トップページ > 球界改革議論 > 2011年03月25日 > ejX+z6P3

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000030010030010101100011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3501
プロ野球の視聴率を語る3502

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3501
940 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 06:26:25.73 ID:ejX+z6P3
フジめざましで錦織チャリティーマッチ・浦和大宮被災者慰問サッカー教室
・イニエスタから被災者へのメッセージをやった後にセ・リーグ開幕問題

プロ野球の視聴率を語る3501
943 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 06:54:27.99 ID:ejX+z6P3
セパ同時開催決定も難題山積 経済的損失、電力…
セ・リーグ4・12開幕決定
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/25/kiji/K20110325000493550.html

 セ・リーグがパ・リーグに同調し落着した日程問題だが、セ・パともに解消すべき
課題は多い。

 東北電力、東京電力管内での4月中のナイターを自粛するが、5月再開のメドは
立っていない。文科省の要請は「少なくとも4月中」と以後の電力事情も見えて
いないからだ。

 特にデーゲームでも同量の電力を消費する東京ドームで5月以降試合が開催できる
のか。電力の消費量が急激に上がる夏場はどうだ。あるセ球団幹部は「東京ドームで
試合ができないとなると、相当な経済的損失。巨人だけでなく球界全体の問題だ」
と危機感を表した。

 セは先に「減灯」や冷暖房不使用など4割の節電策を発表したが、電力事情や
国民感情が開催を認めるかどうか。事情は西武ドームも同様で、代替開催など対応を急ぐ。

 屋根のない神宮、横浜、QVCマリン、Kスタ宮城では原発放射性物質漏れへの
対応も迫られる。

 セ・パともに予定のレギュラーシーズン144試合、クライマックスシリーズ
(CS)、日本シリーズをすべて行う方針で、日本プロ野球選手会も「どんな厳しい
日程でもやり遂げる」(新井貴浩会長)と了解した。延期した18日間、計89試合
(セ45、パ44)は原日程の合間や10月以降に組み入れる。終盤は連戦やダブル
ヘッダーなどの過密日程となる。セ・リーグの新純生理事長(ヤクルト球団常務)は
「セ・パ一体となって検討する」と、28日に12球団合同の日程編成会議を開く。

 既に11月29日までの球場事情の調査は終えた。オフの行事などで使用が制限
される。パ・リーグの井上智治理事長(楽天オーナー代行)も「球場事情はセの方が
苦しい。協力しあう」と話す。

 日本シリーズは第7戦予定が11月6日から20日ごろまで遅れる。日本プロ野球
組織(NPB)は台湾で3年ぶりに再開されるアジアシリーズ(11月11〜15日)
参加を約束しており「派遣チームは必要」(下田邦夫コミッショナー事務局長)と、
日本一チーム以外での参加など、方法を探る。
[ 2011年3月25日 06:00 ]

プロ野球の視聴率を語る3501
944 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 06:58:12.64 ID:ejX+z6P3
J選手訪問を文科省が要請…Jリーグ側も快諾
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/25/kiji/K20110325000495580.html

 文部科学省がJリーグに対して、現役選手やOB選手が東日本大震災の避難所を訪れ、
サッカー教室などを行って被災者を勇気づけることを要請し、Jリーグ側が快諾した
ことが24日、分かった。

 Jリーグによると、22日にリーグ関係者がリーグ再開の日程を調整するために
文科省を訪れた際、両者が合意したという。ただ、開始時期や、どの選手がどこの
避難所を訪問するかなど具体的なことは決まっていない。
[ 2011年3月25日 06:00 ]

プロ野球の視聴率を語る3501
982 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 09:38:24.76 ID:ejX+z6P3
既に参加約束 どうする“台湾派遣チーム”
セ・リーグ4・12開幕決定
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/25/kiji/K20110325000495740.html

 セ・リーグがパ・リーグに同調し落着した日程問題だが、セ・パともに解消
すべき課題は多い。

 日本シリーズは第7戦予定が11月6日から20日ごろまで遅れる。日本プロ
野球組織(NPB)は台湾で3年ぶりに再開されるアジアシリーズ(11月11
〜15日)参加を約束しており「派遣チームは必要」(下田邦夫コミッショナー
事務局長)と、日本一チーム以外での参加など、方法を探る。
[ 2011年3月25日 07:23 ]

プロ野球の視聴率を語る3502
117 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 12:13:37.08 ID:ejX+z6P3
ザック監督笑顔の再来日 家長は「エネルギーを送りたい」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/25/kiji/K20110325000496020.html

 サッカー日本代表のザッケローニ監督が25日、東日本大震災の復興支援で
Jリーグ選抜と対戦する慈善試合(29日・長居陸上競技場)に向け、再来日した。
関西空港では取材に応じなかったが、笑顔で関係者の出迎えを受けた。

 同監督の就任後、初めて代表入りした家長昭博(マジョルカ)も関西空港着で
帰国した。「(29日は)特別な試合。みんなで一丸となって(被災者に)エネ
ルギーを送りたい」と語り、全力プレーを誓った。

 チームは26日から大阪府で合宿を開始。キンチョウスタジアムでの練習は
ファンに一般公開される。
[ 2011年3月25日 10:57 ]

プロ野球の視聴率を語る3502
119 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 12:19:57.88 ID:ejX+z6P3
プロ野球人として最も大事なものを失ったのではないか
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/25/kiji/K20110325000493710.html

 【記者の目】未曽有の震災が起こってから2週間。セ・リーグが開幕日を確定するまでに
失ったのは時間だけではない。プロ野球人として最も大事なものを失ったのではないか。

 15日の実行委。パ・リーグがいち早く延期を打ち出したのに、強行したいセ側が発表を
拒んだという。結局、両リーグの調整はつかず17日に分離開幕を発表。セはその日から
猛烈な逆風にさらされた。厳しい電力事情の中でナイター実施。NPB事務局には1日
400件を超える批判の電話が入り、セの6球団も同様だった。批判はNPBのパートナー
企業にまで及んだ。「こんな中でナイターやるのか!」。それはファンの、そして国民の声
でもあった。

 なぜ、セが早期開幕とナイターにこだわったのか。本拠地6球場は被害がなく、3球場は
東京電力・東北電力管外。試合を行える環境にあった。プロ野球は興行。東京ドームで
1試合流せば損失は数億円に上る。しかも注目される開幕カード。各球団にとって収入減は
球団経営に直結する。巨人・清武球団代表は「できるところから野球をやるのは選手、球団の
責務であり本能」と言った。経営者の立場からは当然の考え方だろう。しかし、そうした
経営理念すら通らなくなるほど日本が震災で受けたダメージは大きかった。

 パは素早い対応で4月12日への延期とナイター自粛を決めた。セとは対照的だ。それが
セへの批判を強めたが、楽天の本拠地が被災して25日開幕など実質的に無理という事情も
あった。こうした状況下でこそ球界全体を見渡し、指導力を発揮すべきなのが加藤良三コミッ
ショナー。その球界トップが経営者の意向を酌んでしまったのも混乱を助長した。政府から
ナイター自粛要請を受けても具体的な方向性を示すことなく、選手の意向を酌んで問題が
決着したこの日も対応はなかった。

 開幕再延期でセの営業面でのマイナスは確かに痛い。でも、リーグ誕生61年で作り上げた
財産を失った方がもっと痛いはずだ。「人気のセ」はもはや死語なのか。
(専門委員・秋村 誠人)

プロ野球の視聴率を語る3502
128 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 12:34:43.96 ID:ejX+z6P3
計画停電の細分化グループ分け発表
http://www.tepco.co.jp/keikaku/saibunka-j.html

プロ野球の視聴率を語る3502
254 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 15:11:37.42 ID:ejX+z6P3
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php

野球・MLB
セ・パ4・12同時開幕で新井選手会長が涙「感謝したい」
球界一丸!ドリームチーム結成しオールスター戦構想
中日・西川社長がコミッショナー批判「どうやって社員を養っていくんだ」
「4・12同時開幕」「4・7帰仙」で闘将・星野監督ご機嫌
【センバツ】天理に完敗の大館鳳鳴 今後は災害ボランティアに全力投球


>球界一丸!ドリームチーム結成しオールスター戦構想
>球界一丸!ドリームチーム結成しオールスター戦構想
>球界一丸!ドリームチーム結成しオールスター戦構想

何を今更・・・(´・ω・`)

プロ野球の視聴率を語る3502
355 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 17:36:58.22 ID:ejX+z6P3
巨人初の地方開幕 4月ドームなしでビジターと変更へ
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110325/bbl1103251542009-n1.htm

 セ・リーグがようやく公式戦開幕をパ・リーグと同じ4月12日に延期することを
受け入れ、一連のドタバタに決着のメドが立った。週明けに日程変更の作業が本格化
するが、最も高いハードルは球場問題だ。

 開幕延期が決まったことで、巨人の開幕戦は4月12日に山口県の宇部市野球場
(4月1日からユーピーアールスタジアム)で行われるヤクルト戦となり、1952年
にフランチャイズ制が確立して以降で、巨人は初めて地方球場で開幕戦を行うことになった。

 さらに、デーゲームでもナイターと同等の電力を消費する東京ドームでの巨人戦は、
4月いっぱいすべて中止に。

 巨人・清武英利球団代表は「4月は東京ドームではやりません。代替球場でもやり
ません。当面はホームとビジターを交換することを考えている」と説明した。4月12日
以降、同月中の東京ドームでは、対広島3連戦(15日?17日)と対中日3連戦
(22日〜24日)が予定されていたが、それぞれ相手本拠地のナゴヤドームやマツダ
スタジアムなどでのビジター試合に変更するというワケ。サンマリンスタジアム宮崎や
沖縄セルラー那覇などでの代替開催は行わない方向となった。

 問題は、巨人と同様に、4月いっぱいは東京電力管内の本拠地でナイターを行えなく
なったヤクルトと横浜である。

 ヤクルトの本拠地は、大学野球優先の神宮球場。16日と17日の横浜戦は、東京
六大学の春季リーグ戦が開催されるためデーゲームへの変更は不可。19日からの対中日
3連戦と26日からの対巨人3連戦も、例年なら東都大学リーグ戦と重なる。もっとも
東都の方は、東日本大震災発生に伴い開催の有無を検討中とし、30日の理事会・監督会
で決める。ヤクルトの新純生球団常務は「(26日の)オーナー会議で最終的に承認
されること。大学野球との兼ね合い? それもこれから模索しないといけないでしょう」
と多くを語らなかった。

 一方、横浜の笹川博取締役は「なるべく代替球場は使わない方針。お互いに協力して、
少し日程を組み替えてでもね、なるべくフランチャイズで開催するようにしたい。地方
球場へ持っていくといっても、準備するのに半年は必要だから」と実情を明かした。

 「早ければ29日か30日に新しい日程を発表したい。ファンへの告知を考えると、
あまり引き延ばせない」(笹川取締役)という緊急事態。限られた時間の中で、球場
との折衝を重ねる。 (宮脇広久)

プロ野球の視聴率を語る3502
432 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 19:09:01.17 ID:ejX+z6P3
さて、NPBは5月以降どうするつもりだろ?

Jリーグは5月も日中試合 東北、東京電力管内で
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110325-00000057-kyodo_sp-spo.html

 Jリーグは25日、4月23日再開のJ1、J2のリーグ戦で節電対策として、
5月も4月同様に東北電力と東京電力の管内の開催試合はナイターで行わないと発表した。

 ともに再開となるJ1第7節とJ2第8節からのそれぞれ7節分の日程で開始
時間や会場の変更の可能性がある試合も発表し、J1第7節は全9試合のうち
鹿島−横浜Mなど5試合に変更の可能性が出た。山形−C大阪など残り4試合は
予定通り行われる。

 J1は第13節までの全63試合のうち16試合、J2は第14節までの全70
試合のうち13試合に変更の可能性がある。J1、J2の変更の詳細と延期になって
いるヤマザキナビスコ・カップについては4月1日に発表予定。
[ 共同通信 2011年3月25日 18:52 ]

プロ野球の視聴率を語る3502
517 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 20:31:24.74 ID:ejX+z6P3
Jリーグ選抜メンバー背番号
http://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/2011/a_member/0329_j.html

GK
1 楢崎 正剛 1976/4/15 187cm 80kg 名古屋
12 川口 能活 1975/8/15 180cm 77kg 磐田
DF
7 新井場 徹 1979/7/12 182cm 74kg 鹿島
8 小宮山 尊信 1984/10/3 175cm 73kg 川崎F
22 中沢 佑二 1978/2/25 187cm 78kg 横浜
4 田中マルクス闘莉王 1981/4/24 185cm 82kg 名古屋
3 茂庭 照幸 1981/9/8 181cm 82kg C大阪
MF
6 関口 訓充 1985/12/26 170cm 64kg 仙台
10 梁  勇基 1982/1/7 173cm 72kg 仙台
40 小笠原 満男 1979/4/5 173cm 72kg 鹿島
14 中村 憲剛 1980/10/31 175cm 66kg 川崎F
25 中村 俊輔 1978/6/24 178cm 70kg 横浜
18 小野 伸二 1979/9/27 175cm 76kg 清水
5 駒野 友一 1981/7/25 172cm 76kg 磐田
FW
24 原口 元気 1991/5/9 177cm 63kg 浦和
16 ハーフナー・マイク 1987/5/20 194cm 86kg 甲府
15 平井 将生 1987/12/4 180cm 69kg G大阪
13 大久保 嘉人 1982/6/9 170cm 73kg 神戸
9 佐藤 寿人 1982/3/12 170cm 67kg 広島
11 三浦 知良 1967/2/26 177cm 72kg 横浜FC



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。