トップページ > 球界改革議論 > 2011年08月14日 > d9V0mien

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002310006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3713

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3713
309 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 18:13:01.88 ID:d9V0mien
8/14 18:00現在のグーグル急上昇ワード
1.8888意味
2.一斗缶
3.石川典行
4.スマイレージ
5.仮面ライダーオーズ動画
6.仮面ライダーオーズ 46
7.小林アナ
8.深水黎一郎
9.グリーフシンドローム
10.日大三高

因みに昨日劇的な逆転勝ちを収めた八幡商はトップ10に一度も入ってませんでした。
昨日、高校野球関連でトップ10に入ってたのは如水館だけでした。
プロ野球の視聴率を語る3713
328 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 18:30:50.24 ID:d9V0mien
佑、6回途中2失点で勝ち負けつかず・・・
http://www.sanspo.com/baseball/news/110814/bsj1108141630001-n1.htm

ハンカチくんは本人に負けがなかなか付かないと言う部分では何かを持ってるのかもしれないが、
しかしいつも持っても6回までと言うのが何ともねぇ・・・。
プロ野球の視聴率を語る3713
365 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 19:19:34.92 ID:d9V0mien
>>351
野球は投手のストレートの球速にしても、
打者のホームランの飛距離にしても、
人間が出せる最大の数値がいくつなのか物理学的に解ってるからね。

それに野球は点を取る上でのバリエーションや、
イマジネーションを働かせないといけない部分がサッカーやバスケとかに比べて少ないんだよね。

解説をする上での材料が少ないから、
どうしても重鎮解説者の懐古話に花が咲いてしまうのは避けられないのよw


プロ野球の視聴率を語る3713
380 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 19:36:57.72 ID:d9V0mien
>>357
それは日本人の多くが情報を得る上で駆使できる、
またはすぐに理解できる言語が今も昔も「日本語」だけだからだよ。

アメリカとイギリスがともに英語が公用語のように、
日本語も日本以外の国で公用語または第2公用語くらいになってたら、
国内の日本語メディアが流す情報に対して客観的な見方も可能だろうけど、
そう言う状態ではないのだから仕様がないと思うよ。


プロ野球の視聴率を語る3713
405 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 19:52:09.80 ID:d9V0mien
>>387
メディアのゴリ押しに気付いてはいる日本人は多いだろうけど、
それをより多くの人に知らしめる手段ないしは能力の部分で、
情報操作をしてる連中の側(=既存メディア)と気付いている側とでは圧倒的に差があるのよ。

そう言う伝える上での力の差がある事を、
情報操作をする側が知っているからこそ、
先週のフジへのお散歩デモにしても、
既存の大手メディアはダンマリを決め込むことが出来てるのよ。
プロ野球の視聴率を語る3713
419 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 20:04:15.82 ID:d9V0mien
>>410
ネットの力は確かに大きいだろうけど、
既存メディアの連中からすれば、
そんなの「コップの中の出来事」程度にしか見てないよ。

例えば地震があった場合多くの人は何からまず情報を得ようとする?
テレビやラジオと言った既存メディアからでしょ。
ネットに真っ先に飛びつくような人はまずいないと思うよ。

ネットが万能だと思っているのならそれこそバカを見るぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。