トップページ > 球界改革議論 > 2011年01月20日 > xB0CkUuV

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/218 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000000032020110011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3407
プロ野球の視聴率を語る3408

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3407
461 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/20(木) 00:01:10 ID:xB0CkUuV
>>458
単純に前の試合とその報道の告知効果によるものでしょう
次はもっとあがると思うよ金曜だし
プロ野球の視聴率を語る3407
552 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/20(木) 01:01:28 ID:xB0CkUuV
とっととあぼーん推奨
プロ野球の視聴率を語る3407
778 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/20(木) 15:02:35 ID:xB0CkUuV
代表だろうが国内リーグだろうが見てる人間にとってそれがサッカーであることに変わりは無い
見ればルールを覚える サッカー始めたくなる子供がごまんと出てくる
それが大きい
プロ野球の視聴率を語る3407
821 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/20(木) 15:26:04 ID:xB0CkUuV
今回のアジア杯をメディアが「無理やり盛り上げた」事例を一つでいいから挙げてほしいわ
プロ野球の視聴率を語る3407
858 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/20(木) 15:48:26 ID:xB0CkUuV
この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているようなスポーツ競技は
野球の他にどれくらいあるだろうか。
(中略 )
語弊はあるかも知れないが、そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う。
プロ野球の視聴率を語る3407
891 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/20(木) 16:20:10 ID:xB0CkUuV
>>888
>ピーク時に放映権で年間30億円近い収入があったが
巨人戦一試合2億ぐらいで売れてたのか?
プロ野球の視聴率を語る3407
909 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/20(木) 16:49:41 ID:xB0CkUuV
>>888
大本営発表の「野球軍、BSへ転進」でホルホルしてるのってあれ天然なのかね
プロ野球の視聴率を語る3407
966 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/20(木) 18:13:37 ID:xB0CkUuV
しかも予選もねえからホント4年に一度一ヶ月弱だけなんだよな
プロ野球の視聴率を語る3407
987 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/20(木) 18:57:07 ID:xB0CkUuV
>>981
正直スリーグが断トツで一番面白い
プロ野球の視聴率を語る3408
41 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/20(木) 20:24:38 ID:xB0CkUuV
>>36
目先の金欲しさに馬鹿なことをするものだw
プロ野球の視聴率を語る3408
95 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/20(木) 21:17:13 ID:xB0CkUuV
ファン投票で祭りが見れそうだなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。