トップページ > 球界改革議論 > 2011年08月14日 > NWd+8luP

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1040000000000000010000219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3715
プロ野球の視聴率を語る3713

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3715
245 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 00:28:12.40 ID:NWd+8luP
野球がサッカーを比較対象にするだけでいい時代になった
それだけサッカーが台頭したということだろし
昔は野球の一強 サッカーは超マイナーだったから野球がサッカーを叩く対象ですらなかった 
サッカーを比較対象にするということは 出る杭レベルにはなったと言うことだ ライバルとしてな
昭和のキングオブスポーツ野球と肩を並べる存在になったということだな
プロ野球の視聴率を語る3715
452 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 02:00:35.18 ID:NWd+8luP
松本は格闘技以外興味ないでしょ

まあ芸能人はWCの人気に嫉妬してるんでしょ 芸能人は皆出たがり世間の注目を集めることを快感に感じるタイプの人間ばかりだからな
芸能人よりも世間の注目を集めるWCに嫉妬だな WCの日本戦の裏番組なんて確実に視聴率ぼろ負け
昔は芸能人が集まる紅白が最も数字を獲った 芸能人の天下 視聴率獲りたければ芸能人スターと言う構図
今は芸能人が一人も出てないサッカー日本代表戦が最強コンテンツ
売れっ子芸能人が束になってドラマ作ってもダウンタウンとたけしが組んでバラエティやっても親善試合の日韓戦程の数字も獲れない まあ嫉妬するわな
プロ野球の視聴率を語る3715
475 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 02:09:22.35 ID:NWd+8luP
まあ芸能人は数字獲ってナンボの世界だからなあ 芸能人より数字獲る侍ブルーには嫉妬するわな
自分の番組が潰されちゃうし どんなに芸能人が結束して番組作ってもWCより数字獲る番組作るなんて不可能だからな
プロ野球の視聴率を語る3715
504 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 02:20:55.52 ID:NWd+8luP

巨人戦ゴールデン

2004  133試合
2005  129試合 ▼-4試合
2006  106試合 ▼-23試合
2007  *74試合 ▼-32試合
2008  *61試合 ▼-13試合  
2009  *32試合 ▼-29試合
2010  *27試合 ▼−5試合
2011  **7試合 ▼-20試合(暫定)

野球をゴールデンから追放できたら視スラーの勝利 大分攻勢を仕掛けてる もう一押し
プロ野球の視聴率を語る3715
585 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 02:49:21.31 ID:NWd+8luP
少なくともJリーグ開幕以前なら女子サッカーが国民栄誉賞なんて1000%なかったからな
昭和の時代にはありえなかった
女子サッカーだぜ 女子サッカーが栄誉賞 少なくとも昭和の野球一強時代は終焉してることは野球ファンも認識してるだろな
女子サッカーだぜ 女子サッカー  大事なことなので2回言いました
女子サッカーが王やイチロー千代の富士と並び称賛された 何度もいうが女子サッカーだぜ 21世紀は風雲急を告げている
プロ野球の視聴率を語る3713
244 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 17:08:50.66 ID:NWd+8luP
2011年視聴率 20%以上(スポーツ部門)

35.1% AC準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% AC決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
32.5% 07/18 月 05:00- ワールドカップ決勝 なでしこジャパン×アメリカ  (フジ21.8%+BS10.7%)
29.5% 駅伝競走復路・第2部(日 本・1月3日)
29.3% 世界F選手権2011女子フリー(フ ジ・4月30日)
27.8% 世界F選手権2011女子ショート(フ ジ・4月29日)
25.9% AC準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.1% 駅伝競走往路・第2部(日 本・1月2日)
23.4% AC日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
21.1% 四大陸F選手権2011女子フリー(フ ジ・2月20日)
20.8% 世界F選手権2011男子フリー(フ ジ・4月28日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)


プロ野球の視聴率を語る3713
577 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 22:24:39.76 ID:NWd+8luP
野球がサッカーを比較対象にするだけでいい時代になった
それだけサッカーが台頭したということだろし
昔は野球の一強 サッカーは超マイナーだったから野球がサッカーを叩く対象ですらなかった  
サッカーを比較対象にするということは 出る杭レベルにはなったと言うことだ ライバルとして認めているということだし
プロ野球の視聴率を語る3713
584 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 22:31:16.68 ID:NWd+8luP
J開幕以前は野球界はサッカーなんて相手にしてなかったでしょ 
サッカーなんて観るスポーツとしてはバレーラグビーF1プロレス以下だったし
それが15年で代表戦を中心に大分台頭してきたよ 
まあ野球を追い越したとは言わないけどbQにはなったしな
女子サッカーが国民栄誉賞だぜ 王や千代の富士と同じ国民栄誉賞
大事なことなので2回いいます 女子サッカーが国民栄誉賞
J開幕以前ならあり得ない 全ての発端はJリーグ 川渕三郎の功績
プロ野球の視聴率を語る3713
627 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/08/14(日) 23:01:06.57 ID:NWd+8luP
>>616
いやこんなもんだろ 積み上げていくのは大変だけど落ちるときは一気に落ちるもんだ
F1も総合格闘技もあれだけ一斉風靡したのにあっという間に落ちた
総合格闘技なんて紅白の裏でやってたし F1日本GPなんてチケット取れなかったのにあっという間にブーム終焉


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。