トップページ > 球界改革議論 > 2011年03月25日 > DfeO8xm/

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000012110208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3501
プロ野球の視聴率を語る3502

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3501
790 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 00:15:58.84 ID:DfeO8xm/
選手年俸が削れないから
経営側も開幕を強行するしかなかった
ってことなんだろうけどな、選手はどうせ銭闘するのに

プロ野球の視聴率を語る3502
345 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 17:24:41.93 ID:DfeO8xm/
欧州サッカーみたいなもんだろ、インテルにイタリア人がほとんどいないとか
アレもちょっとドン引きだよね、90年代前半ならチャンピオンズカップでもアウトサイダーが上位に来れたのに
プロ野球の視聴率を語る3502
383 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 18:29:46.30 ID:DfeO8xm/
>>381
しかも順番が逆だしな
プロ野球の視聴率を語る3502
408 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 18:58:38.41 ID:DfeO8xm/
今日開幕のはずだったんだけどさ
うまく野球をやる意義ってのを示せれば明日で開幕できたよね
土日のナイターなら文句も少なかっただろうし

プロ野球の視聴率を語る3502
440 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 19:14:50.17 ID:DfeO8xm/
>>434
Jリーグとしては5月ならナイトゲームがまだ少ないだろうし妥当な判断だよな
それに比べて平日3連戦で全部ナイターな野球は・・・
プロ野球の視聴率を語る3502
492 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 20:07:47.50 ID:DfeO8xm/
スボンのスソがやたらと長くて踏んづけそうなのが謎
プロ野球の視聴率を語る3502
595 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 22:02:59.76 ID:DfeO8xm/
>>590
アメリカみたいに下部リーグが幾層もあって
独立リーグも乱立してるような、まさしく野球に国に日本もなってる可能性もあっただろうに
企業の宣伝と高校生の部活動で満足しちゃったなんてアホすぎるよね
何も後には残らんよ
プロ野球の視聴率を語る3502
646 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/03/25(金) 22:39:51.21 ID:DfeO8xm/
具体的な話があんま出てきてないのにコパアメリカ辞退ありきみたいな記事多すぎ
クラブと自分たちの利益が優先されるように主張するのって当たり前だしいつものことやん



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。