トップページ > 球界改革議論 > 2011年01月13日 > yFLvT1MB

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3399
プロ野球の視聴率を語る3400

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3399
487 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/13(木) 00:04:24 ID:yFLvT1MB
タダで代表級の選手が持っていかれるのは問題だよねえ
Jリーグ=タダみたな認識がさらに広まるとどうしようもなくなる
プロ野球の視聴率を語る3399
502 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/13(木) 00:21:28 ID:yFLvT1MB
鉄道会社が球団を持つっても
なんかピッタシだった気がする、まあそれも関西じゃムリだったみたいだけど
その程度の範囲がホーム意識の限界だと思う
プロ野球の視聴率を語る3399
528 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/13(木) 00:33:51 ID:yFLvT1MB
地方にしてみりゃプロ化を目指すなんて大それた理想を掲げられて実際にサポートを受けられるのは
県庁所在地の一都市ぐらいしかないだろうし、勝手に1県1クラブに収束していくんでないか

プロ野球の視聴率を語る3399
545 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/13(木) 00:41:35 ID:yFLvT1MB
>>540
プロ野球がそういう方向に向うんなら大歓迎なんじゃねえ
野球がつまらんとかここで悪口言ってる人達はどうなんだか知らんけど
プロ野球の視聴率を語る3400
58 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/13(木) 19:28:39 ID:yFLvT1MB
野球はレジャーなのはプロからでいいよ、別にレジャーでいいやん胸張ればいいのよ
高校生の部活を異常な条件化で過剰に報道するんとかやめればいいんよ
レジャー上等やん、なぜに国際試合で真剣勝負とかトンチキな方向いくん



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。