく、読売旅行や新聞の拡販も含めた
ビジネスとなっているので、単体で赤になってもすぐに
放り出すことはないと思う
他球団とは文字通り経済規模が違うんだな

だからこそ動かし難いものがあるんだけどね
あの開幕延期騒動のときも、東京ドームの収益、
東京ドーム観光などの付随する要因が大きかったので
スケジュール変更になかなか首をタテに振れなかったわけで
プロ野球の視聴率を語る3724
634 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 06:43:25.57 ID:bCnb29X3
なんかこのアメスポ豚には言葉を費やすのが無駄な気がしてきた
プロ野球の視聴率を語る3724
640 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 06:50:55.05 ID:bCnb29X3
やきうの破綻はきれいな破綻
プロ野球の視聴率を語る3724
654 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 07:15:10.44 ID:bCnb29X3
まあ今後しばらくは世界経済は苦しい局面に陥るだろうから
サッカー界でも破綻は増えるだろう
ビッグクラブの一つや二つは消えるかもしれん

でもチームが一つや二つ消えようが、オーナーが変わろうが
極端な話、リーグが一つ二つ消えようが大勢に影響がないくらい
サッカーは世界が広い

サッカーの場合は買い手が世界中にいるからそのうち
資源大国ブラジルの企業がプレミアチームを買うなんて
ことも平気で行われるだろう
経営の安定化ではなく流動化によりチームやリーグが
生き長らえていく形だな
プロ野球の視聴率を語る3724
659 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 07:27:48.47 ID:bCnb29X3
アメスポの最大の強みは、超大国アメリカがバックボーンにあり
国内完結でその完成度をどんどん高められたことだな
その分、グローバル展開はできなかった

アメスポのチームやリーグが破綻しても、他国企業が買い取るって
ことはよほどのことがない限りないだろう
アメリカの富豪間でたらい回しになるだけだな

今後もアメリカは超大国ではあり続けるだろうが、世界の中で
その地位は相対的に低下していくのは間違いない
アメリカの国力低下の兆しは各所に現れているしそれはアメスポにも
じわじわ影響を与えていくことになるだろう
プロ野球の視聴率を語る3724
665 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 07:51:40.89 ID:bCnb29X3
要するにアメスポひいてはアメリカ市場は、規模のすごく大きな
ガラパゴスなんだな
まあガラパゴスにはガラパゴスの良いところはあるし
今後も生き残る可能性だって十分ある
一概に否定はしないよ

ただガラパゴスの理屈をグローバルに当てはめようとすれば
的外れになる部分が多いし、その逆もまた然り
プロ野球の視聴率を語る3724
671 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 08:01:42.40 ID:bCnb29X3
>>667
日本市場で手っ取り早く名を売りたい外資の企業にとっては
プロ野球は現時点ではまだ効果はあるだろうね

ただ日本市場はそこまで名を売りたいほど魅力的では
なくなったし、オリックスのオーナーでさえ愚痴るほどの
閉鎖的なシステムに外資が適応できるかっていうと
厳しいだろうなあ……
プロ野球の視聴率を語る3724
680 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 08:19:12.33 ID:bCnb29X3
>>675
外資参入が仮に解禁されたとしてもその恩恵を受けるのは
たぶん最初に手を挙げたとこだけだろうしね
ライブドアが名前を売ったときと一緒で

おそらく外資参入があればそのさいにマスコミはさんざん取り上げるだろう
でも2番めはトーンダウンするので旨味は少ない
プロ野球の視聴率を語る3724
691 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 08:29:07.81 ID:bCnb29X3
>>689
世界的な価値はあまりないが、「NPBにとっての利用価値」は
大いにあるのが悩みどころだなw
プロ野球の視聴率を語る3724
714 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 09:19:18.88 ID:bCnb29X3
交渉→MLB譲歩せず→不参加決定→マスコミに叩かれる→土下座して参加

とかいかにもありそうw
プロ野球の視聴率を語る3724
737 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 10:01:36.29 ID:bCnb29X3
松井3年連続100安打!手術後最速で到達
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/19/kiji/K20110819001438430.html

ホントこういうの好きだよなw
プロ野球の視聴率を語る3724
739 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 10:03:22.65 ID:bCnb29X3
>>738
シゲヲさんか……
プロ野球の視聴率を語る3724
747 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 10:11:23.48 ID:bCnb29X3
>>744
フットサルってのもあるかもよ
室内競技も制覇って路線
プロ野球の視聴率を語る3724
749 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 10:16:18.46 ID:bCnb29X3
>>748
フィギュアスケートあたりはどう?
プロ野球の視聴率を語る3725
206 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 18:19:24.16 ID:bCnb29X3
>>177
クルム伊達かな
プロ野球の視聴率を語る3725
230 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 18:28:45.57 ID:bCnb29X3
>>226
つか機械翻訳した文章入力したんだと思う
プロ野球の視聴率を語る3725
270 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 18:45:28.67 ID:bCnb29X3
>>264
ちょっと明日まで待ってやってくれ
プロ野球の視聴率を語る3725
465 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 20:00:09.79 ID:bCnb29X3
副大統領の訪問中、バスケ米中親善試合は大乱闘
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110819-OYT1T00840.htm?from=top

十八番の乱闘も奪われちまったか……
プロ野球の視聴率を語る3725
469 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 20:02:43.58 ID:bCnb29X3
ナビスコカップは名前を「なびすこジャパンカップ」にすると
勘違いした客が入るかも知れんな
プロ野球の視聴率を語る3725
473 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 20:04:56.73 ID:bCnb29X3
まあ五輪優勝のときのソフトボール代表と
ソフトボールリーグ選抜の試合を中継する
みたいなもんだしなw
プロ野球の視聴率を語る3725
479 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 20:09:35.72 ID:bCnb29X3
>>478
国際試合ではないような
プロ野球の視聴率を語る3725
502 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 20:17:48.34 ID:bCnb29X3
>>500
「ヤキウより退屈」ってなかなか効果的な侮辱だね
プロ野球の視聴率を語る3725
517 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 20:22:46.37 ID:bCnb29X3
やきゅしこジャパン
プロ野球の視聴率を語る3725
556 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 20:39:54.45 ID:bCnb29X3
女子はオイルレスリングがいいよ
プロ野球の視聴率を語る3725
566 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 20:44:42.53 ID:bCnb29X3
>>561
てか離れるも何も、最初っからサッカーファンはほとんど
ついてなかったのが一時的に興味を向けただけなんだよね
まあ焼豚の嫉妬を激しく煽ってしまったようだけど
サッカー界的にはそこまで大きなものではない
プロ野球の視聴率を語る3725
689 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 21:31:31.54 ID:bCnb29X3
視スレにおけるYG帽の人気は不動だな
プロ野球の視聴率を語る3725
716 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/19(金) 21:48:08.88 ID:bCnb29X3
>>712
最近YG帽は買おうと思ってもなかなか売ってないからな
子供には手の届かない憧れのアイテムなんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。