トップページ > 球界改革議論 > 2011年04月01日 > 3ieClcSb

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000044008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3513

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3513
422 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/01(金) 20:29:12.50 ID:3ieClcSb
一般人は、WBCが何ら価値の無い大会だということにすでに気付いてるw
プロ野球の視聴率を語る3513
438 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/01(金) 20:39:16.44 ID:3ieClcSb
カメルーン・オランダ・デンマーク・(    )

例えば、(   )にイングランド辺り入れてみても イングランドが
GL突破出来る可能性は、そう高く無い。
プロ野球の視聴率を語る3513
445 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/01(金) 20:43:53.74 ID:3ieClcSb
>>441
客観的に考えると、南アフリカ大会のGL組み合わせでブラジル・コートジボアール
・ポルトガル・北朝鮮の次に難しいGLだったな。
良く突破したもんだよマジで。
プロ野球の視聴率を語る3513
449 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/01(金) 20:48:42.80 ID:3ieClcSb
南アフリカで代表人気が復活したのは、ただ単に勝ったからではなくて
ドイツで、体格差でやられた感が日本人の心の中にあって あ〜やっぱり
日本人にはサッカーは向いてないなみたいな感があったと思う。
でも、南アフリカで釣男・中沢のCBコンビが強かったからディフェンス
さえしっかりしておけば、日本人でもそこそこやれるなって感が出たのが
大きいと思う。 
プロ野球の視聴率を語る3513
473 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/01(金) 21:13:43.23 ID:3ieClcSb
>>471
まさに、野球界のセル爺だな。
プロ野球の視聴率を語る3513
488 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/01(金) 21:21:10.35 ID:3ieClcSb
まあ、ぶっちゃけヤクルトはプロ野球球団持つよりも
中国スーパーリーグ辺りのスポンサーやった方が、先見的にはいい感じが
する。
プロ野球の視聴率を語る3513
496 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/01(金) 21:33:08.62 ID:3ieClcSb
>>493
ヤクルトは、海外展開かなりしてるよ。中国は、これから労働者層が
裕福になってくるだろうから、旨みのある市場だと思う。それに
欧州よりは、独自の営業形態を生かせそうだしねw 中国版ヤクルトレディー
を上海辺りで見てみたいw
プロ野球の視聴率を語る3513
502 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/04/01(金) 21:37:02.62 ID:3ieClcSb
>>498
TBS営業部「ちょっとめまいがしました」



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。