トップページ > 球界改革議論 > 2011年07月12日 > xBapYKac

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000005120000000006923



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3660
プロ野球の視聴率を語る3661

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3660
338 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 10:29:47.85 ID:xBapYKac
J開始から20年たっても全然人気ないよね
Wカップも自国開催したり決勝トーナメントに残ったりもしてるのにね
野球は五輪から競技自体が除外されてるくらい駄目なのにね
どうしてサッカーは駄目なんだろうね


プロ野球の視聴率を語る3660
343 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 10:36:00.34 ID:xBapYKac
そうなんだよね
海外サッカーはすごい盛り上がってるのに日本国内だけ全然なんだよねー
南米も欧州も金融危機で結構大変なのにね
プロ野球の視聴率を語る3660
351 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 10:41:26.07 ID:xBapYKac
実際Jリーグが野球を追い越してくれれば
「きちんとした統一組織や理念が必要」とか「地道な海外普及が大切」
とか言えるけど現状きちんとしてない方が人気があるわけだしね
プロ野球の視聴率を語る3660
355 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 10:43:31.34 ID:xBapYKac
本当に特殊だよね
国内リーグの試合が売れ切れなんてないのに代表戦だけは売れるって国
バレーボール化が進んでるよね
プロ野球の視聴率を語る3660
375 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 10:54:17.47 ID:xBapYKac
テレビ放映権や親会社からの補填を否定してきたJリーグが観客動員落ちて平然としてられるのかな
プロ野球の視聴率を語る3660
394 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 11:13:12.37 ID:xBapYKac
いまどき視聴率=人気なんていうのは韓国人だけ
プロ野球の視聴率を語る3660
442 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 12:00:15.01 ID:xBapYKac
少なくともJリーグよりなでしこの方が話題になってるのは確か
プロ野球の視聴率を語る3660
524 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 12:54:52.27 ID:xBapYKac
そのうち浦和ジャパン対鹿島ジャパンとかやりだすよ
代表戦しか誰も興味もってくんないもんね
プロ野球の視聴率を語る3661
111 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 22:21:00.10 ID:xBapYKac
うーんどうして野球自体に先がないといえるんだろうか?
少なくともJリーグ開幕直後くらいだったらそういう予言もいいとおもうんだが
もう20年たったのに依然として野球とサッカーの地位の逆転はないわけだし
プロ野球の視聴率を語る3661
116 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 22:24:53.82 ID:xBapYKac
巨人が廃れたのは分かるが他の球団はセは相変わらず人気だし
パリーグなんて見違えるようになったんだけどね
プロ野球の視聴率を語る3661
127 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 22:30:27.59 ID:xBapYKac
巨人がリーグの人気を代表していてそれが衰退したなら野球そのものも駄目!ってこと?
それだとJリーグも同様にヴェルディ人気が下がったからサッカーそのものも駄目ってことになるけど?
プロ野球の視聴率を語る3661
157 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 22:40:48.69 ID:xBapYKac
代表とか国際試合は一種のチートみたいなもので競技の人気のバロメーターにはなりえないと思うけどな
それいっちゃうとカーリングは男子バスケ以上の人気ってことになる
プロ野球の視聴率を語る3661
191 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 22:48:21.15 ID:xBapYKac
第一次サッカーブームとでもいうべきメキシコ五輪の釜本の時代もあった
さらにその上でJリーグバブルがあったわけでそれなのに未だにこれから逆転するってちょっと説得力ない気がする
いつになったら本気になるんだよwって感じがする
プロ野球の視聴率を語る3661
212 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 22:55:51.55 ID:xBapYKac
他競技のいいところ(応援も含めて)を取り入れるのは悪いことではないと思うけどな
まぁパクリだと言われればそれまでだけど全く他の興業や社会の変化の流れを受け付けないってよりはいいと思う
プロ野球の視聴率を語る3661
235 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 23:04:38.03 ID:xBapYKac
赤字ってのは企業にとっては悪いことだけじゃない
ソフトバンクが法人税を払ってないのは有名だし大手銀行も10年以上払ってない
サッカーのスポンサーが払ってるかどうかは個別に知らないけど上場企業の7割が払ってない現状からして同じくらいだろうし
損失補てんや広告費を含めた戦略なわけで

プロ野球の視聴率を語る3661
251 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 23:09:24.78 ID:xBapYKac
サッカーも昔は独自の応援してたのにどこも歌を歌って跳ねまわりにいくのが流行になっちゃったねぇ
あれは本当はマナー違反だしフーリガン主体のイングランドの影響なんだろうけどそれを誇りに思っちゃってる現状が痛々しい
チアホーン時代の方が良かったのでは
プロ野球の視聴率を語る3661
285 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 23:18:16.77 ID:xBapYKac
確かに今チアホーンは古い
最新のワールドカップではブブゼラに進化してた
また協会主導でブブゼラに変更させないとね
プロ野球の視聴率を語る3661
304 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 23:22:15.71 ID:xBapYKac
なでしこの試合見て結果や視聴率の話題はたくさんでたけど
私が個人的に感じたのはドイツの観客の成熟した応援スタイル
日本の代表戦みたいに歌い続け踊り続けるなんて馬鹿なことはしないし
非常に大人びたスポーツ好きの文化が成立してるんだなと感心した
野球でマネするならああいうところをマネしたいね
プロ野球の視聴率を語る3661
314 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 23:26:55.37 ID:xBapYKac
>>プロ野球は空気

人間にとって不可欠
ないと死んじゃうってことか
まぁそこまで持ち上げなくてもいいですよ
プロ野球の視聴率を語る3661
338 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 23:34:37.52 ID:xBapYKac
まともな野球ファンならWBCはあくまでお祭り程度
レギュラーシーズンを潰してまで力入れるものでもない
プロ野球の視聴率を語る3661
386 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 23:45:14.08 ID:xBapYKac
野球に比べて
・素晴らしい理念
・綺麗なピラミッド型の統一組織
・世界でもっとも人気のあるスポーツ
・国際大会が豊富
・ボール一つで出来る
・ルールが分かりやすい
などなどざっとあげただけでもサッカーに有利な条件が揃ってる
なのに日本国内だけは人気が出ない不思議
プロ野球の視聴率を語る3661
404 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 23:51:07.69 ID:xBapYKac
マスコミはJリーグに非常に協力的だったよ
毎週水土はゴールデンにどこかしらの局が中継してたし
あと「俺たちのオーレ」なんてものあったし
プロ野球の視聴率を語る3661
416 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/07/12(火) 23:53:49.49 ID:xBapYKac
本当にそこがNPBの馬鹿なところだよ
WBCなんて一銭の得にもならないことに力いれてどうすんだよって感じ
結果オールスターとか日本シリーズとか本来一番稼がなきゃいけないところで稼げなくなる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。