トップページ > 球界改革議論 > 2011年02月19日 > rCS6vk1/

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/334 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001010900004902329



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3454
プロ野球の視聴率を語る3455

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3454
886 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 10:12:08 ID:rCS6vk1/
つーかスタには「観戦」に行きたいのであって、例え接待でも仕事なんかで行きたくない。
プロ野球の視聴率を語る3454
959 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 12:29:28 ID:rCS6vk1/
>>958
あたりじゃないかな?松井がまるで騒がれなくなった。その分がハンカチに来てる面は確実にあると思う。
プロ野球の視聴率を語る3455
106 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 14:01:25 ID:rCS6vk1/
>税制優遇についてとやかく言うのはおかしいなwwww

意味が解らない。誰か解説してくれ。
プロ野球の視聴率を語る3455
120 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 14:07:50 ID:rCS6vk1/
ベイスタと広島だけじゃねーか。
プロ野球の視聴率を語る3455
124 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 14:10:09 ID:rCS6vk1/
つか今調べてみたら、ベイスタだって「NOJIMA」って入ってるぞ。
プロ野球の視聴率を語る3455
133 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 14:18:50 ID:rCS6vk1/
>>130
ねぇおまえバカ?
プロ野球並みの税制優遇してもらおうにも、一社で持ってもそういうことが出来ない「システム」になってるわけだが。

プロ野球の視聴率を語る3455
145 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 14:22:41 ID:rCS6vk1/
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
この文章の「職業野球団」が「プロスポーツ団体」に書き換われば、あまった企業マネーが日本のプロスポーツに流入する可能性もあるけどな。

しかしこれって独立リーグだって「職業野球団」じゃねーのか?
プロ野球の視聴率を語る3455
158 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 14:28:09 ID:rCS6vk1/
>>155
つーか結局税制優遇じゃん。
プロ野球の視聴率を語る3455
169 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 14:33:35 ID:rCS6vk1/
「Jリーグガー」とか「ベイヨリキケンー」を連呼するより、ベイスタ何とかならなきゃ
最悪セリーグ崩壊だって認識したほうがいいんじゃね?
プロ野球の視聴率を語る3455
190 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 14:43:05 ID:rCS6vk1/
つーか鹿島の親会社って住金だから。実質一社で持ってるから。
プロ野球の視聴率を語る3455
201 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 14:51:00 ID:rCS6vk1/
キーボードA「世界にアピールしたいならJリーグより欧州サッカークラブの胸スポをやればいいのにって思うのは俺だけか? 」
キーボードB「そこまでサカには興味がない
つまり
まったくサカには興味がないとも言えるけど」


プロ野球の視聴率を語る3455
639 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 19:37:42 ID:rCS6vk1/
「ジャンパイヤ」という言葉が作られる競技が他競技の誤審を笑うとか片腹痛いわ。
プロ野球の視聴率を語る3455
671 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 19:50:41.52 ID:rCS6vk1/
FA作ったら結果として一流半レベルの選手がヤクザ年俸を請求するようになっらんで、
結果としてFAも野球壊滅の一助のなってるとおも

プロ野球の視聴率を語る3455
678 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 19:55:03.89 ID:rCS6vk1/
>>674
いいことしたら誉める
悪いことしたらブーイング

お前はどんなプレーでも拍手するバカな客なんだな。
プロ野球の視聴率を語る3455
685 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 19:58:39.28 ID:rCS6vk1/
知人の結婚式に出席して監督が試合に途中で参加する国が、本気で参加してたんだってさ
へー(棒)
プロ野球の視聴率を語る3455
700 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 20:02:54.46 ID:rCS6vk1/
アメリカが泣くほど悔しがってるんなら、次のWBCは故障以外の辞退者抜きで
コンディションを万全に調整した、全力全開手抜き無しのリアルアメリカナショナルチームが拝めるはずだな。
プロ野球の視聴率を語る3455
708 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 20:07:47.57 ID:rCS6vk1/
>>704
ベストに近いアメリカが準決勝にも残れないって
実はアメリカは弱いのか、それとも手を抜きまくったのかどっちだ?
プロ野球の視聴率を語る3455
722 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 20:18:54.32 ID:rCS6vk1/
>>720
ストレス性らしいぜ。何が原因かは明らか。
プロ野球の視聴率を語る3455
731 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 20:28:46.00 ID:rCS6vk1/
国内しか興味ないんならWBCで優勝したから世界一とか寝ぼけたことほざくなよこれからは。
プロ野球の視聴率を語る3455
753 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 20:42:14.62 ID:rCS6vk1/
日本世界一の自己満足オナニーのためにMLBに大金貢いでリタイヤした選手の年金になってるんだから。
まぁ、一発抜ける上にアメリカのいくばくかの老人の老後資金になる意義深い大会だな。
プロ野球の視聴率を語る3455
758 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 20:45:18.97 ID:rCS6vk1/
焼豚にとっては中田は確かに悪い流れを作った元凶。
プロ野球の視聴率を語る3455
760 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 20:46:18.38 ID:rCS6vk1/
>>757
なんでサッカーのW杯の売り上げがMLBをリタイヤした選手の年金に使われるんだ?
プロ野球の視聴率を語る3455
772 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 20:51:41.71 ID:rCS6vk1/
艦長!イチローが引退したらもう煽りの材料がありません!
プロ野球の視聴率を語る3455
776 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 20:53:55.67 ID:rCS6vk1/
煽りの材料としては松井はほぼ消滅したし、
イチローは大戦末期の戦艦大和みてーなもんだな。
プロ野球の視聴率を語る3455
903 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 22:34:33.75 ID:rCS6vk1/
なんで「EU加盟国」に「有料放送局が独占放映するのを禁じる」と「放映権ビジネス終了」なんだ?
わけがわからん。
プロ野球の視聴率を語る3455
914 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 22:37:47.23 ID:rCS6vk1/
>>909
いい事じゃん。いろんな人がサッカー見やすくなる。
困るのは代理店であってサッカーじゃない。
プロ野球の視聴率を語る3455
945 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 23:01:40.74 ID:rCS6vk1/
>>889
「欧州向けの判決」って日本の有料衛星放送にも適用されるものなの?
それとも焼き豚の脳内だと日本は欧州なの?
プロ野球の視聴率を語る3455
954 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 23:05:29.60 ID:rCS6vk1/
>>948
スカパーで見れるのはスカパーのプラットフォームにのって電波流してる放送局の放送だけだ。
お前はカーズか?考えることを止めているのか?
プロ野球の視聴率を語る3455
989 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/02/19(土) 23:25:55.02 ID:rCS6vk1/
>>973
クラブスポーツが盛んな欧州では、総合スポーツクラブがアイスリンク持ってて、そこからスケーターが輩出される。
ロシアまでひっくるめた欧州vsそのほかの地域(この場合、南米ではなく北米)っていうサッカーでも見る構図は見られる。

アイスホッケーとかもそうだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。