トップページ > 球界改革議論 > 2011年06月14日 > PnUYq1oH

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000005700012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3618

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3618
55 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/06/14(火) 19:04:11.10 ID:PnUYq1oH
マンC、C・ロナウド獲得へ“移籍金195億円+週給5200万円”用意か
スポーツナビ 2011年6月13日9時29分配信

 英紙『サンデー・ミラー』によると、マンチェスター・シティ(マンC)がけた外れのオファーをもって、
レアル・マドリーのクリスティアーノ・ロナウド獲得を狙っているという。

 同紙によると、マンCはレアル・マドリーに対しては移籍金1億5000万ポンド(約195億円)を
支払う用意ができており、C・ロナウドに対しては“週給40万ポンド(約5200万円)”
“背番号7”“キャプテンマーク”という同選手が要求する条件をすべてのむ意向だということさ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110613-00000010-spnavi-socc.html
プロ野球の視聴率を語る3618
80 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/06/14(火) 19:28:02.17 ID:PnUYq1oH
焼豚もようやく 野球代表戦でないとサッカー代表戦に対抗できないと気づいたか
巨人戦はオワコンだし メジャーは時差がテレビ的によくないからな
サッカー代表戦に対抗したいなら野球も代表戦するしかないからな
世界大会でサッカーWCの一日の長があるからな いいよWBC 野球代表戦の挑戦をサッカー界を代表して受けて立つ
プロ野球の視聴率を語る3618
92 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/06/14(火) 19:35:14.73 ID:PnUYq1oH
>>86

キリンカップと日本シリーズがほぼ互角の数字だしてんだからな
キリンカップといえばお世辞にも権威のある大会とはいえんぞ  親善試合 練習試合の部類
それが20超えてんだからな 代表戦への関心の高さが伺える
焼豚もようやく気付いたみたいだな 代表戦やるしか道がないことを
テレビ局の人の話では巨人戦の放映価値は0円らしいぞ
かつて超高視聴率番組だった巨人戦がテレビ局のお荷物になってるし いい加減気付いたみたいだな 
改革の時が来てんだよ 野球も代表戦するしかサッカーに勝てないことを  
プロ野球の視聴率を語る3618
97 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/06/14(火) 19:39:23.39 ID:PnUYq1oH
>>91
あえて 同じ年にしたら面白そうだけどな 直接対決で2ちゃんも盛り上がるけど

現実的には サッカーWC 五輪夏季 WBC 冬季五輪の順番が理想
毎年なんらかのイベントあるから 毎年スポーツイベント楽しめる
焼豚でないけど WBCだけは観るな なんのかんので国際試合はおもろいし
プロ野球の視聴率を語る3618
122 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/06/14(火) 19:58:19.79 ID:PnUYq1oH
亀田の試合つまらんからな ボクシング脱落
プロ野球の視聴率を語る3618
132 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/06/14(火) 20:02:10.87 ID:PnUYq1oH
>>121
星野もサッカー叩き発言やめたしな サッカーを完全に潰すことは諦めたのだろ野球界は
ワールドカップは鉄板だしな マスコミが煽らなくても高視聴率だし
まあ苦々しいけど 共存する方向にしたんだろ 戦後一人勝ちしてきた野球からすればサッカーはうざいけど仕方なく共存するしかないと悟った
プロ野球の視聴率を語る3618
161 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/06/14(火) 20:24:43.71 ID:PnUYq1oH
モタスポは完全に欧米のものというイメージだな 日本では受けんは
プロ野球の視聴率を語る3618
165 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/06/14(火) 20:31:47.73 ID:PnUYq1oH
まあでも欧米ではスターだからいいんでないか 欧州ならF1 アメリカならナスカー 年収もステイタスもトップレベルだろ
大金稼げるスポーツは案外少ないしな 五輪でメダル獲っても大して稼げない競技いっぱいあるし
プロ野球の視聴率を語る3618
171 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/06/14(火) 20:42:28.89 ID:PnUYq1oH
セナが逝って日本やブラジルでは人気↓になったけどドイツではシューマッハの台頭で大ブームになったんだよな
それでドイツ企業BMWとかメルセデスがガンガンF1に金つぎ込んだと言う まあ今はドイツのF1ブームも終わったみたいだけど
まあF1にとって最重要マーケットはやはり欧州だからな 日本で人気なくても欧州で人気あればいいんじゃね 完全に欧州文化でしょF1って
野球のスレで語るのもなんなんだけど
プロ野球の視聴率を語る3618
184 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/06/14(火) 20:51:00.63 ID:PnUYq1oH
>>179
一応ワールドシリーズであるけど チームは全部欧州だしな HONDAもTOYOTAも撤退したし
アメリカはインディあるからF1やんねーし 支えているスポンサーも欧州がほとんど
ルールも欧州人決めているし 日本における相撲みたいもんじゃね
プロ野球の視聴率を語る3618
187 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/06/14(火) 20:54:19.88 ID:PnUYq1oH
>>186
でも不思議だよな  欧州にも珍走や走り屋はいるんだけど なぜかF1レーサーは貴族扱いだという ようわからん
プロ野球の視聴率を語る3618
190 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/06/14(火) 20:56:10.65 ID:PnUYq1oH
>>189
ブラジルではペレは別格らしいな  ペレ>セナ>ジーコ らしい ブラジルの三大英雄


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。