トップページ > 球界改革議論 > 2011年05月29日 > T0abtmra

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/337 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05810000000000000000026123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3594
プロ野球の視聴率を語る3595

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3594
519 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/05/29(日) 01:07:16.73 ID:T0abtmra
>>505
そういうのはあんまり意味ないんだよ。
例えば3リーグにしてチームを増やそうって話があるじゃん。
ただ数十億円の赤字である限りは、ずっとチームがどうなるかって話が関係なくついて回る訳よ。
やって当然で、しかも本筋と関係ないのをやっても、チーム買おうって企業は出てこないだろ
プロ野球の視聴率を語る3594
534 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/05/29(日) 01:10:12.29 ID:T0abtmra
野球ファンの改革の評価って「やってるから凄い」って話なんだけど
リクシルがそうだったり、TBSが売ろうとしてみたいに、野球界の外の目では特に評価されるってもんでもないんだよ。
わかってるんだろうけどさ
プロ野球の視聴率を語る3594
544 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/05/29(日) 01:13:48.46 ID:T0abtmra
>>537
でだ、経営状況が何とかなる目途はついたのかい。
それこそが改革の目的だったはずだが
プロ野球の視聴率を語る3594
621 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/05/29(日) 01:55:15.53 ID:T0abtmra
>>603
同意ではあるけど、野球の場合は原発と同じで安全装置全く考えてないから
行くときにはガクッと行くと思う。
ゆるゆる下降→いきなり急降下→またゆるゆる下降の繰り返し。
五輪の時もそうだったけど、関係者全員楽観的で甘いのな。

>>613
だから野球の政治力ってのも、持ってあと10年くらいで、
実際にはその前に無力になるんだろうとは思うな
プロ野球の視聴率を語る3594
631 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/05/29(日) 01:59:18.28 ID:T0abtmra
>>619
まだ酷くなると思うよ。底が見えないのが逆に凄い。
今年で言うなら、ベイがどうなるかがあるし、日シリ中継がどうなるかとか、NPBも毎年赤字が何たらとか言ってる。
松井イチローが抜けてどうかとか、マジで赤字どうするのかとか問題山積み。
こんだけ爆弾抱えていて、なんで今のままで続くと思えるのか教えてほしいくらいだわ。
プロ野球の視聴率を語る3594
647 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/05/29(日) 02:04:06.29 ID:T0abtmra
>>639
残るはパチとかブラックなのしかないんだよな。
業種的に結構限られるんだよ。しかも楽天が来た時とはまた経済状況も、野球を取り巻く環境も違ってきてるし
プロ野球の視聴率を語る3594
671 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/05/29(日) 02:11:39.55 ID:T0abtmra
元のファンの数が多いから、もちろん全くの0になるとかはなくても、
90%の人に興味を持たれないって状態になりつつあるし。
昔より観客増えたって言っても、昔は観客数とか経営危機が騒がれなかったのに
観客増えた今の方がチーム売れなくて、赤字も毎年増えてるパラドキシカルな状態。
プロ野球の視聴率を語る3594
681 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/05/29(日) 02:15:22.44 ID:T0abtmra
>>674
現状視聴率が下がって、中継数が減って、赤字増えて、チーム売れなくなってるだろ。
斜め上に行ったところで状況改善されないからな。望むところじゃないか
プロ野球の視聴率を語る3594
686 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/05/29(日) 02:17:11.22 ID:T0abtmra
>>684
いや野球ちゃんの話だよ。つか野球の現状知らないで、野球の話してたのか。
覚えておいた方がいいよ
プロ野球の視聴率を語る3594
707 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/05/29(日) 02:24:14.29 ID:T0abtmra
>>700
九州の福岡以外ではホークス戦じゃなくて、数字取れないから巨人戦を流してるらしいんだよ
その巨人戦が全国的に視聴率落としてるんだから、ダメなんじゃない。
たぶん全国で30県くらいは巨人流してるだろうから。
それに加えて阪神やホークスですら、数字落としてる訳だし
プロ野球の視聴率を語る3594
725 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/05/29(日) 02:31:34.00 ID:T0abtmra
>>720
東北で楽天戦流すのは宮城県だけで、後は巨人とかね。
巨人の隙間に人気チームと弱小チームがいくつかあって、その巨人が弱体化して全体的に落ちたって認識の方が正しいと思うよ。
プロ野球の視聴率を語る3594
747 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/05/29(日) 02:37:23.01 ID:T0abtmra
>>727
野球じゃなくてバラエティでもいいけど、20何%とかとってたのが三分の一にまで減ったら
やっぱり人気落ちたんじゃないの。
ふつうはそこまで落ちる前に終わってるだろうし
昔は25%とか毎日とってたんだから、お化け番組でもてはやされるのもわからんではないが。
プロ野球の視聴率を語る3594
819 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/05/29(日) 02:59:32.48 ID:T0abtmra
>>816
でも実際に無くなっても、それでリーグ戦の人気上がるとは思ってないでしょ?
プロ野球の視聴率を語る3594
835 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/05/29(日) 03:11:32.32 ID:T0abtmra
>>833
Jリーグ側もしてるけどダメらしいな。通達に野球ってあるから他は無理みたいな
プロ野球の視聴率を語る3595
803 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/05/29(日) 21:43:08.69 ID:T0abtmra
>>799
サカ豚もいるけど、アニメもアイドルもプロレスとか自転車とかいろいろいるよ。
元・現野球ファンもいるし。
プロ野球の視聴率を語る3595
816 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/05/29(日) 21:56:13.53 ID:T0abtmra
お花畑っつうか、サッカー界はやることはやってると思うよ。
もちろん問題も課題もあるんだけど、野球は置いておいて、サッカーとラグビーやラグビーと比べたら
ちゃんとやってきてその積み重ねが結果として出てるんでさ。
野球⇔サッカーだけの視点だと、Jよりマシで終わっちゃうんだが
Jよりマシ豚はラグビー狂会関係のスレとか見てきてみ。
プロ野球の視聴率を語る3595
820 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/05/29(日) 22:00:07.77 ID:T0abtmra
>>815
野球からの視点だとあり得ないとかって思うかもしれないけど、現実問題として他にやり方がないんだよ。
でJリーグのやり方がダメだっていうと、世界で普遍的なやり方が間違いって事になる訳で。
問題もリスクもあるけど、常識的な範囲でのスポーツビジネスとして考えるなら、これしかない。
プロ野球のやり方しても、マスコミが取り上げることはないだろうし、無制限の補填もないから無理。
かと言って社会人スポーツは数減らしてきて、どこも苦しい。
じゃあどうしたらいい?
プロ野球の視聴率を語る3595
825 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/05/29(日) 22:05:14.19 ID:T0abtmra
偽装って。面白いな
プロ野球の視聴率を語る3595
857 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/05/29(日) 22:23:21.14 ID:T0abtmra
>>845
スタジアムって東京ドームなら4万人くらい入る訳よ。関東全体で4000万人いるわけよ。
5000人くらい若いのがいたとしても、4000万人のうちで何%だと思う?
若者が全くいないとは言ってない。ただ視聴率とかから見ると、全体比では比重が高齢者にあるってことを言ってるんでしょ
プロ野球の視聴率を語る3595
863 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/05/29(日) 22:26:32.64 ID:T0abtmra
>>860
どこにそう書いてあるのか教えてくれ
プロ野球の視聴率を語る3595
923 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/05/29(日) 22:56:26.96 ID:T0abtmra
>>922
どういう制度なの?
プロ野球の視聴率を語る3595
931 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/05/29(日) 22:59:20.77 ID:T0abtmra
あれだな、釣りっていうより現実で武器になる物が無くなったんで、現実に反した事しか言えないんだろう
プロ野球の視聴率を語る3595
937 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/05/29(日) 23:01:28.23 ID:T0abtmra
嘘つきはアレの始まりっていうより、もう嘘しか言わなくなってる。
まあ去年くらいからだけども


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。