トップページ > 球界改革議論 > 2011年04月28日 > zGEe7XOs

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000001000000000000006120019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3558
プロ野球の視聴率を語る3559

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3558
530 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 05:04:48.83 ID:zGEe7XOs
シャルケぼろ負けやんけ…
せっかく情報シャットアウトして楽しみにしてたのに…
プロ野球の視聴率を語る3559
470 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 20:17:12.37 ID:zGEe7XOs
>>403
これは正論
プロ野球の視聴率を語る3559
478 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 20:21:52.05 ID:zGEe7XOs
関西で阪神戦やってる
フィギュアと視聴率対決か
プロ野球の視聴率を語る3559
520 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 20:45:57.46 ID:zGEe7XOs
>>479
いや、サッカー全体が貧しいって言ってるんじゃなくて
下部リーグの低賃金とか高齢化とかはちょっとなんとかしたほうがいいだろ
サッカーファンだよ俺
プロ野球の視聴率を語る3559
522 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 20:47:33.48 ID:zGEe7XOs
>>492
むしろJの実力が認められてきたんじゃないか
プロ野球の視聴率を語る3559
538 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 20:56:22.14 ID:zGEe7XOs
>>525
若手の育成にもっと特化したほうがいいと思わないか?
1部クラブは経営の自由化してもっと儲けさせて
逆に2部3部リーグは協会の管理化に置くべきと俺は思う
プロ野球の視聴率を語る3559
539 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 20:58:01.39 ID:zGEe7XOs
>>536
今日のなるハイも低視聴率な予感
プロ野球の視聴率を語る3559
552 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 21:05:15.09 ID:zGEe7XOs
>>533
これは朗報
プロ野球の視聴率を語る3559
558 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 21:09:07.22 ID:zGEe7XOs
ヒートマップって試合中にも出るよな
プロ野球の視聴率を語る3559
573 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 21:16:29.98 ID:zGEe7XOs
>>559
クラブをがんじがらめに縛ってるJFAが無能なんだよな
ワールドカップ招致も韓国以下の糞だったし
各球団が好き勝手にやって叩かれてる野球とは真逆
プロ野球の視聴率を語る3559
578 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 21:18:38.69 ID:zGEe7XOs
マリノスとレッズの試合で試験するって今季?
プロ野球の視聴率を語る3559
597 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 21:25:08.66 ID:zGEe7XOs
>>586
「その原因はテレビ・マーチャンダイジング・スポンサーシップの3つの権利を一括管理するJリーグの稼ぎが少ないことに起因する。」
って書いてるけどこの3つの権利をクラブに任せるだけでだいぶ変わるよ
プロ野球の視聴率を語る3559
603 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 21:32:28.18 ID:zGEe7XOs
>>601
売れなかったら価格をさげりゃいいじゃん
まあテレビはスカパーがあるからまだマシだけどさ
他の2つなんか絶対にクラブに任せたほうがいい
プロ野球の視聴率を語る3559
609 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 21:35:02.56 ID:zGEe7XOs
>>601
すまんこの一文は忘れて
質問を履き違えてた

>売れなかったら価格をさげりゃいいじゃん
プロ野球の視聴率を語る3559
614 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 21:37:44.33 ID:zGEe7XOs
>>608
jリーグをガバナンスしてるのはJFAじゃん
あと外国人枠も然り
まだまだ発展途上なのに枠少なすぎるよ
プロ野球の視聴率を語る3559
624 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 21:42:22.27 ID:zGEe7XOs
>>613
スポンサーの規制は厳しいよ
こないだまでアルコール飲料すら許されなかった
どう考えてもJFAが足も引っ張ってる
プロ野球の視聴率を語る3559
636 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 21:48:09.98 ID:zGEe7XOs
外資参入にビビってるなんて江戸時代かよって思ってしまう
プロ野球の視聴率を語る3559
646 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 21:52:21.17 ID:zGEe7XOs
>>635
それは知らんかったけども
J1J2だけに限っても運営が糞だとは思わんかね
サッカー自体は人気が上がってるのに全然生かせてない
もったいないよほんと
プロ野球の視聴率を語る3559
655 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/28(木) 21:55:07.81 ID:zGEe7XOs
>>640
焼酎だったっけ
とりあえず終わってるやん
そんな規制してる時点で


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。