トップページ > 球界改革議論 > 2011年08月14日 > p+1vtu7q

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003100000000000127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3715
プロ野球の視聴率を語る3713

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3715
736 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 09:09:54.99 ID:p+1vtu7q
自社で中継しておいて
時間切れで取り上げられませんとかになったら最高です
プロ野球の視聴率を語る3715
751 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 09:23:42.37 ID:p+1vtu7q
韓国は国内でのサッカー界の問題があったから荒んでたんじゃないだろうか?
とか言っていたが、そういう状況だからこそ批判を逸らすためにも日本を全力で叩くのに
力を発揮するのが韓国っぽいと思うのだがねえw
プロ野球の視聴率を語る3715
767 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 09:59:02.76 ID:p+1vtu7q
高校野球を中継するな!ってのは過激に聞こえるが
高校野球はサブチャンネルで十分なのでは?って主張は妥当に聞こえる
もしもサブチャンネル送りが実現したら致命的だと思うけどねw
プロ野球の視聴率を語る3715
788 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 10:24:49.23 ID:p+1vtu7q
>>787
サッカーファンはインターハイに思い入れがないからじゃね
冬の選手権にも今のサッカーファンはあんま興味なさそう
プロを見てる人はあくまで育成年代のことって割り切ってる見てるよね
プロ野球の視聴率を語る3713
621 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 22:56:02.54 ID:p+1vtu7q
野球人気は落ちてない!とか言ってるヤツは
明らかに往年のプロ野球人気を過小評価しすぎだものね
例えば90年代前半と比較してプロ野球の熱がどれだけ温くなっていると思ってるのか

プロ野球の視聴率を語る3713
645 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 23:12:21.02 ID:p+1vtu7q
人気が急落と言うよりも
元々にそこまで真剣にプロ野球と向き合って来たファンが少なかったって話なんではなかろか
世間におけるプロ野球のプレゼンスが段違いに高かったであろう時代だと
ハイライトで結果を見た、翌日新聞で結果を知ったぐらいでも堂々とプロ野球ファンって認定されてた
今みたいに全試合どの球団でも見ようと思えば見れる環境が出来上がると
実際に試合をちゃんと観ているような熱心なファンは極めて少ないのではなか?
ってみんな気づき始めちゃったのよ、平日でも毎日のように3時間強やってるってそもそも正気じゃないよ
プロ野球の視聴率を語る3713
656 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 23:32:22.60 ID:p+1vtu7q
この前のセレッソの試合の実況を関西テレビ競馬中継でおなじみだった馬場アナがやってるのにビックリした
競馬実況は年齢もあって限界って感じだったけどまさかサッカーの実況をやってるなんて全然知らんかった
全然サッカーでおなじんでなかったので言っちゃ悪いが別にやる人がいないのかなって思いました、スイマセン


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。