トップページ > 球界改革議論 > 2011年07月30日 > S9E2+pIl

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/312 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000850000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3695

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3695
645 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/30(土) 17:06:30.97 ID:S9E2+pIl
>>638
Jの視聴率、つーかJのゴールデン中継自体がバブルの産物っしょ。
あえて言えばJそのものがバブルの産物。

プロ野球の視聴率を語る3695
659 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/30(土) 17:12:20.32 ID:S9E2+pIl
>>651
「現役ブラジル代表」の価値すら、当時の大半の日本人は分かってなかったんじゃないか?
Jが始まって以降、海外サッカーもまた飛躍的に浸透していったと思うんだが。
プロ野球の視聴率を語る3695
665 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/30(土) 17:16:06.85 ID:S9E2+pIl
MLB移籍、WBC、五輪プロ参加、交流戦にクライマックスシリーズに、統一球、カウントの数え方変更まで・・・
ここ10年、野球界がやってきたことが、全て延命策に見える。
それももうそろそろネタが尽きたんじゃね。
そろそろまた球界再編が見たいかも。
プロ野球の視聴率を語る3695
702 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/30(土) 17:32:32.13 ID:S9E2+pIl
アナログ放送終了で、結局地デジ難民ってどれくらい出たんだろうか。
プロ野球地上波で見てた層の人達は大丈夫だったかなあ。
プロ野球の視聴率を語る3695
712 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/30(土) 17:36:25.17 ID:S9E2+pIl
>>707
オシムそんなこと言ってたんだ・・・
本当に壊れそうなものを壊滅的と言っても何の問題も無いんじゃないかなw
プロ野球の視聴率を語る3695
722 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/30(土) 17:40:18.46 ID:S9E2+pIl
>>717
「Jリーグよりマシ」?
  巨人以外の野球チーム放映の視聴率は約5%で、これはJリーグと同等と考えるのが妥当。
  経営が巨人戦の放映料に大きく依存するプロ野球には視聴率低下は大問題。
   Jリーグは視聴率が低くても、経営の大勢に影響を及ぼさないので比較しても意味がない。

なぜ、突然サッカーの話が出るの?
  低視聴率がでると突然話の流れに関係なく自分からアンチサッカーの話を振るのに、
  野球の視聴率が低いなどの話題になると板違いと騒ぎ立てて
  一生懸命話題をそらそうとしている必死な人たちがいるから。
  彼らは単に【プロ野球の今後や巨人戦の視聴率の話題に触れて欲しくない】だけ。


テンプレくらい読んでほしいなあ。
プロ野球の視聴率を語る3695
735 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/30(土) 17:43:20.47 ID:S9E2+pIl
>>720
流石に何言ってんだか分かんない。
半ズボンのことどーたら言ってたっけ?別に言わせておけばいいじゃん。
つーか野球ファンでも星野のことを1001って言うのか?
お前本当に野球ファンか?
プロ野球の視聴率を語る3695
750 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/30(土) 17:48:18.74 ID:S9E2+pIl
個々の芸能人・有名人がどうと言うより、
日本のマスコミ自体が基本的に親野球で、その反動で反サッカーって面があるもん。
いちいち個々人の発言を取り上げてもしょうがない。
プロ野球の視聴率を語る3695
812 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/30(土) 18:14:59.95 ID:S9E2+pIl
野球が退屈じゃないのは、高校野球やクシリ日シリとかいった一発勝負・短期決戦だけじゃね。
ペナントレースを退屈せず見られる人間は、文句無く野球ファンである。
そして、ペナントレースの地上波中継激減に伴い、野球ファンは減るよりほかに無い。
野球に興味の無い層を野球ファンにする機会が失われているからだ。
プロ野球の視聴率を語る3695
820 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/30(土) 18:24:09.62 ID:S9E2+pIl
>>814
サッカー改善タイガーに見えた。
プロ野球の視聴率を語る3695
828 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/30(土) 18:29:45.81 ID:S9E2+pIl
>>825
おいw
でも確かに長嶋に頼ったのは、終わりの始まりだったのかもね。
プロ野球の視聴率を語る3695
837 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/30(土) 18:40:17.40 ID:S9E2+pIl
>>833
あ、それはあるかも。
野球ってCM入れやすいという点でテレビ中継向きではあるんだけど、
同時にザッピングの餌食にもなりやすいという。最悪の場合、他番組に移られるし。
プロ野球の視聴率を語る3695
857 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/30(土) 18:56:49.49 ID:S9E2+pIl
>>853
確かになあ。野球も選手交代以外のタイム禁止にしたらどうだろ。
とっとと投げないとボーク、バッターがピッチャー止めたらアウトとかさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。