トップページ > 球界改革議論 > 2011年08月18日 > gzG+a1+t

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数313100000000000000001122104064



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3721
プロ野球の視聴率を語る3723
プロ野球の視聴率を語る3724

書き込みレス一覧

次へ>>
プロ野球の視聴率を語る3721
734 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 00:50:51.22 ID:gzG+a1+t
あのTBSの番組見て焼き豚は安心したよな。
圧倒的男性の支持。
1位はドーハかジョボールバルかと思えば、イナバウア。
普通に考えて、イチローとイムの8球勝負。
あれ以上しびれる場面なんてないよ。
プロ野球の視聴率を語る3721
745 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 00:52:47.91 ID:gzG+a1+t
>>729
すごいに決まってるだろ。
女子サッカーのようにマイナーな大会のように思うのもわからないではないけど、
Aロッドやグリフィーやジーターと日本代表が真剣勝負。
これだけですごいと思わないの?


プロ野球の視聴率を語る3721
756 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 00:56:32.84 ID:gzG+a1+t

1位 イナバウアー
2位 アレ
3位 あさま山荘事件
4位 長野五輪スキージャンプ
5位 はやぶさ帰還
6位 高橋尚子金メダル
7位 山口百恵 引退
8位 新潟中越地震 幼児救出
9位  北朝鮮拉致被害者帰国
10位 北島康介金メダル

サカ豚はドーハの悲劇は大げさかもしれないけど、ドイツ大会以来の敗北感を
これで味わっただろ?
W杯はサッカーだけで他の競技はないから注目される、及びNステ時代の過剰放映。
これで過大評価されているだけで、これが現実。
WBCの価値をどうこう言おうと、これが現実。

プロ野球の視聴率を語る3721
768 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 01:00:17.58 ID:gzG+a1+t
サカ豚はなぜ現実を見ないの?
本気でサッカーで感動のシーンや名場面なんてあったか?
ドーハの悲劇なんて、後付けで見ていた人は少ない、女子サッカーもそうだな。
WBCのイチロー対イムこそがスポーツシーンの一番のハイライトだ。
プロ野球の視聴率を語る3721
774 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 01:03:12.42 ID:gzG+a1+t
いい加減に現実を見ようよ。
サッカーに名場面など存在しない。
ただ日本の応援で盛り上がっているだけで、サッカーを真剣に理解している人は半分もいない。
プロ野球の視聴率を語る3721
781 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 01:05:09.01 ID:gzG+a1+t
たぶん江夏の21球と同じぐらいに、10年後、20年後にイチローVSイムの8球は伝説になっている。
NHKの検証番組なんかも登場してそう。
プロ野球の視聴率を語る3721
788 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 01:08:19.42 ID:gzG+a1+t
1位 イナバウアー
2位 アレ
3位 あさま山荘事件
4位 長野五輪スキージャンプ
5位 はやぶさ帰還
6位 高橋尚子金メダル
7位 山口百恵 引退
8位 新潟中越地震 幼児救出
9位  北朝鮮拉致被害者帰国
10位 北島康介金メダル

おいサカ豚、サッカーの話題は自分らの中では、どの出来事がどの順位になってるのだ?
焼き豚的には、10.8や10.19が入ってもいい。
プロ野球の視聴率を語る3721
798 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 01:11:48.85 ID:gzG+a1+t
サカ豚の順位

1女子サッカー世界一
2ドーハの悲劇
3ジョホールバル
4マイアミの奇跡
5アジア杯のPK逆転優勝
6木村のフリーキック
7昔の五輪銅メダル

こんな感じでいいか?
プロ野球の視聴率を語る3721
805 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 01:14:22.47 ID:gzG+a1+t
>>795
世代は満遍なくに決まってるだろ。
人口の構成比理解しているか?
まあスポーツと社会面が混ざってるから答える方も難しいと思うけどな。
プロ野球の視聴率を語る3721
811 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 01:16:58.34 ID:gzG+a1+t
>>807
視聴率だけで判断できないだろ?
普段からサッカー興味ない人間が、ナショナリズムで興奮しているだけ。
毎日野球は20%の視聴率があって、それで国際大会で盛り上がった。
プロ野球の視聴率を語る3721
816 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 01:18:31.23 ID:gzG+a1+t
>>809
ドーハやジョホールバルはガキの年齢ではないでしょ。
それだけ印象は少ない。
プロ野球の視聴率を語る3721
825 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 01:20:18.79 ID:gzG+a1+t
サカ豚のサッカー順位教えろよ。
798でいいんだな。
プロ野球の視聴率を語る3721
834 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 01:22:51.07 ID:gzG+a1+t
>>830
一般的な順位をあげただけだろ。
おまえの順位はどうなんだ?
1位は女子サッカーでいいのだろ?
プロ野球の視聴率を語る3721
853 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 01:32:42.98 ID:gzG+a1+t
>>843
おう、そうか。
言われて見れば、アルゼンチンのバティのゴールは印象深い。
焼き豚にとって、ボブ・ホーナーに出会ったみたいだろうな。
あのゴールで世界を感じたか?
山口のループも印象深いな。
プロ野球の視聴率を語る3721
860 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 01:34:59.46 ID:gzG+a1+t
>>854
どうだろうな?
いい勝負かな?
坂本も野球知らない人の知名度はかなり低いからな。
でもNPBで一番はダルなのだし、MLBではイチロー。
いずれにしても野球の勝ちだな。
プロ野球の視聴率を語る3721
868 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 01:37:43.31 ID:gzG+a1+t
>>861
そうか?
あんなの消化試合だろ?
ラモスがNHKで批判してたのは印象深いな。
バティのゴールは、世界の一流選手がガチで戦って決めた初めてのゴールだろ?
イランのダエイとは格が違う。
プロ野球の視聴率を語る3721
962 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 02:23:06.78 ID:gzG+a1+t
http://blogs.yahoo.co.jp/spokon777/3067431.html

これ見てみ
今回のと同じで、イチローのWBCあれば1位か2位
ドーハやジョールバルですら、ベスト10には入らない。
日韓大会やドイツ大会なんて入るわけない。

本気でサッカーがみんなの印象に残ってると思っているのか?
プロ野球の視聴率を語る3723
607 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 19:37:20.25 ID:gzG+a1+t
昨日のTBS見てまだわからないのか。
サッカーに印象に残る試合なんてないんだよ。
亀田のボクシングと同じだ。
視聴率=印象に残るや感動するじゃない。
プロ野球の視聴率を語る3723
621 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 19:41:35.93 ID:gzG+a1+t
いいか、サッカーは向こう30年野球に追いつけない。
一番接近したのは93年だな。
この辺サカ豚は理解してるの?

93年は野球が100だと、サッカーは95ぐらいになった。
今はそれが30ぐらい。
BSでパリーグの中継あるし、思ったより野球人気や需要ある証拠。
プロ野球の視聴率を語る3723
628 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 19:43:26.45 ID:gzG+a1+t
>>618
相対的に物事を考えろ。
JリーグやK1はテレビから抹消された、相撲やボクシングも似たようなもの。
ドラマや音楽やアニメもヒット作はないし。
その点で野球は踏ん張っている。
プロ野球の視聴率を語る3723
639 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 19:45:38.38 ID:gzG+a1+t
>>624
根拠も何もその時代の雰囲気を知っていればわかるだろ?
ゴールデンにJリーグが生中継で、視聴率も20ぐらい取った。
スポーツ番組なんかでも、Jリーグが一番で、野球はおまけみたいな扱いもあったし。
プロ野球の視聴率を語る3723
645 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 19:47:00.80 ID:gzG+a1+t
結局はサッカーは一過性だろ。
Jリーグにしかり、ドーハやジョホールバルにしかり、それだけで終わる。
女子サッカーも当然同じだ。
プロ野球の視聴率を語る3723
653 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 19:48:17.27 ID:gzG+a1+t
>>638
人気が分散しているからな。
昔は巨人ファンが7割ぐらい。
今は30%もいない。
地上波では無理。

プロ野球の視聴率を語る3723
673 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 19:51:35.89 ID:gzG+a1+t
>>647
その時代が一番サッカーが熱かった。
まあバブルだな。
有線なんかでも、オーレ〜、オレ、オレ〜と毎日流れていて、
無名の外人のアルシンドがCMやバラエティにひっぱりだこだった。

ヴェルディなんかも、カズやラモスや武田は当然としても、控えの藤吉なんかも
人気があった。
こんなの理解できるか?
プロ野球の視聴率を語る3723
684 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 19:53:37.74 ID:gzG+a1+t
>>670
BSやCSがあるのだから上がっているだろ。
昔はなかったつまりゼロだ。
昔は巨人単独で20%程度、1%でも11球団に分配すると10%切る程度なってしまう。
プロ野球の視聴率を語る3723
690 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 19:55:02.50 ID:gzG+a1+t
>>679
洗脳じゃなくて、実際観にいったり、テレビでも視聴率取っていた。
チケットなんて、巨人戦並みに手に入らなかったと思うよ。
プロ野球の視聴率を語る3723
701 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 19:57:32.13 ID:gzG+a1+t
今Jリーグ観にいっているのはブームの時代の残存だろうな。
ドーハの悲劇もあったし、あの時代からジョホールバルまでがピークだな。
フランスW杯で地盤沈下して、日韓で自国開催で盛り返したけど、サッカーそのものの人気は回復してない。
プロ野球の視聴率を語る3723
711 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 19:59:11.30 ID:gzG+a1+t
>>691
ドラマとバラエティと同じで、ベースの数字が全然違う。
3割減ぐらいで、ベースを考えないと。
ドラマで20%超えるの今じゃないし。
プロ野球の視聴率を語る3723
720 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:01:08.36 ID:gzG+a1+t
>>708
そういうのは関係ない。
Jリーグの選手なんて今は誰も知らない。
ヴェルディの選手は、スター並みの扱いだった。
プロ野球の視聴率を語る3723
727 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:03:46.78 ID:gzG+a1+t
ホントにサッカーの人気が落ちてないと思ってないの?
2002年を100としても、今の代表だと50ぐらいじゃないかな?

プロ野球の視聴率を語る3723
744 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:07:21.38 ID:gzG+a1+t
>>729
根拠、根拠てなんだよ?
自分がどう感じるかだ?
野球も観客ベースで言うと、人気上がっているともいえるし。
しかし決してそうではない。
野球も93年を100とした場合、50ぐらいになっているのは事実だろう。
サッカーはそれが10とか20なんだ。
時代の流れを知っている人にはわかると思うが。
プロ野球の視聴率を語る3723
756 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:10:33.87 ID:gzG+a1+t
サッカーの名場面がドーハとジョホールバルなのがいい例だろう。
それ以上のシーンはない。
プロ野球の視聴率を語る3723
764 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:12:19.52 ID:gzG+a1+t
>>761
自分の認識はどうなの?
サッカー人気は常に一定や、それとも視聴率の数字が真実なのか?
プロ野球の視聴率を語る3723
774 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:14:19.66 ID:gzG+a1+t
Jリーズだけじゃなくて、若貴ブームの相撲やK1にも野球は飲み込まれそうになった。
それでも勝ち抜いてきた。
これからもそうだろう。
巨人と中日も満員だし。
プロ野球の視聴率を語る3723
779 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:15:59.68 ID:gzG+a1+t
>>776
おまえはリアルで批判するだけで、自分の意見を述べないのか?
プロ野球の視聴率を語る3723
785 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:17:32.37 ID:gzG+a1+t
>>777
視聴率がすべてじゃないだろ。
結果をネットやニュースで見て、翌日の新聞で細かく成績をチェックは昔から同じ。
プロ野球の視聴率を語る3723
802 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:22:29.11 ID:gzG+a1+t
>>795
おまえらがあまりにも世間やスポーツを知らすぎだろ?
サッカー選手に顔がないんだよ。
中田以降は顔のある選手がいない、だから人気が広がらない。
プロ野球の視聴率を語る3723
813 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:25:06.00 ID:gzG+a1+t
>>808
ないから、好きなスポーツ選手のランキングに入らないだろ。
本田や長友なんて一般の人が知ってると思ってるのか?
すごいギャップを感じるな。
20代でも段トツで、イチローだし。
プロ野球の視聴率を語る3723
821 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:26:42.52 ID:gzG+a1+t
http://www.crs.or.jp/data/pdf/sports11.pdf
●好きなプロスポーツは、「プロ野球」が不動の15年連続1位となるも人気は低下。
   2位の「プロサッカー」はV字回復
●最も好きなスポーツ選手は、「イチロー」が7年連続の1位となるも、2位の「石川遼」が迫る勢い。
  「長友佑都」は、初のランクインで3位。

好きなプロスポーツ
・「プロ野球」が昨年に続き、1位となるも人気は低下。
 低迷が続いていた「プロサッカー」が上昇し2位に返り咲く。


最も好きなスポーツ選手 年代別順位
20代 サッカー選手2人 野球選手1人(イチローのみ)
30代 サッカー選手3人 野球選手1人(イチローのみ)
40代 サッカー選手1人 野球選手1人(イチロー・王)
50代 サッカー選手2人 野球選手3人(イチロー・長嶋・松井)
60代 サッカー選手0人 野球選手2人(イチロー・長嶋)
70代 サッカー選手0人 野球選手3人(イチロー・長嶋・王)

これが現実だろ。
20代でも長友や本田の認知度は低い。
プロ野球の視聴率を語る3723
834 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:30:32.85 ID:gzG+a1+t
顔がないからCMにならない。
長友は一社見たことあるけど、本田なんか出ているのか?
ロシアリーグレベルの選手じゃ話にならんよ。
プロ野球の視聴率を語る3723
842 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:33:54.22 ID:gzG+a1+t
>>836
ユニクロは入らないだろ。
村田兆治めも出ていた。
プロ野球の視聴率を語る3723
854 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:39:06.11 ID:gzG+a1+t
おまえらのBS日テレの野球ポイントいくつなの?
なんだかんだ言って野球見てるのだろ?
放送日にデータボタン押してみ?
プロ野球の視聴率を語る3723
862 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:40:24.60 ID:gzG+a1+t
野球も相対的に人気が落ちている、分散化しているのは事実なんだ。
しかしそれより他の競技が落ちぶれすぎ。
つまり野球人気は相対的にある。
これが結論だな。
プロ野球の視聴率を語る3723
867 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:41:47.19 ID:gzG+a1+t
サッカーの代表はいつから見てるの?
トルシエ時代からは見ているか?
見ていたらあの時のような熱さはないと思わないか?

プロ野球の視聴率を語る3723
871 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:43:20.38 ID:gzG+a1+t
>>864
5分間継続視聴するとポイントがつき、プレゼントが応募できる。
一日1ポイントだから、見た日数がすぐわかる。
なんだかんだ言ってみてるんだな。
プロ野球の視聴率を語る3723
877 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:45:41.68 ID:gzG+a1+t
>>872
野球とサッカーを知っているから語れるんだ。
おまえらサッカーしか知らないだろ。
だから語れない。
他のスポーツも知らなすぎるし。
プロ野球の視聴率を語る3723
884 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:47:50.66 ID:gzG+a1+t
>>876
まあな。
オレだって、別にポイントを集めるわけじゃないし、データボタン押さなければ知らなかった。
5分の継続視聴だからチャンネル変えるとつかないんだ。
やっぱり結構見ているんだな。
プロ野球の視聴率を語る3723
888 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:50:30.48 ID:gzG+a1+t
>>879
スポーツ新聞は読む。
ナンバーは読まない。
週ベも読まない。
ワールドサッカーダイジェストやワールドキングのような雑誌は見るよ。
BSでプレミアを録画して見る場合もある。
プロ野球の視聴率を語る3723
900 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:53:32.13 ID:gzG+a1+t
>>887
そうだな。
今年一年間、何回見たかわかる。
ホントに野球まったく見ないのか?
プロ野球の視聴率を語る3723
911 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/18(木) 20:57:31.99 ID:gzG+a1+t
おまえらプレミアとかセリエAは見てるの?
サカ豚は野球のアンチだけで、海外サッカー見てないのじゃないか?
国内は見ないけど、海外サッカーは見る価値はあると思うな。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。