トップページ > 球界改革議論 > 2011年01月13日 > M7EFgTma

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002100111300211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3399
プロ野球の視聴率を語る3400

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3399
860 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/01/13(木) 13:26:10 ID:M7EFgTma

しかし、サッカーのアジアカップが大盛り上がりなのに対して、
ハンカチ王子は空気だな。

アジアカップは単純計算で日本の人口の約20%(2600万人)の人が「自らの意志」で見たわけだが、

ハンカチ王子を見に来た人はたったの2500人(水増し込み)だからな。
こんなもんサッカーのJFL以下の数字だろw
プロ野球の視聴率を語る3399
864 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/13(木) 13:35:04 ID:M7EFgTma
>>861
個人的にはBS合わせると20%くらいは行ってると見てる。
サッカーW杯の日本戦とかだと、BSでも6%くらい取ったこともあるし。
プロ野球の視聴率を語る3399
873 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/13(木) 14:01:18 ID:M7EFgTma
>>863
それは分かってる。迷ったんだけどな。
ただ、厳密に「ハンカチ王子の2500人に対して、アジアカップは日本の約20%の世帯の中の、
少なくとも誰か一人は見た」なんて表現では、具体的に何人くらいが見たのか分かりにくいと思ったんで、
単純に人口として出させてもらった。

世帯視聴率20%が、だいたい日本の人口の何人から何人くらいの幅になるのか計算するのも面倒臭かったんで。
プロ野球の視聴率を語る3399
984 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/13(木) 17:00:18 ID:M7EFgTma

基本的にJリーグのサポーターはプロ野球ファンと違って、特定の選手目当てではなく、
地元クラブ自体を応援したいという人がほとんどだから、
どれだけ海外に選手が移籍しても、集客にはほとんど影響ないよ。
プロ野球の視聴率を語る3400
27 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/01/13(木) 18:55:20 ID:M7EFgTma

斎藤佑樹がTV局に直訴した「2つの放送NGシーン」

プロ野球・日本ハムファイターズのドラフト1位・斎藤佑樹投手(22)が11日、千葉・鎌ヶ谷の「勇翔寮」に入寮。報道陣200人、ファン300人が集まる異例の大盛況ぶりを見せた。そんな中、テレビ関係者の間で斎藤に関する「マル恥」禁止事項が作られていたことが判明。
年末に放送された自身のドキュメンタリー番組でのある場面≠ノついて本人が「勘弁してください」と直訴したのがそのきっかけだという。今をときめく佑ちゃんのNGルールとは――。

昨年のドラフト会議で日本ハムが斎藤との交渉権を獲得してからというもの、球界同様テレビ各局も佑ちゃんフィーバー≠ノ沸いている。昨年末にはNHKとTBSが斎藤の密着ドキュメントでドラフト会議当日の斎藤の表情を放送。
今年に入っても素顔の斎藤≠とらえようと、各局の報道合戦は過熱する一方。佑ちゃんのもとに取材オファーも殺到している。

そんな中、テレビ局関係者の間で佑ちゃんルール≠ニもいうべきNG事項が作られた。そのひとつが「歌声NG」だ。

「NHKのドキュメントで森山直太朗の『さくら』をカラオケで歌っているシーンがあった。斎藤はそれを気にしていたようです。その後、他局の番組の放送前に斎藤が『カラオケで歌っているシーンはOKですが、歌声を流すのは勘弁してください。僕は野球選手なので…』と言ったそうです」(テレビ局関係者)

前出の関係者によれば、斎藤は歌にあまり自信がないようで、自分の歌声が公共電波で流れたことでヘコんでしまったという。以来、テレビ関係者の間では「斎藤のプライベート映像でカラオケシーンを放送する際は音声なし▲が暗黙のルールとなっている。

もうひとつの禁止事項が「腹毛」だ。斎藤はなんと自身のギャランドゥ(へその下部分の腹毛)が移っている映像を放送NGにしたという。

「練習中に上半身裸になった映像をカットしてもらったことがあるそうです。腹毛がダメみたい。コンプレックスではないみたいだけど、本人によれば『子供たちに向けた斎藤佑樹のイメージを大事にしたい』ということらしいですが…」(斎藤に近い関係者)

「ギャランドゥ」とは同名のヒット曲を持つ歌手・西城秀樹の濃い腹毛が印象的だったことから、へそ下の腹毛が濃い人を指す場合に使われることが多い。それにしても「ハンカチ王子」と呼ばれた佑ちゃんがギャランドゥだったとは…。
確かに王子といえば、ツルツルお肌のイメージが浮かぶだけに、衝撃を受けるファンも少なくはないだろう。

いずれにせよ裸の映像もカラオケ同様、今後のドキュメンタリー番組などのNG事項となるのは間違いない。もちろん、斎藤がメディアに対してこうした要望を出すのは初めてのことだ。

これだけ注文を出すのには、エスカレートする一方のメディアから身を守る意味もある。実際、連日マスコミに追い掛け回されて、斎藤は「報道対応がつらい」と漏らしたこともある。最近ではカメラのフラッシュに過剰反応してしまう場面も目撃されている。このままでは本業の野球どころではなくなる。

斎藤は昨年12月にイチロー外野手(37=マリナーズ)が所属するバウ企画とマネジメント契約。取材対応についてもしっかり相談している。今後はNG事項が増えていくことになるだろう。

過熱する報道陣にけん制球≠投げた格好の斎藤。これまでは人気者の宿命として報道陣にもサービス精神旺盛に対応してきたが、今後は一定のラインを引く必要がある。佑ちゃんルール≠示すことで、プロとしての第一歩を踏み出したと言える。

東スポ芸能 2011/01/13
http://g.tospo.jp/v/scandal/ArticleTop.asp/jskycmi/AT2jC7Zjtw6tRykELPb1dQfr9oFm7+FQFLdnfB1juNczRQsHaaYztjMHYgdvFjMWMwdtB2UWM0YzB2qgMDAwMDAw/ArticleTop.asp?cor_id=024&art_id=0000008426
2011年01月13日(木) 付の東スポ:東スポWEB−東京スポーツ新聞社
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php?tid=356
プロ野球の視聴率を語る3400
40 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/01/13(木) 19:12:49 ID:M7EFgTma

斎藤佑樹に早くも難題続々
http://v.gendai.net/q/jskycmi/Ad8jDdFjB069TCQUXP/eeFo2BrvW4PpfpEdnma1mjNnTxjsHaaHTsdMHYgdvEdMR0wdtB2UR00HTB2qgMDAwMDAw/q?i=article%2Fdetail&aid=223379&p=1

日刊ゲンダイ(2011/1/13)

「斎藤はすごく不安を感じているようだ。プロでまだ結果を残していないのに、人気が先行し過ぎているわけだからね」。日本ハムの球団関係者が声を潜めてこう言った。12日、日ハムの新人合同自主トレがスタート。斎藤佑樹のプロ人生がいよいよ幕を開けた。
軽めのメニューでおよそ3時間。平日だというのに斎藤見たさに2500人ものファンが鎌ケ谷に殺到すれば、マスコミの報道も過熱の一途。報道陣は前日を上回る230人が大挙して押しかけた。

(省略)

◆起用法巡って首脳陣が衝突

球団や首脳陣との板挟みも懸念される。梨田監督はこの日、斎藤の一軍スタートを明言したうえ、「紅白戦も(2月の)7、8日にあるしね」とキャンプ序盤での登板も示唆した。

ところが、吉井一軍投手コーチは、「一軍帯同? よくわからんけど、監督がそう言うんならそうなんじゃないの? 紅白戦? (新人に)7、8日は早過ぎるよ」とクビをひねった。

斎藤の売り出し方に関しても同様で、フロント内部は必ずしも意思統一されていない。日ハムが今年から一新したユニホームのレプリカの先行予約を発表したところ、斎藤のネーム入りユニホームのみが受け付け開始1時間で完売。球団内では「斎藤は今が旬。CMにもバンバン起用するべき」
との声も上がる一方で、「まだプロで1球も投げていない投手。他の選手から反感を買う恐れもあるし、CM出演は一軍で投げてからでも遅くないだろう」という慎重論も出ている。斎藤の起用法や処遇をめぐって、球団内部は早くも意見がぶつかり合い、スッタモンダの様相なのだ。

斎藤は練習後、都内へ移動。夜には早実野球部OB会に出席し、ソフトバンクの王会長らから激励を受けた。出席者によると、斎藤はOB会の間も挨拶や写真撮影に追われ、ほとんど飲み食いできなかったとか。
帰り際に関係者から「しんどかったでしょ?」と水を向けられると、「ああ〜〜っ」とそれは深いため息をついて車に乗り込んだという。

斎藤はこの日、「体より気疲れの方がある。最初だし、いろいろ初めてなのでしょうがないですね」と漏らしたが、寮に戻ってからもゆっくり休んでばかりもいられない。ドラフト5位の谷口雄也(愛工大名電)は前日の練習後、風呂で斎藤と遭遇したエピソードを披露。
「お風呂で一緒になったので自己紹介させていただきました。斎藤さんからは『一緒に頑張ろう』と言われました」という。ひとりで湯船につかってのんびりする暇もない。この調子で斎藤が倒れないか、不安にもなるのだ。
プロ野球の視聴率を語る3400
96 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/13(木) 20:19:02 ID:M7EFgTma
サッカー・アジアカップで、

・日本が1位通過した場合のベスト8、ベスト4の視聴率予想
18%前後
19%前後

・日本が2位通過した場合のベスト8、ベスト4の視聴率予想
6%前後
7%前後

・日本が3決に進んだ場合の視聴率予想
5%前後

・日本が決勝に進んだ場合の視聴率予想
9%前後
プロ野球の視聴率を語る3400
101 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/13(木) 20:36:31 ID:M7EFgTma

今日のサッカー・アジアカップのシリア戦の視聴率は5%前後と見てる。
VRサンプルの大半を占める高齢者も、子供たちも既に寝てるだろうし。
各局のアジアカップの扱いも妙に小さいから、夜更かししてまで見ようと思う視聴者も少ないだろうし。
さらにBSでも中継があるから、1〜2%くらいは視聴率が削られる可能性があるし。
プロ野球の視聴率を語る3400
108 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/13(木) 20:56:19 ID:M7EFgTma

<サッカー>協会が国内の日程見直しへ 代表選手休養
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20110113-00000093-maim_s-socc.html

日本サッカー協会は13日の理事会で、過密日程でシーズンオフに十分な休みが取れなくなっている日本代表選手の現状を改善するため、国内大会の日程見直しを検討するチームを設立すると決めた。

今年はアジアカップが1月にあり、天皇杯で8強に勝ち残ったチームの選手は十分な休養が取れないまま代表に合流した。一方で、リーグ戦終了から天皇杯準々決勝まで3週間空いており、非合理性を指摘するJリーグ監督もいた。

検討チームのリーダーを務める田嶋幸三副会長は「タブー抜きで話し合い、4、5月までには中長期的な案を固めたい」と話した。

アジア・サッカー連盟は近年、1、2月に代表の公式戦を組み込む流れを加速させている。アジアカップは15年のオーストラリア大会も1月開催が濃厚になっている。【安間徹】

毎日新聞 [1/13 20:26]
プロ野球の視聴率を語る3400
169 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2011/01/13(木) 23:13:24 ID:M7EFgTma

予想以上に深刻なティーンズとミドルエージのNHK離れ [これでいいのか!皆様のNHK]
http://v.gendai.net/q/jskycmi/Ae8jfdRjB+69RCEHfPbDezRSZkwm6ahXu/dnGH1j/NPjj7t3aaTjtON3YndvFOMU43dtd2UU40Tjd2qgMDAwMDAw/q?i=article%2Fdetail&aid=223326&p=1

日刊ゲンダイ(2011/1/13)

◆テレビ接触率調査をもとにドラマ枠を新設

NHK総合の中核的な視聴者はブーメランと呼ばれる特性を持っているといわれてきた。つまり幼児・小学生は多くの子ども番組を編成しているNHKにチャンネルを合わせる。
中高生から30代はドラマやバラエティーだけではなく、報道・情報番組も民放となるが、40代以降になるとNHKに戻ってくるというものだ。

だが、NHKが07年6月に行った個人視聴率調査(毎年6月、11月の年2回実施)によれば、年代別の総合テレビ接触率(1週間に5分以上NHK総合を見た割合)は次のようなものだった。
7歳〜23%、13歳〜22%、20歳〜32%、30歳〜44%、40歳〜53%、50歳〜70%、60歳〜82%、70歳〜88%――。

50歳以降のNHK支持率は圧倒的だったが、ティーンズとミドルエージの“NHK離れ”は予想以上に深刻だった。

そこで、同局は視聴者層開発プロジェクトを設置。その下部組織としてドラマソフト委員会を設け、ティーンズあるいはミドルエージ向けドラマの開発に乗り出した。

まず08年春の改編でティーンズ向けの“ドラマ8”(毎週木曜日20時)を新設。その第1弾としてあさのあつこのベストセラーを原作とする「バッテリー」を放送した。

スタートに当たっては朝日と読売のテレビ欄に番宣広告を打った。

さらに、中高生を意識してケータイに“ドラマ8”情報を流した。2年間にわたりティーンズが主役のドラマを連打したが、結果的には“空振り”に終わった。

一方、すっかり定着しつつあるのが昨春にスタートしたミドルエージ=アラフォーをターゲットにした“ドラマ10”(毎週火曜日22時)だ。

第1作は角田光代のロングセラー「八日目の蝉」。大ブレークしたのが第5シリーズの「セカンドバージン」。

やり手女性編集者と年下の既婚男性とのラブストーリーに「公共放送が不倫を推奨するのか」との苦情もあったというが、アラフォー世代からは主人公を演じた鈴木京香のファッションを含めて、強い支持を受けた。

NHKではアラフォー世代には手応えを感じているようだが、「ティーンズ・ドラマは嗜好を分析した上で仕切り直し」(広報部)と複雑な面持ちだ。
プロ野球の視聴率を語る3400
174 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/13(木) 23:22:33 ID:M7EFgTma
このスレの>>540はもしかして新コテか?あるいは似たタイプの焼き豚かも。


ネットでアジアカップ ★4 ヨルダン×サウジアラビア
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1294923975/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。